キッチン収納のコツとアイテム5選!苦手な人は代行サービスもおすすめ画

キッチンの収納ができない、収納するスペースが無い、片付けしてもまたすぐ散らかってしまう…それは、キッチンの片付け方法が間違っているのかもしれません。キッチンを効率よく片づける方法やコツ、キッチン収納に便利なアイテムをご紹介します。キッチンがごちゃごちゃしている方はぜひ読んでください。

キッチン収納のコツ

キッチン収納

使わない物は捨てる

キッチンに収納スペースが足りない、鍋はコンロに置いたまま、調理道具は出しっぱなし、調味料はテーブルの上に置いたまま、棚や引き出しがごちゃごちゃしているなど、キッチンが片づけられなくて汚れていると見た目が悪いだけでなく、衛生面も気になりますよね。

キッチンがスッキリ片付いていつも清潔な場所にするために、最初にするのは「使わない物を捨てる」ことです。「使わない物を捨てる」と、その場所が空いて収納スペースができます。

「使わない物を捨てる」のは整理整頓の基本です。キッチンにある物を「使う物」と「使わない物」と「決まらない物」に分けて行きます。「決まらない物」は片付けが終わってから再度分別しましょう。

「使わない物」の分別目安

  • 1年以上使用していない物
  • いくつもある物
  • 他のもので代用できる物
  • 「いつか使うかも」と思っている物

1年以上使用していない物は捨てる
キッチンには、さまざまなサイズの鍋、フライパン、包丁、まな板、ザル、ボウル、お玉、フライ返し、しゃもじ、泡だて器、調味料、調味料のストックなど、キッチンで使うアイテムはたくさんあります。

中には1年以上使用していないものもあるでしょう。1年以上使用していない物は、あることすら忘れてしまう可能性があります。

「特にいらない物は無い」と思っている方も、キッチンには必ず「使っていない・使わない」物があるはずです。

たとえば、キッチンの棚や収納場所の奥には何が入っていますか?それはいつ使いましたか?「今は使わないから奥にしまっておこう」という物を1年以内に使いましたか?

1年以上使っていない物は今後も使う可能性はほぼ無いでしょう。

いくつもある物は捨てる
例えば

  • 泡だて器が3本。1本あればOK。2本捨てる。
  • フライ返しが5本。1本あればOK。5本捨てる。
  • 使用していないお皿がたくさんある。今使っているものと取り換えて古いお皿は捨てる。
  • 新しいフライパンと使い古しのフライパンが2つ。古いフライパンを捨てる。
  • 同じサイズの鍋が3個。2個あればOK。1個捨てる。
  • ティースプーンが20本。10本あればOK。10本捨てる。

など。

小さいから捨てなくてもいい、と思っている物も、取り引き出しの中がごちゃごちゃになる原因になります。

収納する物を使用頻度で分ける

必用な物が必要な時にする使えるようにするというのがキッチン収納のコツです。

キッチンにあるフライパン、鍋、調理道具、食器、箸、フォーク、ナイフ、スプーンなどのカトラリー、調味料、調味料のストックなど、それぞれ同じカテゴリー別に分けるのが基本ですが、使用頻度が高いものだけは、取り出しやすい場所に収納し、普段あまり使わない食器や調理器具とは別に収納しましょう。

使用頻度が高いものはすぐそばに置く

使用頻度の高いものと低いものを一緒に収納すると、頻度が高いものを出し入れしているうちにごちゃごちゃになってしまいます。使用頻度が高いものだけのスペースを作っておけば、他の収納場所がごちゃごちゃにならないでしょう。

調理などの作業の流れに合わせて必要なものを手に取りやすい位置に収納しましょう。

  • コンロの下の大きくて深さがある場所には良く使うフライパンや鍋などを収納。
  • キッチンカウンターの下の浅い引き出しには、箸、フォーク、ナイフ、スプーンなどのカトラリーを収納。
  • シンクの下の広くて深い場所には、調味料の詰め替え、キッチンペーパー、食器用洗剤の詰め替えを収納。
  • 調理台の下の深い引き出しには、まな板、包丁、お玉、フライ返しは調理台の下や調理台に収納。

