【福岡】59歳男性 無意識状態で運転し対向車と衝突『基準値9倍超えのアルコール検出する酒気帯び運転で逮捕』犯行内容がネットで話題「どんだけ飲むんだ」「常習犯のような気が…」

28日午後7時40分ごろ、福岡県太宰府市の県道で、センターラインをはみ出した状態で軽乗用車が走行し、対向車と衝突する事故が発生しました。軽乗用車を運転していた男性(59)の呼気から基準値の9倍のアルコールが検出されたため、警察は現行犯で運転手を逮捕したとのことです。

59歳男性 無意識状態で運転し対向車と衝突『基準値9倍超えのアルコール検出する酒気帯び運転で逮捕』犯行内容がネットで話題

飲酒運転

2024年12月28日午後7時40分ごろ、福岡県太宰府市の県道で、センターラインをはみ出して走行した車と対向車が衝突する事故が発生。センターラインを越えて車を運転していた、筑紫野市在住の会社員である井上忠義容疑者(59)が現行犯逮捕されました。

事故が起きた県道は太宰府市御笠にある片側一車線で、井上容疑者が運転する軽自動車が対向車線にはみ出しており、走行してきた車と衝突したとのことです。衝突された車を運転していた男性(30代)は、足に痛みを訴えているといいます。

警察は事故発生の通報を受けて現場に急行し、井上容疑者の呼気を調査したところ、基準値を9倍超えるアルコールが検出されたため、酒酔い運転で現行犯逮捕に至りました。

警察の取り調べに対し、井上容疑者は「酒を飲みすぎて、気づいたら車を運転していて事故も起こしてしまった」などと供述しています。

この記事に寄せられたネットの声

高齢者 飲酒運転

  • 「車で飲みに行くなら、代行の電話番号を2つ3つ携帯に登録してしておき、代行料金を別に確保しておくべき。 それを面倒くさい、勿体無いと思うなら、車で飲みに行くべきで無い。」
  • 「年末年始を迎え、なぜ静かに自宅で飲んだりしてゆっくり出来ないかなぁ〜?しかし、基準値の九倍てどんだけ飲むんですかね…」
  • 「「気がついたら運転していた」ですか? 普通はありませんが・・基準値の9倍なんて、 はじめて聞くが、常習犯のような気がする。」
  • 「基準値の9倍超は、初めて聞く数値。恐らく普段から飲酒運転を繰り返してるので、何も考えずに何時も通りに飲酒運転しただけか?」
  • 「飲酒・酒気帯びは即免取の上で生涯免許取得資格剥奪。 生涯免許取得資格剥奪者の無免許運転は懲役3年執行猶予無し。 これで飲酒運転は相当数防止出来るでしょう。」

基準値の9倍が検出されるほど飲酒している状態での運転は、非常に危険です。今後同じような事故が発生しないよう願います。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る