三が日にやってはいけない『5つのタブー』 年始にダメと言われているNG行為とは

バツ印を持つビジネスウーマン

正月の三が日は、行うべきではない行動があります。つい毎日の習慣でやってしまいがちなことが含まれているので、お正月を迎える前に知識を増やしておきましょう。三が日に行うべきおすすめの行動も紹介しているので、そちらも要チェック!楽しい三が日を過ごして、1年の出発をよいものにしましょう。

正月三が日、やってはいけない行動があるって知ってた?

驚く女性

お正月の三が日は、年神様をお迎えしている期間です。そのため、やってはいけないことがあります。どのような行動を取るべきではないのかを把握して、三が日を楽しく過ごしましょう。

三が日にやってはいけない『5つのタブー』

三が日にすべきではない行動は、以下のものがあります。

1.掃除

三が日は、掃除をすべきではない期間とされています。

  • 年神様を掃き出してしまう
  • 入ってきた運気を掃く

掃除機をかけたくなる気持ちはわかりますが、できるだけ掃除をしないよう注意しましょう。ペットの換毛期や割れものが出たときなどは、放置厳禁!掃除すべき場面が発生したら、手早く掃除を済ませてくださいね。

2.火や刃物を扱う

火や刃物を扱うのは、基本的にNGとされています。

  • 火を扱う…火事を連想する・家事を休み、身体を休める
  • 刃物を扱う…縁を切る・相手との関係性を悪くする・ケガの原因につながるなど

新年早々に料理をするという人は多いと思いますが、実はNG行為!手の込んだ料理は、三が日が過ぎてから作りましょう。おせちなど、劣化しにくいものを三が日は食べるのがおすすめの過ごし方です。

3.動物を食べる

日本では、三が日は四つ足の動物は食べない方がよいとされています。そのため、以下のものは食べないよう注意しましょう。

  • 牛肉
  • 豚肉
  • イノシシやシカといったジビエなど

農家の農作物を守るための祈りや、平和への願いが込められての行動です。お肉は鶏肉であればOK!

4.喧嘩をする

新年早々に喧嘩をしてしまうと、その年は家庭内の雰囲気がよくなく、喧嘩を引きずりやすくなるとされています。そのため、家族みんなが楽しく過ごせるようお互い気を使いながら、喧嘩をしないよう過ごすよう心がけてくださいね。

5.買い物

お正月といえば、つい財布のひもが緩みやすくなる時期です。しかし、三が日に散財してしまうと、金運が低下する可能性があります。必要なものだけを購入するよう、買い物をする際は注意しましょう。

三が日にぜひやりたい行動とは

おめでたいおせち 正月

三が日に行いたいことは、以下のものがあります。

  • おせちを食べる…縁起物が多いので、食べられるものは食べた方がよい
  • 初日の出を見に行く
  • 初詣に行く
  • 書初めを行う
  • 正月遊びをするなど

お正月だからこそ満喫できることはたくさんあるので、ぜひ上記のことを実践して楽しいお正月を過ごしてくださいね。

まとめ

お正月の三が日にすべきではないことは、ついやってしまいがちなことが含まれているので注意しましょう。三が日にぜひ取り組みたいことも把握し、みんなで楽しい三が日を過ごしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る