目次
履いた後の靴が臭い!
お気に入りの靴を脱ぐと、なんだか嫌な臭いが立ち込めてきた!もしかすると、無意識の行動の積み重ねで、靴が臭くなっているのかもしれません。どのような原因で、大切な靴が臭くなってしまうのでしょうか?
靴が臭くなってしまう4つの原因
大切な靴が臭くなってしまう原因は、以下のものがあります。
1.靴の中で雑菌が繁殖しているため
靴の中は、雑菌の温床になる可能性が高いです。
- 足の裏などに汗をかく
- 靴下を履いていない場合、皮脂が付着する
- 湿気が充満しやすく、蒸発しにくい
雑菌は温度+湿度+餌となるもの(靴の場合は汗や皮脂)があれば、すぐに繁殖します。繁殖すると不快なにおいが立ち込め、除去するのが大変になるので注意しましょう。
2.長時間靴を履いていて、靴の中が密閉状態になっている
長時間同じ靴を履きっぱなしにしていることで、靴の中が蒸れます。蒸れると先ほども述べたように雑菌が繁殖しやすくなるので、自然と臭いが発生しやすくなります。特に、以下のような種類の靴は蒸れやすいので要注意!
- 革靴
- ブーツ
通気性がよくない靴は、蒸れやすいので雑菌が繁殖しやすいです。長時間履いたときは、入念にケアしましょう。
3.風通しの悪いところに閉じ込めた
風通しが悪い場所に靴を収納する場合は、靴の中の水分が蒸発しておかねばなりません。そうしないと、靴の中で細菌が繁殖して靴から嫌な臭いが立ち込めてきてしまいます。
それだけでなく、靴を収納している場所にも、嫌な臭いがこもってしまう可能性が高いです。
- 締め切った玄関
- 靴箱
- 靴を収納する箱
靴の水分を蒸発させておかなければ、嫌な臭いがこもってしまいます。収納前に、靴の水分はしっかりと蒸発させておきましょう。
4.メンテナンスしないまま使用している
靴のメンテナンスを適切に行っていないまま継続使用すると、臭いが染みついてしまいます。適切な方法でメンテナンスを行い、臭いが染みつかないようにしましょう。
臭いをそのまま放置してしまうと、靴や周囲の壁などに嫌な臭いが染みついてしまう可能性があります。玄関や靴箱を悪臭漂う場所にしないためにも、靴のメンテナンスを適度に行うべきです。
靴を無臭にするためにやるべき対策
靴を無臭にするためにすべきことは、以下のものがあります。
- 履いた靴を日陰干しにして、中の水分を蒸発させる
- 臭いがこもる空間を作らない…玄関・靴箱の換気
- コーヒーかすや重曹を設置する
- 足や靴下のケアをしっかりと行う
- 靴の消臭ケアをおこなう
- 洗える場合は、靴を丸洗いする
- 靴の専門店にメンテナンスを依頼する
- 消臭スプレーを使用する
靴を無臭状態に保つためには、こまめにメンテナンスを行うのが一番です。臭い汚れが付着してしまうと、なかなか汚れが落ちなくなってしまいます。そうならないためにも、メンテナンスはしっかりと行いましょう。
まとめ
靴が臭くなってしまう原因は、いろいろなものがあります。靴が臭くなってしまい原因に心当たりがある場合は、適切な方法で臭いの除去を行いましょう。