というふうに収納すれば、必要なものを必要な時にすぐ取り出すことができます。

収納スペースとアイテム例

収納スペース 収納アイテム
コンロの下 フライパン、鍋、油、料理酒、みりんなど大きな容器に入った調味料、鍋敷きなど
調理台の下 まな板、包丁、お玉、フライ返し、調味料(塩・砂糖・コショウ・スパイス)など
シンクの下 ザル、ボウル、調味料のストック、キッチンペーパー、ラップ、アルミホイル、水切りネット、食器用洗剤のストックなど
キッチンカウンターの下 普段使っている、箸、フォーク、ナイフ、スプーンなどのカトラリー、カップ、お茶碗、お椀、お皿などの食器

収納スペースに詰め込み過ぎない

カテゴリーごとに収納して、スペースに余裕があった場合、空いているところがもったいないと考えて他のものを詰め込むのはNGです。

使用頻度が多いスペースに、使用頻度が少ないものや使わないものを詰め込むと、出し入れが不便になりますので、使用頻度が高い物のスペースは余裕をもたせましょう。

隠す収納と見せる収納を分ける

収納方法として、隠す収納と見せる収納があります。隠す収納と見せる収納のメリット・デメリットをご紹介します。

隠す収納

隠す収納のメリット

  • 見た目がスッキリする
  • ホコリや汚れが付きにくい
  • 掃除がラク

隠す収納のデメリット

  • どこにしまったか探すことがある
  • 出し入れが面倒な物もある

隠す収納に向いているアイテム

  • 箸、ナイフ、フォーク、スプーン、食器

見せる収納

見せる収納のメリット

  • すぐ出せる
  • 何がどこにあるかすぐ分かる

見せる収納のデメリット

  • ごちゃごちゃしているイメージがある
  • ホコリが付きやすい

見せる収納に向いているアイテム

お玉、フライ返し、しゃもじなどの調理道具をフックにかけて吊るす、調味料・スパイスは並べると

引き出しの中は「立て収納」がおすすめ

フライパンや鍋を収納する際は上から重ねて収納しがちですが、立てて収納することで必要な時にすぐ取り出すことができます。

立てて収納するためのアイテムは色々販売されていますが、100均で販売しているファイルボックスを使うと安く使用できます。

カゴやボックスやカトラリーケースに分別する

シンクの下は、調味料のストック、洗剤のストック、掃除用品、ザル、ボウルなどさまざまな物を収納しますので、何をどこに片づけたのか探してしまうことがあります。カゴやボックスを使って更に細かく分別すれば使いやすくなります。

また、箸、ナイフ、フォーク、スプーンなどは、ちらからないようにそれぞれカトラリーケースに分別しましょう。カゴやボックス。カトラリーケース、調味料容器などは100均で販売しています。

容器を揃える

塩や胡椒などの調味料やスパイスなどは同じ形の容器に移し替えることで、引き出しやケースに収納する際、スッキリ並べて無駄なく収納することができます。

「使う物」「使わない物」「決まらない物」に分別する際は、全てのアイテムを出してから分別するのが理想です。

《 ポイント 》

  • 1年以上使用していない物は捨てる。
  • いくつもある物は捨てる。
  • 収納する物を使用頻度で分ける。
  • 使用頻度が高いものはすぐそばに置く。
  • 収納スペースに詰め込み過ぎない。
  • 隠す収納と見せる収納を分ける。

キッチン収納のやり方とおすすめアイテム

キッチンのゴミ箱

ゴミ箱

キッチンのカウンター下などにあるオープンスペースやデッドスペースにゴミ箱を置きましょう。オープンスペースが無い場合は。ダストワゴンがおすすめです。

一台で2~3つに分別できるダストワゴンもありますのでしっかり分別できます。キャスター付きなら簡単に移動できますので、調理中や片付けの際はそばに置いて、それ以外は目立たないところに移動することもできます。

また、ゴミ箱なのにおしゃれ!というものが色々販売されています。まるで家具に見える色やデザインがあり、かっこいいデザイン、可愛いデザイン、渋いデザインなどキッチンをおしゃれにしてくれます。

重ねて使えるから空きスペースにすっきり収納!おすすめ商品

フロントオープントラッシュビン17Lスリム 2Pキャスター付き

ライクイット (like-it) フタ付きゴミ箱 フロントオープントラッシュビン 約17L スリム 2個組 (キャスター付) ホワイト 日本製 LBD-05 2P_C

ゴミ箱が2個セット。重ねて使えるのでとっても便利です。2つ容量は17リットル。大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい大きさです。蓋は手前から捨てられりフロントオープンタイプなのでゴミが捨てやすいです。ハンドル付なので片手で軽々移動できます。

