液晶モニターの処分方法と費用の比較

液晶 モニター 処分

パソコンやテレビが不要になったら自治体の粗大ゴミに出せばいい、と思っている方は意外と多いかもしれません。しかし、パソコンなどのディスプレイに使われる液晶モニターは再生可能な資源であり、リサイクルを推奨されているものです。やみくもに捨てることはできません。パソコンやテレビを破棄したいときに困らないためには、適切な処分方法を知っておく必要があります。今回は、液晶モニターの処分方法と、それぞれの処分にかかる費用を比較し解説します。

液晶モニターの処分方法

液晶 モニター 処分

パソコンなどのディスプレイに使われる液晶モニターの処分の方法は、おもに4種類あります。

  1. 処分するパソコンの製造元メーカーに回収してもらう
  2. 家電量販店で回収してもらう
  3. 自治体の不燃ゴミ処理場に持ち込むor市が設置する小型家電回収ボックスに入れる
  4. パソコン専門の回収業者に回収してもらう

回収業者に依頼する場合、液晶画面が割れた状態だと回収してもらえない場合があります。スマホやタブレットの液晶モニターが割れた場合は、キャリアショップに持ち込めば無料で回収してもらえます。また、2003年10月以降販売の家庭用パソコンには「PCリサイクルマーク」が付いており、PCリサイクルマークの付いたパソコンならば、上記のいずれの方法でも廃棄手数料は無料です。PCリサイクルマークが付いていないパソコンの場合は、回収再資源化料金を支払う必要があります。

PCリサイクルマークの詳細について
http://www.pc3r.jp/home/pcrecycle_mark.html

パソコンメーカーに引き取ってもらう方法

使えなくなったパソコンの液晶モニターは、製造元のメーカーが回収を行っています。メーカーでの回収は、インターネットでの申し込みが主流です。メーカーによって細かい発送方法が異なるので、まずは自分の液晶モニターのメーカーのサイト等で確認しておきましょう。メーカーが倒産してしまった場合は、パソコン3R推進協会が有料で回収してくれます。

メーカーへの問い合わせ窓口一覧
http://www.pc3r.jp/home/partner_list.html

パソコンメーカーによるパソコンの処分の流れ

  1. PCリサイクルマークが付いているかどうか確認する※もしマークが付いていない場合は、回収再資源化料金が必要です
  2. パソコンメーカーに液晶モニターの回収を申し込む
  3. メーカーから送られてきた「エコゆうパック伝票」に必要事項を記載する
  4. 液晶モニター(パソコン)を梱包する
  5. 最寄りの郵便局に持ち込み、郵送する

コンビニエンスストアや簡易郵便局では手続きができないので、注意してください。


家電量販店で回収してもらう方法

2013年4月に制定された小型家電リサイクル法により、下記の家電量販店では不要になった小型家電の回収を行っています。液晶モニターのついたパソコンを以下の家電量販店に持ち込めば、その場で引き取ってもらえます。

  • ケーズデンキ
  • 上新電機
  • エディオン

(2015年5月 経済産業省による情報)

上記以外にも、店頭にてパソコンやテレビの買い取りを行っている家電量販店もあります。事前に調べておきましょう。家電量販店へ持ち込めば梱包する手間がかからないので、手軽に液晶モニターを処分できます。

自治体で回収してもらう方法

自治体で液晶モニターを処分する場合は、不燃ゴミ処理場に持ち込むか、市の公共施設などに設置された小型家電回収ボックスに投入します。小型家電回収ボックスの設置場所は、市町村によって異なるので、自分の住む市町村の役所に問い合わせてみましょう。

パソコン専門の回収業者に回収してもらう方法

パソコンに特化した回収業者に依頼すれば、無料でデータ消去までしてもらえます。不用品回収業者では不安な面も、パソコン専門の回収業者なら安心して処分できます。持ち込みで回収を行う業者もあれば、発送の回収のみを受け付けている業者もあります。

