目次
“失敗ナシ”『簡単ブリトー』のレシピを公開!
ブリトーといえば、専用の生地を使うちょっと特別なお料理と思いがちです。しかし、北斗晶さんが自身のYouTubeチャンネルで公開しているレシピは、専用の生地を使わず、さらに市販のハンバーグを使用するのでとっても簡単!
『春巻きの皮でブリトー』の材料は、春巻きの皮5枚、市販のハンバーグ1個(約170g)、ごはん200g、塩コショウ少々、チリパウダー適量、レタス2~3枚、トマト中1個、アボカド1個、ピザ用チーズ40g、マヨネーズ適宜です。
レタスはすべて重ねて縦に丸めて芯の部分から千切りにし、トマトは少し小ぶりな角刈りにしましょう。アボカドは半分に切って端を取り除き、皮を取り除いてトマトと同じくらいの大きさの角切りにします。ハンバーグは袋に入っている状態で、上から指で押さえて潰しましょう。
ごはんの上に先ほど潰したハンバーグを出してある程度混ぜたら、塩コショウとチリパウダーを入れてよく混ぜましょう。塩コショウは省いてもよいですが、チリパウダーは絶対必須!入れることで、メキシカンな味になりますよ。混ぜたら容器の中で大体5等分にしておきます。
春巻きの皮はラップをかけておくと、乾燥せずに使えますよ。春巻きの皮を1枚とり、自分に向かってダイヤの形になるように置き、ハンバーグとごはんを混ぜたものを春巻きの中央に乗せて少し横長に広げます。ごはんの形に添って、上にピザ用チーズ、レタス、トマト、アボカドを乗せましょう。
四隅にマヨネーズを少量出し、左右を中央で重ねてマヨネーズで接着します。手前の角も生地を織り込むようにして折り上げ、マヨネーズで接着。手前に具材を寄せつつ生地を巻き上げ、角をマヨネーズで接着しましょう。出来上がったものはオーブントースターのアルミを巻いた天板に乗せて並べます。
巻き終わったものすべてを並べ、180度で余熱を入れたオーブンで5分焼きましょう。焼き色がついていない場合は、1~2分延長して焼き色を付けてください。好みの色になったら、完成です。
簡単に作れるから試しやすい!視聴者の声
専用の生地を使用せず、入手しやすいもので作れる春巻きブリトーに、以下のような声が寄せられました。
- 「春巻きの皮、マヨネーズで止めるの斬新! 簡単だしいいですね。私も真似します!!」
- 「簡単材料、手軽な金額で購入できる物なので、給料安い独り暮らしの私にはピッタリ!」
- 「簡単なのにパーティー料理にもなりそう」
- 「まず、春巻きの皮をトースターで 焼くって発想がなかったです。 お米も具材も入ってボリューミーだし、 ちょっとしたおもてなしにもいいですよね」
- 「まさか春巻の皮でできるなんて!! これならわざわざカルディーとか業務用スパーとか行かなくていい~~!」
比較的安価な価格で購入できるものばかりなので、手軽に試しやすいのも特徴です。