目次
スイッチ2 販売に向けた任天堂の転売ヤー対策が徹底的と話題に
任天堂が6月5日に発売を予定している新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の販売方法について、その徹底した転売対策が注目を集めています。前モデルでのコロナ禍における品薄状態と転売問題の反省を踏まえ、今回は「真のファン」を優先する仕組みを導入しました。
Nintendo Switch 2は「日本語・国内専用版」(49,980円)と「多言語対応版」(69,980円)の2モデル展開となります。この価格差により、安価な日本向けモデルを購入して海外で高く売る「サヤ取り」を防止する狙いがあります。
日本語・国内専用版は、利用地域を「日本」に設定しているニンテンドーアカウントのみと連携が可能で、使用言語も日本語に限定されています。対象アカウントがない場合、ニンテンドーeショップやNintendo Switch Onlineなどの主要機能が利用できなくなるため、海外転売目的での購入メリットが大きく削がれる設計となっています。
マイニンテンドーストアでは4月24日から抽選販売を開始予定ですが、その参加条件が注目を集めています。応募資格は、2025年2月28日時点で初代Switchソフトのプレイ時間が50時間以上(体験版・無料ソフト除く)であること、Nintendo Switch Onlineに累積1年以上加入し応募時も加入中であること、ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」であることなど。これらの条件により、純粋にゲームを楽しむ真のファンが優先的に新型機を手に入れられる仕組みとなっています。ファミリープランの場合も、利用券購入者がこれらの条件を満たす必要があります。
この対策について米メディアは「賢い解決策」と評しており、国内外から注目を集めています。各小売店でも予約購入は可能となる見込みですが、任天堂はこの厳格な購入条件によって、転売業者を排除する姿勢を明確に示しました。
この話題に寄せられたネットの声
「転売ヤー撃滅の他に外国から利益を上げるという姿勢にも感銘を打たれた」
「転売対策としては妥当だと思うしコアユーザーに恩恵があるのもいい」
「値段に関しても物価が際限なく高まる昨今、よく編み出したなと拍手を送りたい」
「やっぱり任天堂は、ゲーム機は子どもが楽しむものだってのを理解してくれてると思う」
「任天堂の対策にあっぱれです」
「条件を満たしたとしても抽選。いっそ予約販売にして欲しかった」
この話題には数多くの称賛の声が寄せられていました。