電気ストーブで起こる火事!絶対に避けるべき3つのNG行為とは?

カーテンの近くにある電気ストーブ

電気ストーブは、火を使わない分安全だと感じがちですが、誤った使い方によっては火災の危険性があるため注意が必要です。電気ストーブを使う前に、間違った使用方法をしていないかチェックし、正しい使用方法を心掛けましょう。

電気ストーブを使うときは注意が必要!

電気ストーブを使う人

電気ストーブは、火を使わないため安全と捉えられることが多いです。確かに、石油ストーブや薪ストーブと違って開火するわけではないので、その点で安全だと言えます。

しかし、電気ストーブを間違えた方法で使うと、火事の原因となる可能性があるため、注意が必要です。火事を防ぐためにも、NGな使用方法を理解し、危険な行動を避けましょう。

電気ストーブで火災を引き起こす危険な行為3つ

悩む女性

電気ストーブの使い方の中には、火事を起こす可能性があるものが含まれています。ついやってしまいがちな行為も含まれているので、ぜひチェックしてみてください。

1. 長時間つけっぱなしにする

電気ストーブの使用時は、常に誰かが近くにいることが前提です。異常が起きた際にすぐ対応できるようにするためです。特に注意が必要なのは、以下のような状況です。

  • 外出時に部屋の温度を維持する目的で長時間運転させること
  • 就寝中に暖を取るためにずっと稼動させておくこと

これらは、電気ストーブに過度な負荷をかけ、発火のリスクを高めます。

2. ストーブの近くに燃えやすいものを置く

電気ストーブの周辺に、燃えやすい物を置くのは絶対に避けましょう。これには以下が含まれます。

  • 衣類
  • カーテン
  • 紙や本
  • スプレー缶など

電気ストーブを使用する際は、これらの物を周囲に置かないことが重要です。特に、可燃性ガスを含むスプレー缶が引火すると、大規模な火事に発展する恐れがあります。

3. 電気ストーブの上に洗濯物を吊るす

電気ストーブの上に洗濯物を掛けて乾燥させることは、火災のリスクを高めます。濡れているからと安全だと思うかもしれませんが、電気ストーブの高温で乾燥し続けると、洗濯物は発火しやすくなります。

また、洗濯物がストーブの上に落ちると、発火の可能性が非常に高くなります。したがって、洗濯物を電気ストーブで乾かすことは避けるべきです。

正しい電気ストーブの使い方

使用中の電気ストーブ

電気ストーブを安全に使用するための注意点は次のとおりです。

  • 使用する前に、必ず取扱説明書を読んで理解する。
  • 外出時や就寝時は電気ストーブのプラグをコンセントから抜く。
  • 電気ストーブを利用する際は、最低でも30cm以上の距離を保ちながら使用する。
  • ストーブの周囲に燃えやすい物を置かない。
  • 小さい子供やペットが近づかないように、必要に応じて安全柵を設置する。

電気ストーブを扱う際は、その安全性に自信を持つことが重要です。ただし、「電気製品だから安全」と過信せず、適切な使い方を心がけることが大切です。

電気ストーブの表面温度は、わずか5cmの距離であっても500℃を超えることがあり、これは発火のリスクが十分に存在することを意味します。

まとめ

電気ストーブの安全性が高いと思いがちですが、それは誤解を招く危険信号です!どんな熱を発する製品も、発火の恐れがあります。安全面をしっかりと考慮した使い方を心がけ、取扱説明書に従った正しい使用方法で、電気ストーブを使用してくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る