とび職の22歳男性 31歳男性をひき逃げ その後『無免許』が判明し話題に「飲酒してた場合は逃げたほうが得になるのわかってたんじゃないの」 「鳶職なら納得の行動。基本輩しかおらん」

16日、北海道札幌市東区在住のとび職の男性が、ひき逃げや無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕されました。容疑者は同市内にある交差点で乗用車に追突する事故を起こし、被害に遭った車の男性運転手が左肩打撲のけがを負いました。被害男性が容疑者の車のナンバーを覚えていたことで、容疑者を逮捕。容疑者は無免許で、容疑を認めています。

とび職の22歳男性 31歳男性をひき逃げ その後無免許が判明し話題に

逮捕のイメージ

4月16日、北海道札幌市東区在住のとび職の男性(22)が、ひき逃げや無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕されました。

容疑者は3月28日午後8時半ごろ、札幌市東区北12条東16丁目の交差点を走行している際、乗用車に追突。追突された車の運転手の男性(31)は、左肩の打撲などの軽傷を負いました。容疑者は事故現場から逃走したものの、被害に遭った男性が容疑者の車のナンバーを覚えており、容疑者逮捕に至ったとのことです。

容疑者は無免許状態で事故を起こしており、警察の取り調べに対し「追突事故を起こし、無免許がバレると思い逃げました」と容疑内容を認める供述をしているとのことです。警察は、容疑者が運転していた車の持ち主の調査と併せて、余罪についても捜査を行っています。

今回の事故について、ネットでは以下のような声が上がりました。

このニュースに寄せられたネットの声

  • 「事故は過失だとしても逃げるのは故意なのでもっと厳罰にしてもいいと思う」
  • 「無免許運転を無くす為にはどうすればいいのか。関係各位は真剣に議論すべき」
  • 「逃げたことで他に沢山の余罪が付いただろう。愚かなことをしましたね」
  • 「無免許、ひき逃げって非常に悪質」
  • 「免許ぐらい取ればいいものを、こういう人間は「事故を起こさなければいい」などと考えてしまうのでしょうね」
  • 「飲酒してた場合は逃げたほうが得になるのわかってたんじゃないの」
  • 「鳶職なら納得の行動。基本輩しかおらん」

無免許運転の厳罰化を求める声が、非常に多く上がっていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る