臭い漏れが無く使いやすさ抜群!おすすめ商品

ペリカン ガービー

「スタックストー」 ゴミ箱 pelican garbee ( ペリカン ガービー) ホワイト38L

容量は45Lゴミ袋対応。積み重ねができるすぐれもの。臭い漏れを防ぐロック付きで、万が一倒れても中身が飛び出る心配もありません。蓋が開いたまま固定されたり、積み重ねたままでもフタを開けられる、使いやすさ抜群のゴミ箱です。

お洒落なデザインで高機能!おすすめ商品

ダストボックス Empro エンプロー ゴミ箱

宮武製作所 ダストボックス Empro 幅25×奥行き30×高さ80cm ブラウン 木製プッシュ式

美しい木目が部屋になじんでゴミ箱には見えないお洒落なデザイン。スリムなボディながらも45Lの大容量で、片手でサッとすてられるスイング式だから便利で使いやすいゴミ箱です。

引き出し

箸、フォーク、ナイフ、スプーンなどのカトラリーは毎日使うからごちゃごちゃになりがちです。カトラリーの収納は「出しやすくてしまいやすい」がベストです。

仕切り付きのカトラリートレーで、箸、フォーク、ナイフ、スプーンなど別々に分けてスッキリ収納しましょう。毎日使うお箸は出しやすい位置にだしておきましょう。

出しやすくてしまいやすい!おすすめ商品

山崎実業(Yamazaki) 伸縮 & スライド カトラリートレー

山崎実業(Yamazaki) 伸縮 & スライド カトラリートレー ホワイト 約W25×D24.6~45×H5.7cm タワー

伸縮式下段トレーにはスプーン、フォークはもちろん、伸縮することで菜箸やフライ返し、泡立て器といった長さのあるキッチンツールも収納できます。伸縮できるから引き出しのサイズに合わせてピッタリフィットするカトラリートレーです。

調味料

塩、こしょう、スパイスなどの調味料の容器は、全て同じものを選びましょう。

サイズが同じなら引き出しに収納する際はぴったり並べて収納できますので、無駄なくスッキリ収納できます。また、透明でスタイリッシュな調味入れなら、キッチンに並べたらとってもおしゃれになります。

マグネット付きだから貼り付けて収納!おすすめ商品

山崎実業(Yamazaki) マグネット スパイスボトル

山崎実業(Yamazaki) マグネット スパイスボトル タワー ホワイト 約3.7X3.8X10.5cm

四角い形状で無駄なくすっきり収納できます。マグネットが付きだから冷蔵庫やパネルに簡単取り付けの調味料容器です。片手でスライドでき料理がスムーズにできます。

《 ポイント 》

  • オープンスペースやデッドスペースにゴミ箱を置く。
  • 仕切り付きのカトラリートレーで、箸、フォーク、ナイフ、スプーンなど分けてスッキリ収納。
  • 調味料の容器は、全て同じものを選ぶ。

キッチン収納が苦手な人は代行サービスもおすすめ

おすすめ

「整理専門業者」と「家事代行・ホームクリーニング業者」をご紹介します。

整理収納が苦手、収納スペースが無い、忙しくて片づける時間が無い、片付けてもすぐちらかるなど、片付けたくても片づけられない方は、お片付けやお掃除のプロに依頼することも一つの手ですね。

プロの片づけを見ながら、効率的な片づけ方法を覚えることができますし、今まで片づけられなかった理由や問題点も教えてもらえます。今後のアドバイスもしてくれるのでその通りにしていればリバウンドの心配はありません。

お片付け専門!整理収納アドバイザーのおすすめ2社

お片付けのプロ・整理収納アドバイザーが整理しながら自分にあった片付け方法も教えてくれる!

LIXIL(リクシル)整理収納サービス

リクシル

整理収納のプロ(整理収納アドバイザー1級)が自宅に来て一緒に片づけをするサービスです。依頼者のライフスタイルや家事動線などを考慮し、ベストな整理収納方法を提案してくれます。一緒に片づけることで手順も効率の良い片づけ方を覚えることができますので、リバウンドが心配な方におすすめです。

料金

お試し料金 初回限定 お試し3時間コース5,000円のところ→12,000円(交通費別途)
整理収納サポート 基本料金5000円(1時間あたり)
プラン 整理収納:半日/3人プラン 49,500円(税込)
交通費 3,300円(税込)~
対応エリア 関東(東京、神奈川、埼玉*、千葉*)、北海道(札幌エリア、その他*)、東北(仙台エリア、その他*)、北関東(栃木*)、中部(愛知、岐阜*、三重*、石川*、富山*、長野*、山梨*)、関西(大阪、兵庫*、京都*、滋賀*、奈良*、和歌山*)、中国(島根*、鳥取*、山口*)、四国(愛媛*)、九州(福岡、大分*、佐賀*、熊本*)

