目次
電子レンジで作れる『チャーシュー丼』
チャーシュー丼を作りたいけど、肝心のチャーシューがない!ブロック肉を買ってきて煮込むとなると、時間がかかりますよね。そんなときは、電子レンジでできるチャーシューレシピをチェックしてみましょう。小倉優子さん考案のレシピはレンジを使ってできるので、気軽に作りやすいですよ。
電子レンジでできる『チャーシュー丼』の材料は、チャーシュー用のお肉350g、りんご1/2個、にんにく1~2片、しょうが2片、醤油大さじ4、酒大さじ1、はちみつ大さじ2.5、白髪ネギ・青ネギ・糸唐辛子好みで適量です。
お肉は、ブロック肉を用意しましょう。チャーシュー用に紐が巻かれているものでも、もちろんOKです。りんごはよく洗って半分に切って芯を取り、すりおろします。しょうがとにんにくもすりおろし、耐熱ボウルに出したお肉に、すりおろした具材、醤油、酒、はちみつをかけます。
全体をボウルの中でよく混ぜ、お肉にたれをよく絡ませたら、ボウルにラップをかけて電子レンジ600wで8分加熱しましょう。加熱後ボウルを取り出し、お肉をひっくり返して再度ラップをかけ、600wで3分加熱。ラップをしたまま粗熱が取れるまで放置して、余熱でお肉に火を入れます。
お肉を切り分けて心配な場合は、お肉を切ってたれにつけ、ラップをかけて600wで2分加熱しましょう。お肉に熱が入っていることを確認して、丼にごはんをいれ、その上にチャーシューを乗せてたれをかけてごはんにも味を行き渡らせます。好みで白髪ネギ、青ネギ、糸唐辛子をトッピングしたら完成です。
小倉さんの息子さんも絶賛のレシピに寄せられた声
小倉さんが息子さんに味見をしてもらったら、息子さんは「うっまー!」と絶賛の味付け。りんごはお肉を柔らかくする効果を持っているので、ぜひすりおろして使用しましょう。
- 「チャーシューがレンジで作れるって最高ですね!今度やってみます」
- 「チャーシューはスーパーで売っている物より、手作りの出来立ての方がはるかに美味しいですよね。 りんごがタップリで柔らかいチャーシュー丼は、とても美味しそうです。」
- 「絶対美味しい丼物だぁー♡息子君がウッマーって言ってるし!」
- 「チャーシュー作ってみました! とっても美味しかったです」
- 「ちょっと楽したいときにいいですね。りんごすりおろしてて偉い…」
火の入りが不安な場合は、様子を見つつ再加熱して調整してください。