エアコンの送風、つけっぱなしにすると電気代はいくら?知って得する節約テクニック

皆さんはエアコンに送風機能がついていることをご存知でしょうか。意外と送風を使ったことがないという方も多いと思いますが、上手く使うと節約にもつながります。今回は、エアコンの送風機能について、電気代や上手な使い方を紹介します。

エアコンの送風ってどんな機能?

エアコンのリモコン28度設定

多くのご家庭に設置されているエアコンには、さまざまな機能が搭載されています。その中には『送風』機能が搭載されているエアコンも多くありますが、意外と使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。

エアコンの送風とは、部屋中の空気を取り込み、内部のファンを使って温度を変えず、再び部屋へと風を送り出す機能です。この機能を上手く活用することで、以下のような効果が期待できます。

  • 部屋の換気を行う
  • 空気を効率的に循環させる
  • エアコン内部を乾燥させてカビの発生を抑止する

部屋の空気を循環させることで、その後のエアコン機能の運転効率を上げたり、エアコンを使い終えた後に内部を乾燥させることで、エアコン内部のカビ発生を防止したりできます。

機能の仕組みとしては、扇風機やサーキュレーターに近い機能と考えるとわかりやすいでしょう。

送風の電気代は?1日中つけっぱなしにした場合も解説

では、エアコンの送風を使うと、どのくらい電気代がかかるのでしょうか。ここでは送風の電気代を、他の機能と比較しながら解説していきます。

送風機能の電気代は扇風機と大差がない

送風機能は、部屋の空気を取り込み、温度を変えずに部屋へと再び風を送る機能です。温度を変える必要がないため、他の冷房や暖房機能よりも電気代がかかりません。

送風にかかる電気代は、エアコンの機種や契約している電力会社などにもよりますが、1時間あたり約0.3円であることが多いです。これは、扇風機を使った時の電気代とあまり変わりません。

1日中つけっぱなしにした時の電気代を他機能と比較

では、もしエアコンを1日中つけっぱなしにした場合、どのくらいの電気代がかかるのでしょうか。ここでは、夏に使われることの多いそれぞれの機能を、24時間つけっぱなしにした場合で考え、換算してみました。

《24時間つけっぱなしにした場合》

  • 送風…約7.2円
  • 冷房…約408円
  • 除湿…約288円

冷房機能や除湿機能に比べると、送風機能は圧倒的に安い電気代で済むことがわかります。例えば、1ヶ月間毎日8時間送風機能を使用した場合、電気代は約72円程度です。

一方、同じ条件で冷房を使用すると約2,880円かかることになります。このように、送風機能を上手に活用することで、大幅な節約につながる可能性があります。

ただし、冷房機能や除湿機能に比べると、部屋の温度を下げる効果はほとんど期待できないため、気温や部屋の状況、使うタイミングなどによって機能を選ぶ必要があるでしょう。

エアコンの送風機能の効果的な使い方

エアコンと風に揺れる観葉植物

送風機能は、様々な場面で活用することができます。以下に、効果的な使い方をいくつか紹介します。

1. 冷房機能の前に使って運転効率を上げる

冷房を入れる前に10〜15分ほど送風機能を使うと、室内の空気が循環し、その後の冷房の効きが良くなります。これにより、冷房の運転時間を短縮でき、電気代の節約につながります。

2. 部屋を換気する際に使う

窓を開けて送風機能を使うことで、より効果的に換気ができます。特に梅雨時期など湿度が高い時期は、室内の空気を循環させることで、じめじめした感じを軽減できます。

3. 気温が高くない日に冷房機能の代わりに使う

真夏ほど暑くない日は、送風機能だけで十分涼しく感じられることがあります。体感温度を下げる効果があるため、冷房を使わずに済む場合もあります。

4. 冷房機能を使った後に1時間ほど稼働させる

冷房使用後に送風機能を1時間ほど使うと、エアコン内部の結露を防止し、カビの発生を抑制できます。これは、エアコンのメンテナンス面でもメリットがあります。

5. 寝るときの扇風機代わりとして使用する

夜間、冷房を使うほどではないけれど少し風が欲しい場合に便利です。ただし、直接風が当たらないよう風向きを調整して使用しましょう。

これらの使い方を上手に組み合わせることで、エアコンの運転効率を上げたり、電気代を節約したりすることができます。

エアコン送風機の使用上の注意

送風機能を使用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • 熱中症対策としては不適切
  • 温度設定はできない
  • 長時間使用時は注意が必要

それでは、これらの注意点について詳しく見ていきましょう。

《熱中症対策としては不適切》
送風機能は室温を下げる効果がないため、真夏の暑い日は冷房機能を使用しましょう。単に風を送るだけでは熱中症のリスクを軽減できません。

《温度設定はできない》
送風機能では温度調節ができないため、風量で調整する必要があります。快適さを求める場合は、風量を適切に設定することが重要です。

《長時間使用時は注意が必要》
直接風が当たり続けると、肌の乾燥や喉の痛みの原因になることがあります。風向きや使用時間に気をつけましょう。特に就寝時は、直接体に風が当たらないよう注意が必要です。

エアコンの送風を上手に活用して運転効率を上げよう

エアコンと女性

いかがでしたか。エアコンの送風は、他の機能と比べると使い所がわからないと思われることも多くあります。しかし、上手に活用することで、エアコンの運転効率を上げたり、内部のカビ発生を防止したりできます。また、電気代の節約にもつながります。

例えば、冷房使用の前後に送風機能を使うだけでも、冷房の効率が上がり、結果的に電気代の節約になります。また、春や秋など比較的涼しい時期には、送風機能だけで十分快適に過ごせる場合もあります。

ぜひ、これらの情報を参考に、エアコンの送風機能を効果的に活用してみてください。快適な室内環境と節約の両立が期待できますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る