引っ越しゴミの処分方法と計画的な捨て方

引っ越し ゴミ 処分

引越しの時に大量のゴミの処理に困ったことはありませんか?引越しの時のゴミ処理が間に合わなかったり、そもそも分別方法が分からなかったりしますよね。今回はゴミの処理方法や、分別の仕方、間に合わなかった時の対処法までご紹介します。長年お世話になったお家にゴミを残して引越しすることがないようにしましょう。引越しのゴミ処理に困ったときは是非この記事をお役立てください。

引越しゴミの処分方法

引っ越し ゴミ 処分

  • 自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する
  • 引越し業者に不用品回収を依頼する
  • 不用品回収業者に依頼する
  • リサイクルショップやフリマアプリに不用品を売る

自治体に粗大ゴミとして出す場合は、お住まいの自治体のルールに則って捨てるようにしましょう。コンビニやスーパーで粗大ゴミ専用のシールを購入して指定の場所に貼って、自治体が指定した日に持っていきます。この方法は、手数料のみなので比較的安価に処分できますが、指定の日にちに持ち込まなければならないので融通が利かないことを覚えておきましょう。引越し期日まで余裕がある場合に有効な手段です。

引越し業者に不用品回収を依頼する場合は、事前に依頼をしておくことが大切です。当日になって依頼しても引き取ってもらえない可能性があるので注意しましょう。また、引越し費用とは別に料金もかかってしまいます。ただ、引越しと処分を一緒の業者にしておくことで、連絡先が複雑にならず予定を組みやすくなります。シンプルになるので予定を忘れるリスクも減らすことができますね。

不用品回収業者は日にちの融通を効かせてくれるので大変便利です。処分のことを考えていなかったとしても即日対応してくれる会社もあるので探してみると良いでしょう。しかし、不用品会社の中には良くない会社というのもあります。なので見積もりは大体2〜3社に出してもらうようにしましょう。また、実績が多いところを選ぶと経験があるので安心して任せられます。

処分するものが珍しいものやきれいなものの場合は、リサイクルショップやフリマアプリで売却することができます。フリマアプリの場合は自分で値段を決める事ができるので、リサイクルショップよりは高値で売れる可能性が高いです。しかし、あまりにも価格が高すぎた場合は売れ残ってしまう可能性があるので、あくまでも適正価格に設定しましょう。とにかくすぐにお金にしたい場合は、リサイクルショップに持っていくことをおすすめします。1時間ぐらいで終わってしまうので手軽に換金することができますよ。

4種類の処分方法の料金比較

  • 自治体:200〜1,000円
  • 引越し業者:別途料金、業者による
  • 不用品回収業者:500〜1,500円
  • フリマアプリやリサイクルショップ:自分の付ける値段や査定額による

一番得するのはやはりフリマアプリやリサイクルショップですね。お金が戻ってくるので多少のお小遣いになります。

お小遣いは要らないから早く何とか処分したいという方は、不用品回収業者にお願いしましょう。即日で対応してもらえたり、日にち指定できるので大変便利です。

自治体のゴミ回収は日にち指定はできませんが、不用品回収業者よりも安い値段で処分できます。日にちに余裕があってゴミとして処分を考えている方はまずは自治体に処分してもらうことを考えましょう。

引越しゴミの分別

引っ越し ゴミ 処分

引越しの際のゴミは細かく分けると5種類に分けることができます。ゴミの分別は環境にはとてもいいことです。面倒だと思わずにきちんと分別しましょう。

可燃ゴミ

  • 生ゴミ
  • 紙くず
  • 衣類
  • 紙おむつ
  • プラマークの無いプラスチック製品
  • 枝や葉っぱ

布製品や紙製品は主に燃えるゴミに分類することができます。燃えるゴミには何でも入れてしまいがちですが、きちんと分別するようにしてください。

不燃ゴミ

  • 金属
  • ガラス
  • 陶器
  • 小型家電

文字通り燃えないものは不燃ゴミに分類されます。小型家電とは、湯沸かし器や小さい加湿器のことを言います。粗大ゴミとして出さないように注意してください。

資源ゴミ

  • ペットボトルのキャップ、ボトル
  • 発泡スチロール
  • びん
  • 古紙

びんや缶などリサイクルしやすいものは資源ゴミとして出します。

粗大ゴミ

  • 1辺の長さが30センチメートルを超える布団や座布団
  • 椅子
  • 自転車
  • カーペット
  • 大型の家具や家電

基本的な基準は30センチメートルを超えるものです。次に紹介する家電は粗大ゴミには含まれないので注意しましょう。

家電リサイクル法に基づいた処分が必要なもの

  • 冷蔵庫
  • テレビ
  • エアコン
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機

大型家電の殆どはリサイクル法に基づいた処分を必要とします。最近はリサイクル法を無視して不法投棄してしまう人もいます。決められた法律はきちんと守るようにしましょう。

引越しゴミの計画的な捨て方

引っ越し ゴミ 処分

  • 引越しする日をゴミ収集の日に設定する
  • 引越しの日が近づいたらゴミを減らしていく
  • 生ゴミは引越し当日に残らないようにする

引越しをする日を決めるとき、ゴミを出す日と一緒にすると引越し当日に焦ることがなくなるのでおすすめです。

また、引越し日の当日になってまとめると慌ててしまい、ゴミを出しそこねることもあります。前日の夜までにはまとめて当日焦らないようにしましょう。

引越しの日が近づくに連れてゴミを減らしていくことも必要です。ゴミを減らすことで忙しい引越し当日の負担を減らすことができます。

そして生ゴミは残らないようにしましょう。処理するのも大変なものなので、最低2日前からは生ゴミを出さなくても済むように注意してください。

引越しゴミの処分が間に合わない場合

引っ越し ゴミ 処分

誰しもうっかりすることはよくあるので、ゴミ出しがどうしても間に合わないこともあると思います。そんなときは黙って残していくようなことはせず、以下で教える方法できちんと対処しましょう。

引越し先へ持っていく

自分たちのみで解決する場合、この方法が最適です。引越し先の地域の指定の場所にゴミを出してしまえば、誰にも迷惑をかけずに処分することができます。しかし、ゴミがたくさんあった場合やゴミの回収日がずれてしまう場合は一時的に家がゴミだらけになってしまうので注意しましょう。

近所の人に頼む

次におすすめなのが近所の人に頼む方法です。引越し前に残ってしまったゴミを捨ててもらうように頼みます。その際には菓子折りを持ってお願いに行くといい印象を与えたまま引越しができるので試してみてください。ゴミを変わりに出してもらうので感謝の気持ちを忘れずに頼むようにしましょう。

処理センターへ持ち込む

地域によっては処理センターに持ち込んで処分してもらうことも可能です。この場合はいきなり持っていくのではなく、回収をやっているかと対応してもらえる量などを事前に確認してから持ち込むようにしましょう。

引越し業者に依頼してみる

引越し業者によっては依頼すると持って行ってもらえる場合があります。もし持って行ってもらいたいものがある場合は、わかった時点で相談するようにしましょう。また、引越しで発生した不用品の回収サービスをおこなっている業者も多いです。まずは自分で調べて相談してみることをおすすめします。

まとめ

引っ越し ゴミ 処分

今回は引越しの際のゴミの処分方法についてお伝えしました。

引越しのときはゴミがたくさん出て分別するのが面倒と感じる方も多いと思いますが、環境を守るため決められたルールなのできちんと守って捨てるようにしましょう。また、ゴミ出しは自治体以外にも様々な方法があるので、自分に合ったものを検討して選ぶようにしてください。間に合わない場合は近所の人や自分たちで処分するようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る