目次
料理工程2つ!ワンパンで完成『蒸し野菜と豚肉の旨ダレ』
お肉だけでなくお野菜も美味しく食べられるレシピを知っておくと、とっても便利ですよね。夕食だけでなく、休日家族がそろっているときの昼食などにもおすすめの、野菜たっぷりレシピをロバートの馬場さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。
『蒸し野菜と豚肉の旨ダレ』の材料は、しゃぶしゃぶ用豚肉(肩ロース)5枚、白菜150g、エノキ25g、もやし50g、にんじん25g、小ネギ4本、片栗粉大さじ2。『旨ダレ』の材料は、ポン酢大さじ2、チューブにんにく1cm、炒りゴマ大さじ1/2、ラー油少々、黒コショウ少々です。
白菜の茎の根元部分をよく洗い、縦横それぞれ半分に切って、繊維を断ち切るように1cm幅に切りフライパンに乗せます。エノキは石附を切り取り、根元に包丁を入れて切り離しやすくしてほぐしてフライパンへ。にんじんはピーラーで皮ごとスライスして直接フライパンに入れます。小ネギは5cm幅にカットして、もやしもフライパンに入れれば野菜の準備は完了です。
仕上げ用の小ネギをとっておき、小口切りにしておきます。フライパンの野菜の上から片栗粉を振り入れて混ぜ合わせ、野菜に味を絡ませやすくしておきましょう。野菜に片栗粉がなじんだら、野菜の上に豚肉肩ロースを広げて乗せ、フライパンに蓋をして中火で10分ほど蒸し焼きにします。
野菜を蒸し焼きにしている間に、『旨ダレ』を作ります。旨ダレの調味料を全て容器に入れて混ぜ合わせれば、タレの出来上がり。
豚肉に火が通ったらフライパンの火を止め、旨ダレを全体に流し入れます。小口切りにした小ネギを散らして、完成です。
野菜たっぷり!忙しい主婦大助かりの声
野菜に片栗粉をまぶすことで、とろみ付けの失敗の心配なし!ワンパン調理で出来上がるレシピに、以下のような声が寄せられました。
- 「安心安全の「誰がやっても失敗しない」嬉しいです」
- 「野菜たっぷり取れて良いですね!ワンパンで作れるのも手軽さで良いです」
- 「タレをレシピ通りにすれば、白菜と冷蔵庫にある野菜でアレンジできそうですね。」
- 「簡単にトロミが付いてフライパン一つで沢山の野菜が食べれて、忙しい日にピッタリ!」
- 「野菜に片栗粉をまぶすの、勉強になりました。」
忙しい日や、特に野菜をたくさん食べたいときにピッタリの一品です。