液晶モニターの処分を業者に依頼する方法

液晶 モニター 処分

液晶モニターの処分を請け負うパソコン専門の業者を2社紹介します。液晶モニターを処分する際の参考にしてみてください。なお、両社ともCRT(ブラウン管)の回収は行っていません。また、スマホやタブレットの液晶画面が割れてしまった際は、キャリアショップで無料で回収してもらえます。まだ本体が使える場合は、加入している保証サービスで決められた修理費を支払えば、修理してもらえます。

インバースネット株式会社

インバースネット株式会社は、ヤマダ電機グループの企業。不要になったパソコンを、発送にて回収しています。送料・データ消去手数料どちらも無料なので、安心です。ただし、パソコン本体がなく液晶モニターのみ、またはタブレット型パソコンの回収は受け付けていないようです。

インバースネットによるパソコンの処分の流れ

  1. パソコンを梱包する
  2. 佐川急便の着払い伝票をダウンロード&プリントアウトする、もしくはお近くの佐川急便営業所に連絡し、伝票を届けてもらう
  3. 伝票に必要事項を記入して佐川急便に集荷してもらう
  4. インターネットの申し込みフォームに必要事項を記入し申し込む

インバースネットで回収してもらう場合は、必ず佐川急便を利用してください。

インバースネット株式会社公式
https://www.shop-inverse.com/kaitori/ymd_200pt.html#main

パソコン処分.com

パソコン処分.comでは、パソコンの回収を発送と店舗持ち込みの両方で受け付けています。店舗持ち込みは、パソコンを梱包せずにそのまま持ち込めばOK。もちろんデータ消去手数料は無料です。

パソコン処分.comによるパソコンの処分の流れ(発送)

  1. パソコンを梱包する
  2. クロネコヤマト宅急便の着払い伝票をダウンロード&プリントアウトする、もしくはお近くのクロネコヤマト宅急便の営業所に連絡し、伝票を届けてもらう
  3. 伝票に必要事項を記入してクロネコヤマト宅急便に集荷してもらう

クロネコヤマト宅急便以外で発送した場合は、送料がかかります。

パソコン処分.com
https://www.pasokon-syobun.com/

液晶モニターの処分の注意点

液晶 モニター 処分

液晶モニターを処分する際に、注意しておくことがあります。液晶モニターの処分に関するおもな注意点を、2つ紹介します。後々トラブルにならないよう、しっかり頭に入れておきましょう。

処分方法によってはパソコン内のデータ消去を自分で行う必要がある

液晶モニターを以下の方法で処分する場合、パソコン内のデータ消去を事前に自分で行う必要があります。

  • 自治体の不燃ゴミ処理場に持ち込む
  • 市が設置する小型家電回収ボックスに入れる

上記の処分方法で廃棄する場合は、必ず前もってデータを消去しておきましょう。家電量販店に回収してもらう場合でも、データ消去が有料の可能性があります。家電量販店に持ち込む前に、データ消去について確認しておくといいですよ。

軽はずみに不要品回収業者を利用しない

不要品回収業者にも様々なタイプがあります。信用できる業者もいれば、いいかげんな業者もいます。国民生活センターに寄せられる声の多くは、軽トラで不用品を回収してまわる業者とのトラブルです。実際は無料で回収できるはずのものに手数料を要求してくるケースが目立ちます。家のポストに入れられているチラシの不用品回収業者を利用するのも、あまりおすすめできません。本来払う必要のない料金を支払うことにならないよう、くれぐれも注意しましょう。

廃品回収業者とのトラブル
http://www.kokusen.go.jp/news/data/sn-20071220.html

さいごに

液晶 モニター 処分

液晶モニターは、使えなくなったとしても再生できる貴重な資源です。故障してしまったパソコンやテレビも、適切な処分の仕方をすることで、リサイクルできるのです。今回ご紹介した液晶モニターの処分方法を理解しておくことで、無駄なお金を支払うことなくパソコンなどを処分できます。もし、使えなくなったパソコンやテレビが自宅に眠っているのなら、さっそく処分してリサイクルに協力しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る