目次
温泉は多くの人が同じ浴場を利用する場所…マナーを守って
旅行先を「温泉がある場所」に決める人も多いですよね。古くから日本人に馴染みのある温泉は、疲れを癒す効果があったり、普段とは違う風情ある浴場や露天風呂で入浴を楽しむことができたりとリラックスできる場所です。
しかし、多くの人が利用する温泉だからこそ、正しいマナーやモラルを守って利用することが求められます。
温泉で迷惑をかけるような行為をしてしまうと、せっかく温泉を楽しみにしていた周囲の人に不快感を与えてしまうかもしれません。
温泉で見たらドン引きする『5つのタブー』
では、どのような行為が温泉ではタブーとされているのでしょうか。タブー行為にはいろいろありますが、特に「迷惑だ」と指摘されることの多い迷惑行為を紹介します。
1.湯船に入る前にかけ湯をしない
湯船に入る前には、必ずかけ湯をするか全身を洗ってから入浴してください。体や髪についた汚れを取り除かずに入ってしまうと、せっかく清潔に保たれている温泉が汚れてしまうからです。
多くの人が入る温泉浴場だからこそ、自分についた汚れを他の人に移さないよう、できる限り配慮することが大切です。
2.お湯につく長い髪を上でまとめない
髪が長い人の場合、髪を結わずに湯船に浸かってしまうと髪がお湯に入ってしまう恐れがあります。髪には多くの汚れが付着していますし、抜け落ちてしまう可能性もあるため、周囲の人がドン引きしてしまうことも。
お湯についてしまうほどの髪の長さを持つ人は、お湯につかないように頭の上でお団子にするなど纏めて結くようにしてください。
3.タオルを湯船に入れる
温泉の基本的なマナーとして、温泉をきれいに保つためにもタオルを湯船に入れないというマナーがあります。
しかし、中にはそのマナーを知らず、タオルを平気で湯船に入れたり、体にタオルを巻いた状態で湯船に入ろうとする人がいます。これは温泉ではタブーです。
4.浴場で大声を出したり騒いだりする
普段とは違う雰囲気だからとはしゃいだり、大声を出して騒いだりする行為は非常に迷惑です。マナー違反として周囲から白い目で見られたり、不快な思いをさせてしまうので絶対にやめてください。
また、浴場は音が響きやすい特性を持つため、感じている以上に周囲に響き渡ることがあります。大人はもちろん、小さなお子様を連れて入る場合も注意しましょう。
5.スマホのカメラで撮影する
あまりにモラルのない行動なので、滅多に見かけることはありません。しかし、スマホに高性能カメラが搭載され、写真を撮る行為に躊躇がなくなった現代では、きれいな温泉の景色を撮影したいと防水対策を施してスマホを持ち込む人がいます。
しかし、基本的に温泉ではスマホのカメラで撮影することは禁止されています。周囲の人を不安にさせてしまうだけでなく、盗撮しているとして訴えられてしまうこともあるでしょう。
もしも同じ時間帯に他の利用客がいなかった場合でも、スマホのカメラを温泉で使用することは原則禁止です。
温泉を楽しむ際に必ず押さえておくべき正しいマナーは?
温泉を最後まで気持ちよく楽しむためには、以下で列挙している最低限のマナーを守りましょう。
- 浴場では静かに過ごす
- 湯船の中で泳いだりはしゃいだりしない
- タオルは湯船に入れず、端に置く
- 湯船に入る前にかけ湯や体を洗う
- 髪が長い人はお湯につかないように上でまとめる
- 使い終わった洗い場を占拠しない
- タオルで体を拭いてから脱衣所に出る
いかがでしょう。これらのマナーは温泉を楽しむ上で、必要最低限覚えておくべきルールです。大人だけでなく、一緒に入浴するお子様にもこの機会にぜひ教えてあげましょう。
温泉はマナーを守って皆が快適に過ごせるよう配慮して
いかがでしたか。温泉は、利用客全員がお互いに配慮し合い、マナーを守って過ごすことが求められます。周囲に迷惑をかけるような行動は控え、静かに穏やかな時間を楽しみましょう。