モバイルバッテリーの正しい捨て方!適切な処分方法やリサイクル方法

モバイル バッテリー 捨て方

モバイルバッテリーは不燃ごみとして処分すればいい、と思っている方は意外と多いのではないでしょうか。しかし、モバイルバッテリーを家庭ごみとして処分すると、ごみ収集車のなかで潰されたときに発火し、火災を起こす危険性があります。その原因は、モバイルバッテリーに主に使われている「リチウムイオン電池」。充電ができるタイプのモバイルバッテリーに使用されるリチウムイオン電池は、衝撃などの外的要因が加わったときに、破裂・発火する恐れがあるのです。今回は、モバイルバッテリーの捨て方とリサイクル方法について解説します。モバイルバッテリーの安全な捨て方を、しっかりマスターしておきましょう。

モバイルバッテリーの捨て方

モバイル バッテリー 捨て方

モバイルバッテリーには、おもに2種類あります。

  • 乾電池式
  • 充電式

乾電池式と充電式では、処分の仕方は異なります。それぞれの捨て方について、ひとつずつ見ていきましょう。

乾電池式モバイルバッテリーの捨て方

  • 内臓された乾電池を抜く
  • 抜いた電池にはセロテープを張って絶縁する

乾電池式のモバイルバッテリーは、バッテリーに内蔵された乾電池を抜いてから処分してください。外側容器と乾電池を分けたら、自分の住む自治体のごみの捨て方に合わせて、不燃ごみとして破棄します。自治体のホームページなどを見て、確認しておきましょう。

また、電池を捨てるときには、電極(プラスとマイナス両方)部分にセロテープを貼って絶縁する必要があります。絶縁しない状態で破棄すると、ほかの電池や金属などが電極に接触したときに、ショートして発火することがあり、大変危険です。

充電式モバイルバッテリーの捨て方

充電式のモバイルバッテリーは、処分の仕方に注意が必要です。充電式のモバイルバッテリーに内蔵される小型充電式電池は、ごみとして捨てることはできません。必ず以下の方法で処分してください。

  • リサイクルする
  • 買い取り業者に買い取ってもらう

小型充電式電池の目印は、電池に記されたリサイクルマークです。リサイクルマークは、「資源有効利用促進法」で制定されており、小型充電式電池への記載が義務づけられています。小型充電式電池に記されるマークには、おもに3タイプあります。

  • リチウムイオン電池
  • ニカド電池
  • ニッケル水素電池

リサイクルマークが記された小型充電式電池は、使用できなくなったとしても資源として再利用できます。

モバイルバッテリーのリサイクル方法

モバイル バッテリー 捨て方

2001年から法律により、モバイルバッテリーに内蔵される小型充電式電池の回収と再資源化が義務づけられました。2004年には小型充電式電池のリサイクル活動の中心的組織となる「JBRC(現・一般社団法人JBRC)」が設立され、積極的に再資源化を呼びかけています。JBRCに登録している以下の店舗の店頭には、小型充電式電池回収ボックスが設置されています。

モバイルバッテリーの回収ボックスがある場所

  • 家電量販店
  • 大型スーパー
  • ホームセンター

回収ボックスに入れることで、小型充電式電池のリサイクルに協力できます。家電量販店のなかで、ビックカメラは小型充電式リサイクルに最も貢献したとして、5年連続優秀貢献企業に表彰されています。

モバイルバッテリーを買い取りしてもらう方法

モバイル バッテリー 捨て方

まだ使用できるモバイルバッテリーは、業者に買い取ってもらうことができます。ただし、明らかなジャンク品は買い取りは不可能です。買い取り可能なモバイルバッテリーには、以下の条件が必要です。

  • 未開封
  • ほとんど未使用
  • 新しい年式
  • 充電できるパワーが十分残っている
  • 明らかな汚れや傷、へこみやふくらみがない
  • 人気のあるメーカーのもの・・・Anker、cheero、ソニー、パナソニックなど

上記の条件を満たしていれば、買い取り業者やリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性は高まります。

買い取りを行っている業者

モバイルバッテリーを業者に買い取ってもらう場合、おもに3種類の方法があります。

  • 店頭に持っていき買い取ってもらう
  • 自分で発送して買い取ってもらう
  • 自宅まで業者に出張買い取りに来てもらう

モバイルバッテリーの買い取りをしている業者を4店舗紹介します。

『GEO(ゲオ)』

GEO出典:https://geo-online.co.jp/store/03432/

ゲオは、店頭・発送・出張の買い取りが可能です。全国に1500店舗以上あるので、あなたの住む家の近くにもあるはずです。また発送買い取りなら、オンライン上での買い取りに特化した「GEO mart」を利用するのもおすすめです。

店舗買取 – GEO Online
https://geo-online.co.jp/store_info/buy/

『ソフマップドットコム』

出典:https://www.sofmap.com/tenpo

ビックカメラグループのソフマップドットコムは、パソコン販売店であるソフマップやビックカメラ、コジマなどの家電量販店内で店頭買い取りを行っています。全国に約200店舗あります。また、オンラインでの買い取りに便利なアプリ「ラクウル」の提供もしており、宅配での買い取りに利用すると非常に便利です。

らくらくかんたん買取ラクウル|ソフマップ
https://raku-uru.sofmap.com

『ハードオフ』


出典:https://www.hardoff.co.jp/shop

ハードオフは、地域に密着したリサイクルショップ。店頭・発送・出張の買い取りが可能です。全国に約890店舗展開しています。商品ごとに専門のスタッフが査定してくれるので、査定額にも安心がもてます。

売りたい | 親切丁寧な買取ならハードオフ
https://www.hardoff.co.jp/sell/

『買取アローズ』

買取アローズは、発送・出張の買い取りが可能です。比較的高値での買い取りが期待できる業者です。発送で買い取りをしてもらう場合は、ヤマト運輸での発送に限定されているので注意してください。また、買取アローズは店舗での買い取りは行っていません。

買取アローズ
https://kaitori-arrows.jp/

宅配買い取りの方法

店舗に足を運ぶよりも、自宅にいながら買い取りをしてもらう方が便利ですよね。ここで、「発送」「出張」2種類の買い取りの流れを紹介します。なお、いずれの買い取り方法も「本人確認書類」もしくは本人確認書類のコピーor画像が必要です。

<本人確認書類>

  • 免許証
  • 保険証
  • パスポート

宅配買い取りの流れ

買い取りを行う前に、あらかじめ本人確認書類を準備しておきましょう。宅配買い取りは、以下の流れで行われます。

  1. インターネットもしくは電話で業者に申し込む
  2. 買い取ってほしい商品を丁寧に梱包する
  3. 着払いでの発送をする、もしくは業者に引き取りに来てもらう
  4. 商品が業者に届き次第、査定額の連絡がくる
  5. 査定額に合意したら承認
  6. 口座に入金される

モバイルバッテリーは小さいものなので、ほかにも買い取りしてほしい大きな商品があるときに利用するといいでしょう。

まとめ:モバイルバッテリーは正しく捨てないと危険!

モバイル バッテリー 捨て方

多くの人がスマホを持つようになった今、モバイルバッテリーの需要は高まっています。しかし、モバイルバッテリーの適切な処分の仕方を把握している方は、意外と少ないのではないでしょうか。

モバイルバッテリーの捨て方を間違えば、思わぬ事故を引き起こしかねません。今回ご紹介したモバイルバッテリーのリサイクルや買い取りのやり方などを理解したうえで、適切な方法で処分しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る