ピザを冷蔵庫で保存するときのNG行為6選!美味しさをキープする秘訣とは?

ピザは、購入したり作ったその日に食べてしまうのが理想です。でも、思ったよりも量があったため、残ってしまったということもあると思います。翌日もピザが食べたい場合は、最初から多めにピザを入手して冷蔵保存する人もいるのではないでしょうか。ピザの冷蔵保存には、コツが必要!正しい保存方法を身に着けて、風味をキープしましょう。

宅配ピザを冷蔵保存しても大丈夫?

宅配ピザは、基本的にその日のうちに消費することを前提に作られています。しかし、気づけば食べきれずに余ってしまった…そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。

ピザは冷蔵保存が可能ですが、保存期間は冬場でおおむね2日ほど。夏場はさらに短くなるので、できれば翌日中には消費するようにしましょう。

実は、冷蔵での保存には少しコツが必要です。方法を間違えると、せっかくのピザの風味が落ちてしまったり、最悪の場合は食べられなくなってしまったりすることも。

そこで今回は、ピザを美味しく保存するために避けるべきNG行為をご紹介します。これらを知っておけば、翌日も美味しいピザを楽しむことができますよ。

ピザを冷蔵庫で保存するときのNG行為6選

以下に、ピザを冷蔵庫で保存するときに気をつけたい、やってはいけないNG行為をまとめました。これらを避けることで、より美味しくピザを保存することができます。

1. ラップをせず冷蔵庫に入れる

ラップをせずにピザを冷蔵庫に入れてしまうと、次のような問題が発生します。

  • ピザ生地の水分が飛んで、カチカチになる
  • 冷蔵庫の中に、ピザのニオイが充満する

ピザソースには、ニンニクが含まれていることがあるので、一度ニオイが付くとしばらく消えにくくなります。また、ピザ生地の水分が飛んでしまうと、翌日オーブンや電子レンジで加熱しても柔らかさに欠け、おいしさが半減してしまうので要注意です。

ある調査によると、ラップをせずに保存したピザは、わずか数時間で生地の水分が25%以上失われるそうです。これでは、せっかくの美味しいピザが台無しになってしまいますね。

2. 濡れ布巾をかぶせずに冷蔵庫に入れる

ピザにトッピングをしていない状態の場合は、ピザ生地を丸めて濡れ布巾をかぶせて生地を乾燥から守ることが重要です。濡れ布巾は、硬く絞ったものを使用しましょう。水分が多すぎる布巾を使うと、生地の表面がべちゃべちゃになってしまう可能性があります。

ラップや密閉容器だけでは、生地が乾燥するスピードを抑えることはできません。濡れ布巾を使用することで、ピザ生地の水分を保つことができます。これは、イタリアの伝統的なピザ職人が古くから実践している方法なんですよ。

3. 具材を乗せて冷蔵保存する

ピザ生地にピザソースを始めとするトッピングを施した状態で、未調理のまま冷蔵保存をするのはNGです。ピザソースやトッピングした野菜やチーズの水分をピザ生地が吸収してしまうため、翌日にはトッピングがカリカリになっているかもしれません。

また、風味も落ちてしまい、再度トッピングを施してもおいしさに欠ける仕上がりになってしまう可能性があります。特に、ジャガイモや生野菜など冷蔵保存に適さない具材は、保存前に取り除いておくことをおすすめします。

実は、プロのピザ職人は具材とピザ生地を別々に保存することが多いんです。これにより、翌日も焼きたての味に近い状態を維持することができるのです。

4. 出来合いのピザを全てひとつのお皿に乗せてラップをかける

宅配やパン屋さんなどで購入したピザを、お皿などにひとまとめにして容器にラップをかけて保存してしまうのはNGです。この方法では、ピザを乾燥から守れないため、風味が落ちてしまいます。

代わりに、ピザを1切れずつラップで包み、さらに密閉容器に入れて保存するのがおすすめです。これにより、乾燥を防ぎ、風味を長く保つことができます。ピザ愛好家の間では、この方法を「ピザの個別包装法」と呼ぶこともあるそうです。

5. 温かいままラップをして冷蔵庫に入れる

ついつい急いでしまい、熱々のピザをそのままラップして冷蔵庫に入れてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、これは大きな間違いです。温かいピザをラップすると、ラップの内側に水滴がつき、その水分がピザに戻ってしまいます。結果として、ピザがべちゃべちゃになってしまうのです。

正しい方法は、ピザを室温で完全に冷ましてからラップをすることです。これにより、余分な水分を防ぎ、ピザの食感を保つことができます。プロのピザ職人は、ピザを冷ます際に専用の冷却ラックを使用することもあるそうです。

6. 冷凍と冷蔵を繰り返す

「今日は食べないかな」と思って冷凍し、翌日「やっぱり食べたい」と解凍する。そんな行動を繰り返すのは大きなNGです。冷凍と解凍を繰り返すことで、ピザの品質は著しく低下してしまいます。特に、チーズの食感が変わったり、生地がパサパサになったりする可能性が高くなります。

一度冷凍したピザは、しっかりと解凍して食べきるようにしましょう。どうしても食べきれない場合は、小分けにして冷凍保存するのがコツです。こうすることで、必要な分だけ解凍でき、無駄なく美味しく食べることができます。

正しいピザの冷蔵保存の仕方

ここまでNG行為を見てきましたが、では具体的にどのようにピザを保存すればよいのでしょうか。以下に、ピザを冷蔵庫で保存する際のポイントをまとめました。

  • ピザ生地を保存するときは、硬く絞った布巾をかぶせてラップを巻く
  • ラップを巻いてジップロックで保存するなど、空気に触れないよう工夫する
  • 出来合いのものは、1ピースずつラップでくるみ、密閉容器に入れる
  • 保存する前にピザを完全に冷ましてから包む
  • 冷蔵保存は2日を目安に、できるだけ早く食べきる

これらの方法を守ることで、ピザの乾燥を防ぎ、おいしさを長く保つことができます。ある調査によると、正しい方法で保存されたピザは、風味の80%以上を翌日まで保持できるそうです。

美味しいピザライフのために

ピザは冷蔵保存可能ですが、長期間の保存は避けましょう。生地内の水分を飛ばさないよう工夫し、できるだけ早く消費するよう心がけることが大切です。

正しい保存方法を守ることで、翌日以降もおいしいピザを楽しむことができます。ただし、食品の保存には衛生面での注意も必要です。少しでも異常を感じたら、食べるのを控えるようにしましょう。

ピザは単なる食べ物ではなく、友人や家族との楽しい時間を彩る大切な存在です。正しい保存方法を知ることで、その喜びをより長く味わうことができるはずです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る