メンタリストDaiGoが提唱『後悔しない時間の使い方TOP5』に共感の声多数!「質の良い人間関係が1番」「大事にしてたことが一位だったw」

会話を楽しむ女性

普段のちょっとした空き時間や、まとまった休憩時間、有意義に使えていますか?時間ができればスマホいじりをして、ゲームやSNSを見て時間を潰しているのは、非常にもったいないことをしているかもしれません。そこでチェックしたいのが、メンタリストDaiGoさんが提唱している『後悔しない時間の使い方』です。

メンタリストDaiGoが発表する『後悔しない時間の使い方TOP5』

時間は、どんな人でも有限です。無限に時間があるわけではないからこそ、限りある時間をできる限り有効に活用したいですよね。でも、具体的になにをして過ごすのが有意義な時間なのかわからないという人も多いはず。

DaiGoさんが提案する『後悔しない時間の使い方』は以下の通りです。

DaiGoが提案する『後悔しない時間の使い方』TOP5!

今回DaiGoさんは、後悔しない時間の使い方をランキング形式でまとめています。

5位.旅行(新しい場所を探索する)…人間が感じる幸福度を高める行動で、長期的に記憶に残りやすい。

4位.ボランティア活動…他人を助けることによって、幸福感が得られ人とのつながりができ、ストレスを大きく軽減できる。

3位.運動…精神的に安定しやすくなり、自己効力感が発生する。ボディイメージが上がり、他人からの視線が気になりにくくなる。

2位.新しいスキル・クリエイティブな趣味を学ぶ…芸術分野の趣味を持つことで幸福感が増し、脳が成長する。

1位.親しい人と高品質な時間を過ごす…良好な人間関係の構築は、人間の幸福度に深く結びついており、良好な人間関係を構築するために時間を使うことも非常に重要。

SNSの普及やスマホでの動画視聴などに時間を割いてしまいがちな現代人が失いつつあるものこそ、人生における非常に大切なものなのかもしれません。

ランキングを見た人の声

DaiGoさんが発表しているランキングを見て、さまざまなコメントが寄せられています。

  • 「5位は凄く共感できる。友達の付き合いで興味ないライブに一緒に行ったけど、新鮮で凄く楽しかった!」
  • 「これまで無意識に大事にしてたことが一位だった」
  • 「自分自身、全てやってます!ただ、その行動に対して、何かしらものいいや否定をしてくる人がいるのが腹たっています」
  • 「やっぱり質の良い人間関係が1番重要ですよね」
  • 「今年は色々チャレンジしようと、スポーツジムに通うのと資格の勉強を始めた者です。資格の勉強もこれまで学ぶ機会のなかった新しい知識・ワードと出会えて、「ほんの少しだけ博識に近づいたかな?笑」なんて、自己満足に浸れて楽しいです!2位3位(勿論他も)は誰でも直ぐに実感できると思います!」

今まで通りの日常から抜け出し、一歩踏み出して行動してみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る