目次
家族同然のペット…どこにでも連れていけるわけではない
ペットは家族同然の存在です。しかし、家族以外の人から見ると、人に飼われている動物という認識にしかなりません。そのため、ペットの連れ込みが許可されていない場所に動物がいると、非常に困った事態になります。
アレルギーや動物が苦手な人も世の中にはたくさんいるため、ペットを連れて行ってはいけない場所を把握しておきましょう。
ペットを連れて行ってはいけない場所5選
ペットを連れて行ってはいけない場所とは、以下のものがあります。
1.ショッピングモールなど、ペット不可の屋内
ショッピングモールは、聴導犬や盲導犬といった特別な訓練を受けている犬以外は、基本的に進入禁止であることが大半です。人が多い場所なので、ペットにとっても非常に大きな負担がかかります。
2.ペット進入不可とされている公園
公園は野外だからペットを連れ込んでもいいと思っている人は非常に多くいますが、公園内にペットを連れ込まないよう立て看板をしている場合もあります。
- 芝生をきれいに整備しており、ペットが掘ってしまうのを防ぐため
- 花壇に花を植えており、糞や尿をかけてしまうと困るため
- 子どもなど人が多く利用する場所であるためなど
公園によってペット不可にしている理由はさまざまありますが、基本的に”不可”と記載されているのであればペットとの散歩には利用しないようにしましょう。
3.友人宅にいきなりペットを連れて行く
仲良しに友人であっても、いきなりペットを連れて行くのはよくありません。
- 動物が苦手である可能性
- 動物アレルギーの可能性
- 既に友人宅でペットを飼っており、動物同士で喧嘩をする可能性
- 粗相をして迷惑をかける
- 賃貸の場合、ペット不可である可能性など
ペットを連れて行っていいか、事前に許可を得る必要があります。
4.神社仏閣
神社仏閣は、基本的に動物を連れ込むことを不可としています。ペットも大切な家族と考えることは非常に良いことですが、連れ込むべきではないとされている場所にこっそりペットを侵入させるのはNG。トラブルを起こす原因につながります。
5.ペットの性格や特性に合わない場所
ペットにはそれぞれ個性と事情があります。ブリーダーから購入した動物でも、人混みや大きな音が苦手な動物は非常に多いです。
また、保護施設から引き取った動物は、過去に人間から虐待を受けていたこともあります。こういった場合、人が多い場所に連れて行くと吠えたり噛むといったトラブルが起きやすいです。
ペットを連れて行っても問題ない場所とは
ペットを連れて行っても問題ない場所は、以下のものがあります。
- ペット可の公園や海などの自然が多い場所
- ドッグランなど、ペットが遊べる場所など
動物を連れ込んでも問題ないと提示されている場所であれば、ペットを連れて行っても大丈夫です。ペットの個性などを考慮して、お出かけ先を決めましょう。
まとめ
ペットは、家族同然の存在です。だからといって、どこにでも連れていけるわけではありません。ペットを連れてお出かけする場合は、ペット同伴OKかを事前にチェックしましょう。