目次
野焼きしてたら燃え移った 広島で野焼きし、サッカー場5面分の山林が焼失し話題に
広島県安芸太田町で8日、野焼き作業中に火が周辺の山林に燃え移り、約3.4ヘクタール(サッカー場約5面分)が焼失する火災が発生しました。
午前11時頃、同町松原にある施設から「野焼きをしていたら山林に燃え移った」との通報が消防に入りました。火は北側の山林に広がり、消防車17台が出動して消火活動にあたりました。
火災の影響で周辺の11世帯17人に避難指示が出され、住民に不安が広がりました。消防団員や地元住民らは懸命の消火活動を続け、約7時間後の午後6時過ぎ、ようやく鎮圧に成功しました。これを受けて避難指示も解除されています。
消火活動では消防団員の男性1人が体調不良を訴え病院に搬送されましたが、命に別状はないとのことです。
同日は島根県江津市でも山林火災が発生しており、こちらも鎮圧されています。
この話題に寄せられたネットの声
「山火事がおおきな被害になってることがずっとニュースになってるのに、なぜ自分の野焼きだけは山に燃え移らないと思い込めるのだろうか?」
「広島県は環境保全条例第89条により禁止してるんだよ。逮捕だろ。」
「もういい加減 野焼きからの林野火災について厳罰化にすべきでは?」
「全域に乾燥注意報でているときに、野焼きしなきゃいかんのかな?アホなの?」
「あれだけ県外で被災されているのにまだ野焼する人がいるのか。。」
「隣県であんな山火事あったのによくやるよね!学習能力なしか!」
この話題には数多くの批判の声が寄せられていました。