お片付けコンシェルジュ

整理収納アドバイザーがキッチンの収納をしてくれます。業界トップレベルの「整理収納コンサルティング」で、整理収納サービスのパイオニアです。片づけをしながら、片付かない原因や改善点を教えてくれますので、片付けたいのに、片付け方が分からないという方におすすめです。

料金

お試し料金 16,00円(税込・交通費込)
定期料金 1時間当たり6,600円(税込)
スポット料金 休日割増料金 30%
交通費 1,300円
対応エリア 全国

プロに丸ごとおまかせ!家事代行サービスのおすすめ

メリーメイド

特徴

メリーメイドは、ダスキンが運営する日本初の家事代行サービスで、掃除や洗濯、料理などの一般的な家事全般をダスキンのプロのスタッフが行います。ダスキンの信頼度は高く、ダスキンのスタッフの技術は定評がありますので安心して任せることができます。

掃除代行では専門の作業員が一つのチームとなって家の汚れを落としてくれるので自分では落とせなかった汚れもしっかり落としてキレイにしてくれます。

終了後に、チェックリストを用いて作業内容の確認し、十分に作業ができていなかった場合は、やり直してもらえるので安心です。

料金

お試し料金 無し
定期料金 2時間:9,900円/時間~
3時間:14,300円/時間~
内容:掃除、洗濯、料理、整理整頓、その他など
スポット料金 2時間:11,000円/時間~
3時間:16,500円/時間~
内容:掃除、洗濯、料理、整理整頓、庭掃除、その他
スタッフ指名料 440円/時間
交通費 無し
対応エリア 全国各地

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:買い物代行、宅配クリーニング、他要相談

\1回のみでもOK👍2回目が5,000円OFF✨/

カジタク

特徴

カジタクは、イオンが運営するサービスです。専門の技術を修得し、マナーの研修を受けたプロのスタッフが家事代行、ハウスクリーニング、宅配クリーニングなどを提供してくれます。また、仕上がりに満足できない場合は、やり直ししてくれるので安心です。

宅配クリーニングも検品からすべて丁寧に作業し、届けるまで専用保管ルームで保管します。最長9ヶ月保管サービスもあり、収納場所問題も解決します。

また、花王と機材・洗剤の共同選定や研修プログラムの共同開発をしており、技術向上に徹底しています。

料金

お試し料金 5,500円/1回(90分)
定期料金 月1回2時間以上:9,900円/月~
月2回2時間以上:18,040円/月~
月4回2時間以上:27,720円/月~

スポット料金 無し
交通費 1,056円 ※お試しは無料
対応エリア 全国各地

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:要相談

\初回限定❗割引クーポン配布中✨/

ミニメイド

ミニメイド・サービス

特徴

ミニメイドは、日本初の家事代行サービス認証を受けた事業所です。スタッフの90%が「整理収納アドバイザー2級」「クリンネスト2級」の資格を保有しています。35年超の家事代行サービスの実績がありますのでサービスは最高品質です。

料金

お試し料金 2時間:9,768円
定期料金 2時間:8,316円~ ※月2回以上
スポット料金 2.5時間:13,200円 ※1回
交通費 900円
対応エリア 全国各地

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:クリーニング、宅配の受け渡し、来客・電話対応、ペットの世話(エサ・トイレ)、子供向け軽食作りや食事の準備、高齢の話し相手や付き添い、他要相談

\お試しプランが25%オフ✨/

ベアーズ

特徴

ベアーズは、1999年に家事代行サービスのパイオニア企業として誕生しました。登録スタッフは58,000人、ベアーズレディ(スタッフ)は全員直接雇用で業界トップクラスのスタッフ体制です。

スタッフは、実技はもちろん挨拶・身だしなみ・笑顔といったマナー・マインドも教育し、独自の研修プログラムに合格したスタッフのみがサービスを行います。担当マネージャーがいますので、サポートも充実しています。損害保険へも加入していますので安心です。

料金

お試し料金 3時間:9,900円
定期料金 2,585円/時間~(月2回2時間以上利用)
スポット料金 4,400円/時間~(1回3時間以上利用)
交通費 917円~
対応エリア 北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:買い物代行、宅配クリーニング、他要相談

