目次
お好み焼き風でふわふわ『ネギ焼き』
白ネギは鍋やそのまま焼くなどの調理方法を思い浮かべる人は多いですが、なかなかレパートリーが広がりにくいですよね。小さなお子さんの場合、ネギは少し苦手ということもあります。そこで注目なのが、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信している『ネギ焼き』です。
『ネギ焼き』の材料は、白ネギの白い部分2本、だし粉1袋、水100ml、卵1個、小麦粉大さじ4、サラダ油小さじ1、醤油適量 ・マヨネーズ・かつお節適量です。
白ネギの白い部分を洗って、ネギに縦4等分に切り込みを入れます。切り込みを入れたら5mm幅くらいでザクザクと切りましょう。ポリ袋に、切ったネギ、だし粉、水、卵、小麦粉を入れて、袋の口を閉じて具材を揉んでなじませます。
フライパンにサラダ油を引き、温めてからポリ袋の食材をフライパンに出し、混ぜながら焼きます。火加減は中火から中弱火くらいの火加減でじっくりと火を入れましょう。じっくり焼くことで、ふわふわに仕上がりやすくなりますよ。
形成して蓋をして、2分ほど蒸し焼きにしたらひっくり返して再度蓋をして約4分蒸し焼きにします。しっかり中まで火を通してお皿に盛り付け、薄く全体に醤油を塗ったらマヨネーズをかけます。ギャル曽根さんはマヨネーズを細く出すために、かつお節の空き袋にマヨネーズを入れ、袋の端を切ってマヨネーズを出していました。マヨネーズをかけ、かつお節を乗せたら完成です。
このレシピに寄せられたネットの声
ネギが苦手なお子さんでも食べられる!視聴者から以下のような声が寄せられました。
- 「ねぎ焼き、ふわっふわでとても美味しかったです♡」
- 「ネギ焼き作りました! ネギ嫌いの息子が食べてくれました♡嬉しい!」
- 「肉なしレシピを、考えてくださりありがとうございます、感謝します」
- 「ネギ料理得意じゃなかったので嬉しいです!本当に勉強になる」
- 「見て直ぐ作リました!簡単でとても美味しいです。ダイエットにも良さそう」
お肉を使わないので、その分コストカット!誰でも簡単に挑戦できるレシピです。