目次
あっさり美味しい『クリスマス手まり寿司』
クリスマスといえば、ちょっとこってりしたものが並びやすいですよね。だからこそ、酸味のあるごはんを使用したレシピは重宝します。北斗晶さんが自身のYouTubeチャンネルで発信している『クリスマス手まり寿司』は、とっても簡単であと一品足りないときに大活躍間違いなしのレシピです。
『クリスマス手まり寿司』の材料は、ごはん300g、ドレッシング(ノンオイル、青じそゆず)大さじ2、鮭フレーク大さじ3、青のり大さじ1、生ハム4枚、きゅうり斜め薄切り4枚、スライスチーズ1枚、クッキーの型抜きやクリスマス用のピックです。
ごはんにドレッシング、鮭フレーク、青のりを入れて混ぜ合わせます。スライスチーズの上の部分のセロハンを剥がし、下の部分はセロハンがついたままの状態で4個型抜きをします。
ごはんをボウルの中でおおよそ8等分に分け、ラップを手の上に出し、ごはんを1/8ラップの上に出してラップを絞ってごはんを丸めましょう。ごはんを8等分全て丸めて、お皿に並べます。
生ハムを1枚ずつ丸めたごはんの上に乗せ、生ハムが乗っていないごはんの上にくりぬいたチーズを乗せましょう。生ハムの上に薄切りにしたきゅうりを乗せ、お好みのピックを刺して飾り付けたら完成です。
すぐにできて華やかさもばっちり!視聴者の声
揚げ物などで重くなりやすいクリスマスだからこそ重宝する、爽やかなてまり寿司!以下のような声が寄せられています。
- 「他の料理に見劣らない華やかさで、簡単で、爽やかでクリスマスにぴったりですね♬」
- 「手毬寿司美味しそう(*´﹃`*)確かにクリスマスって ケーキや甘い物、油っこいのとか多いですものね。」
- 「手まりずし、良いですね!ピックとかもクリスマスのを使ったりして可愛すぎる♡」
- 「小さいお子ちゃまからお年寄りまで食べられていいしみんなでワイワイいいながら作ったら楽しいクリスマスになりますね」
- 「青じそドレッシングでさっぱりでいいですね」
さっぱりテイストなので、ご年配の方でも楽しめそうですね。