実は『性格が悪い』と噂の芸能人5選!噂の理由・エピソードを解説

芸能界を取り巻く噂は多数存在します。その中には「実はあの人、裏では性格悪いんだよ」というネガティブな噂も…。実際に「性格が悪い」と噂のある芸能人とその理由を紹介します。あくまで噂なので、鵜呑みにし過ぎないように要注意!

実は『性格が悪い』と噂の芸能人5選

芸能界は個性豊かな人が多く集まっているため、さまざまな噂が飛び交っています。真偽の程が定かでない噂も多く、そんな噂の中には「実は性格が悪い」と囁かれている芸能人も…。なぜそのように言われているのか、性格が悪いと噂されている芸能人とその理由を紹介します。信じるか信じないかはあなた次第です。

1.田中圭

一躍大人気ドラマとなった『おっさんずラブ』ので主演を務めたことで話題を集めた田中圭さんは、ある噂によって「性格が悪い」と言われています。

ある芸能人が集まる飲み会の席での出来事です。お酒に酔っていたこともあったのでしょう。その場でウーロン茶を飲んでいた女性に対して「飲まないなら帰れ!うざい!」と暴言を吐いたという話が囁かれています。後にこの女性はそのまま帰ってしまったそうで、飲み会もお開きになってしまったのだとか…。

もしもこの噂が本当であれば、アルコールハラスメントにも該当しますし、相手に対する配慮のない幼稚な発言なので、性格が悪いと思われてしまうのも無理はありません。

2.橋本環奈

国民的な人気を集めている橋本環奈さんは、さまざまな話題作に出演し、その演技力の高さにも定評があります。そんな彼女はプロ意識も強く、それゆえに周りを戦々恐々とさせてしまうこともあるのだとか…。

最近では、彼女のモラハラが原因でマネージャーが相次いで退職しているという話がさまざまなメディアで報じられています。

激しく叱責したり横柄な態度をとったりするという噂ですが、あまりにも多忙なスケジュールにストレスが限界まで達しているのでは…という不安の声も多く上がっています。

3.松嶋菜々子

おっとりとした上品なイメージの強い松嶋菜々子さんですが、実は気性が荒く、撮影現場での空気が悪くなるといった噂が囁かれています。

気に入らないことがあるとあからさまに態度に出たり、怒鳴りつけるように怒りを露わにするため、現場では機嫌を損ねないようにと周りが気を遣う状況になることが多いのだとか…。

しかし、この話が本当だったとしても、プロ意識の高さや美意識の高さ、松嶋さんの真面目な性格が反映されている可能性が高く、性格が悪いというよりも自分にも他人にも厳しいという印象です。

4.浦田直也

元AAAのリーダーを務めていた浦田直也さんは、ある事件をきっかけに性格の悪さが露呈してしまったという過去を持ちます。

以前は温厚で頼り甲斐のあるリーダーという印象の強かった浦田さんですが、酒癖の悪さから自分のことをAAAのメンバーだと認識していない女性に対して平手打ちをするという事件を起こしてしまったのです。

また、謝罪会見でも「誠意が感じられない」という意見を持つ視聴者が多く、さらに性格が悪いという印象に拍車をかけています。

5.若槻千夏

若槻千夏さんは、タレントとしてバラエティ番組に出演していることが多く、最近では辛口な意見やちょっとした暴露話で注目を集めることが増えています。

若槻さんが性格が悪いと言われているのは、このようなバラエティ番組での発言も影響していると思われますが、過去にマネージャーが30人以上交代しているという事実も影響しているようです。物言いがきつく、前の事務所からは態度が傲慢だという噂も出ています。

ただし、バラエティタレントとして第一線に立つには、ある程度のスパイスは必要です。若槻さんの芸風から憶測を呼び、噂が立ってしまった可能性も否めません。

プロ意識の高さが「性格が悪い」と受け取られている可能性

芸能人の中には、周囲から「性格が悪い」と言われてしまう人も少なくありません。しかし、芸能界という特殊な環境で生き残るためには、メンタルの強さやエンターテイナーとしてのプライド、競争率の高い中で生き残っていく強さが必要不可欠です。

こうした世界で戦う中で、プロ意識が日に日に高まり、その姿が周囲から見ると「とっつきにくい」「扱いづらい」「なんかイメージと違う」と受け取られ、「性格が悪い」という噂につながっている面もあるでしょう。

したがって、噂はあくまで噂として把握し、全ての情報を鵜呑みにせず、テレビ越しに見る彼らの姿を自分なりに信じて判断するべきです。

噂はあくまで”噂” 鵜呑みにせず自分の目を信じて

今回は「性格が悪い」と噂されている芸能人を紹介しましたが、先ほどもお伝えした通り、噂はあくまで噂です。実際はプロ意識の高さに他人の妬みも入って噂が流れている…というケースもあるので、鵜呑みにせずに自分の見たものを信じましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る