目次
若々しくありたい!でも若作りはほどほどに
どんな人でも、何歳になっても若くい続けたいと思うものです。だからといって、無理のある若作りをしてしまうと、見た目とファッションのバランスが取れず、イタイ人と思われてしまうかも!悪い印象を持たれてしまう可能性がある、若作りの仕方を知っておきましょう。
痛いと思われてしまう『若作り』5選!
イタイ人と思われてしまう若作りの仕方は、以下のものがあります。
1.露出度が高すぎる
年齢を重ねるにつれて、若い頃よりも皮膚がたるんだり透明感がない状態になってしまいます。足やお尻の筋肉も、たるみやすくなってくるのは、誰でも同じです。しかし、年齢に応じた体の変化に、そぐわないファッションを貫くのはNG!
- 下着が見えてしまいそうなくらい短いミニスカート
- ビリビリのダメージジーンズ
- 背中や胸元が大きく開いたシャツ
- キャラクターや柄がびっしり入ったシャツ
- おなかや背中を明らかに見せるための、丈が短すぎるTシャツ
- 太ももは見えすぎるショートパンツなど
自分の体形や外見に自信があるからといって、上記のようなファッションで出かけてしまうのはよくありません。
2.流行を追いすぎる
毎年トレンドのものが世に出回るので、流行をファッションの中に取り入れることは非常によいことです。しかし、流行を追いすぎるあまり、ファッションがブレたり、流行のものだけで全身を固めてしまうのはNG。
流行の最先端にいるのは、いつでもその時代の若者です。若者の間で流行しているものを身に着けても、若く見えるわけではありません。
3.若者言葉の乱用
若者言葉は、どんどん進化して新しいものが生まれています。すべてを追うのは非常に難しく、若者言葉を使いこなしているからといって若いという印象を持ってもらえるとも限りません。
若者言葉にしがみついてしまうと、周囲の人からイタイ人という印象を持たれてしまう可能性が高くなります。
4.SNSに依存する
昨今では、SNSでいろいろな人と交流できます。中年以上の年齢層の人も、SNSを活用している人が多いのではないでしょうか?
SNSには、いろいろな情報が飛び交っています。必要な情報からデマ情報、面白い情報がたくさんあるからこそ、SNSに依存しないようにしなければなりません。
5.いつまでもギャルメイク
自分が若かった頃のファッションやメイクを、年齢を重ねてなお現役でしてしまうのはNG。ギャルメイクなどは、世代がバレルだけでなく、若い人から受け入れられないことも多々あります。
年齢相応の若見せポイントとは
年齢相応の若見せポイントは、以下の通りです。
- 健康的な生活と、基本的なスキンケアを心がける
- 白髪とうまく付き合う…白髪染めの色や、グレイヘアを試すなど
- 清潔感があり、上品な雰囲気の洋服を選ぶ
- ワンポイントにトレンドを取り入れる
- 明るい笑顔を心がける
- ナチュラルメイクを身に着ける
若見せばかりに気を取られてしまうと、ファッションと実年齢に大きな差が出てアンバランスになってしまいます。それを避けるためにも、上記のような無理のない身だしなみやメイク術を身に着けるのがおすすめです。
まとめ
若作りしたいという気持ちは、誰にでもあるものです。だからといって、無理やり若者に合わせるようなファッションや文化を身に着けてしまうのはNG!