目次
洗濯ネット、正しく使えてる?
洗濯ネットといえば、デリケートな素材の衣類や靴下やハンカチなどの小物類、ランジェリーなどのほかの衣類に傷をつけてしまう可能性の衣類を洗う際に使用するものです。ただ衣類を洗濯ネットに入れているだけ、という人は要注意!
洗濯ネットの使い方を、もしかすると間違えているかもしれません。
洗濯ネットの『間違った使い方』とは?
洗濯ネットの間違った使用方法とは、以下のものが挙げられます。
衣類をたたまずにネットの中に入れる
衣類をきれいにたたまずに洗濯ネットの中に入れてしまうと、以下のようなことが起きやすくなります。
- 衣類に深いしわができる…最悪の場合、洗い直しになることもある
- 汚れも落ちにくくなってしまう
- 衣類が型崩れする
衣類をたたまないまま洗濯ネットに入れてしまうと、思いがけず肩をガックリと落としてしまうような仕上がりになる可能性があります。
衣類とネットの規格があっていない
洗濯ネットと衣類の規格があっていないとなると、汚れが十分に落ちないまま洗濯が終了してしまうかもしれません。
- 洗濯ネットが大きすぎる…衣類の型崩れやしわの原因につながり、汚れを重点的に落とせない
- 洗濯ネットが小さすぎる…衣類に十分な水分と洗剤がいきわたらず、洗い残しが発生する
布団用の大きな洗濯ネットや、ランジェリー用の小さな洗濯ネットを、衣類用として使用するのはNG!
衣類の汚れがひどい部分を内側に織り込んで、洗濯ネットに入れた
衣類になんらかの汚れが付着している場合、汚れが落ちやすくなるように工夫しなければなりません。全く配慮しないまま、衣類の汚れを内側に織り込む形でたたんでしまうと、衣類についた汚れが落ちない可能性があります。
洗濯ネットのチャックを閉めていない
せっかく洗濯ネットにきれいに折りたたんだ衣類を入れたとしても、洗濯ネットのチャックを閉めないままだと、衣類が飛び出てしまいます。チャックはしっかりと、一番最後まで閉め切って洗濯機に洗濯ネットを入れましょう。
チャックのつまみが壊れているものや、チャックそのものが閉まらなくなっているものは、できるだけ早く買い替えるようにしてくださいね。
目が粗い洗濯ネットに、シルクなどのデリケートな素材を入れる
洗濯ネットとひと口にいっても、目が細かくて中身がよく見えないものから、目が粗くてスカスカのものまであります。衣類に使用する洗濯ネットは、衣類用のものを選ぶべきです。
目が粗すぎるものでシルクなどのデリケートな衣類を洗濯してしまうと、ほかの衣類との接触などでネット内の衣類が傷つてしまうかもしれません。
洗濯ネットに衣類を入れたまま、乾燥機にかける
洗濯し終わった衣類は、洗濯ネットから出して干しますよね。洗濯ネットに入れていた衣類を乾燥機にかけるときも、洗濯ネットから衣類を出すべきです。
- 洗濯物に、しわができてしまう
- 衣類の乾き方にムラができてしまい、生乾き臭が発生する恐れがある
洗濯ネットに衣類を入れっぱなしてしまうと、上記のようなことが起きてしまいます。
伸びきった洗濯ネットを、いつまでも使う
洗濯ネットを継続使用していると、ネットがだんだん伸びてきます。伸びたネットを衣類の洗濯で使用していると、衣類とネットの規格が合わず、衣類が型崩れを起こしてしまうかもしれません。
洗濯ネットは100均でも購入できるので、変形しているのに気が付いたらできるだけ早く買い替えましょう。
汚れをきちんと落とす正しい方法
洗濯ネットに入れた衣類の汚れをしっかりと落とすためには、以下の点に注意してください。
- 汚れがひどいものは、予洗いする
- 汚れている部分を、洗濯ネットと接するように外側にする
洗濯ネットを使用するときは、汚れが外側になるように工夫して衣類をたたみましょう。
まとめ
洗濯ネットの使用方法を間違えてしまうと、思うように汚れが落ちない可能性があります。衣類の汚れをしっかりと落とすためにも、洗濯ネットの正しい使い方を身につけておきましょう。