目次
初心者でもパラパラに仕上がる技を伝授!『レタスチャーハン』
レタスチャーハンを作ったとき、レタスが変色してしまったり、ごはんがパラパラに仕上がらないという人必見!ロバートの馬場さんが発信している『レタスチャーハン』は、馬場家直伝で失敗ナシでパラパラに仕上がりますよ。レタスの変色を防ぐ調理方法も、紹介しています。
『レタスチャーハン』の材料は、ごはん200g、卵1個、レタス3枚、豚ひき肉50g、塩少々、黒コショウ少々、醤油小さじ2、ごま油小さじ1/2です。
レタスをちぎって洗い、ひと口大に手でちぎります。手でちぎることで変色しにくく、食感がよく仕上がります。ボウルに卵を割り入れ、塩をまぶして溶き卵を作りましょう。しっかりと卵を溶いたら、温かいごはんを加えて混ぜ合わせて卵かけごはんのような状態にしてください。ごはんは温かい方がダマになりにくいので、混ぜ合わせやすいです。
フライパンに豚ひき肉を入れ、塩を振って強火で炒めます。ひき肉の代わりに、海鮮類やかにかまなどでも美味しき仕上がりますよ。木べらを使って炒めると、ダマを潰しやすく手混ぜやすいのでおすすめです。
ひき肉を炒めたら中火にし、ひき肉から出た油を使ってチャーハンを仕上げます。先ほど混ぜ合わせた卵とごはんをフライパンに流し入れ、炒めたひき肉をごはんに絡めながら炒め合わせましょう。ごはんがパラパラに炒められたら、レタスを投入。
レタスが少ししんなりするまで炒めたら、フライパンの中央に空間を作り、醤油を入れて手早くチャーハンをかき混ぜましょう。鍋肌から醤油を垂らすのが難しいときは、中央に空間を作る方法がおすすめです。火を止めて、ごま油と黒コショウを加えて全体を混ぜ合わせてお皿に盛り付ければ完成です。
美味しくて簡単!手軽に作れるレシピに寄せられた声
特別な工程がなく、誰でもパラパラのチャーハンを作ることができる方法に、以下のような声が寄せられました。
- 「簡単かつ、美味い!最高♡」
- 「レタスチャーハン、彩りも、きれいで食欲そそる」
- 「レタスがシャキシャキ&ご飯パラパラで美味しかったです!」
- 「これ絶対美味い奴だ!」
- 「鍋肌ではなく中央って考えた事なかったけど、言われてみればその通りですね。」
少ない調味料と油で作っているので、ハイカロリーになるのも防げます。