\まるごとパックにするとお得❗/

CaSy(カジー)

特徴

CaSy(カジー)は、料理や掃除の家事代行サービスとハウスクリーニングを代行してくれます。他の家事代行業者と比べると、料金プランが安いので依頼しやすいです。

事前に担当スタッフを確認することができますので、スタッフと顔合わせする前に、スタッフの口コミ、評価、自己紹介などをチェックし、自分の希望に合わないと思う場合はスタッフの変更ができます。

また、CaSy(カジー)のスマホアプリから予約・変更・キャンセルができます。

料金

お試し料金 無し
定期料金 掃除:2時間2,560円/時間~※1週間に1回の定期なら、1時間から利用可能。2,900円/時間
料理:2,560円/時間~
スポット料金 掃除:2,900円/時間~
料理:2,900円/時間~
スタッフ指名料 440円/時間
交通費 700円
対応エリア 全国各地

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:要相談

\2000円OFFクーポン配布中✨/

キャットハンド

特徴

キャットハンドは、設立20年以上の人材派遣会社が運営している家事代行サービスです。8種類以上のプランがあり、要望、作業内容、予算、ライフスタイルなどに合った最適なプランを提案してくれます。

システムマッチングではなく、プランナーが実際に自宅に来て希望に合わせて担当スタッフを選定してくれますので自分に最適なスタッフに依頼することができます。

料金

お試し料金 2.5時間:5,478円(交通費込)
定期料金 2,191円/時間~(2.5時間以上利用)
スポット料金 4,048円/時間(3時間以上利用)
交通費 900円~
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:高齢者支援

\初回トライアルあり❗/

タスカジ

特徴

タスカジは、タスカジ独自のテストに合格したハウスキーパー(タスカジさん)と、家事代行を依頼したい人をつなぐシステムです。依頼者はハウスキーパーと直接契約します。個人同士の契約ですので価格はリーズナブルです。

一般的な家事代行サービスは、自分の要望を伝えると条件に合うスタッフを選んでくれたり、スタッフを変えることができますので便利ですが、家事代行業者との契約ですので個人契約に比べて料金は高めになります。

タスカジは、ハウスキーパーの「身分証」「ビザ確認」「面接」「テスト」(3段階スクリーニング)、最大一億円の損害賠償保険に加入していますので安心です。また、親身なサポートセンターもあります。

料金

お試し料金 無し
定期料金 1回あたり3時間固定です。
6種類の価格帯の中からハウスキーパー自身が価格を選んで設定しています。
<ハウスキーパーに払う料金>

  • プランA:1,500円/時間~
  • プランB:1,750円/時間~
  • プランC:1,900円/時間~
  • プランD:2,180円/時間~
  • プランE:2,460円/時間~
  • プランF:2,740円/時間~
スポット料金 1回あたり3時間固定です。
以下の6種類の価格帯の中からハウスキーパー自身が価格を選んで設定しています。
<ハウスキーパーに払う料金>

  • プランA:1,750円/時間~
  • プランB:1,900円/時間~
  • プランC:2,180円/時間~
  • プランD:2,460円/時間~
  • プランE:2,740円/時間~
  • プランF:2,990円/時間~
交通費 有※依頼するハウスキーパーに確認
対応エリア 全国各地

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:チャイルドケア、ペットケア、個人間の契約ですので他のサービスはハウスキーパーに相談しましょう。

\期間限定30%オフ❗/

ニチイライフ

ニチイライフ

特徴

ニチイライフは(株)ニチイ学館が運営しています。(株)ニチイ学館が培ってきた医療関連事業、介護事業、保育事業の徹底した人材養成事業の資格取得者を育成し、それを活かしたサービスです。

サービス内容は非常に幅広く、他の家事代行業には無いサービスがたくさんあります。例えば、家事だけでなく、子守や介護なども依頼できますので、親子三世代で家事代行サービスを利用することができます。

料金

お試し料金 3時間:9,900円
定期料金 2,585円/時間~(月2回2時間以上利用)
スポット料金 4,400円/時間~(1回3時間以上利用)
交通費 917円~
対応エリア 北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡

その他対応サービス

掃除 整理整頓 洗濯 料理 ハウスクリーニング その他(※)

※その他サービス:家政婦、長期留守在宅管理サービス、産前産後サービス、高齢者・障がい者ケアサービス、買い物代行、キッズケア、ベビーシッター、他要相談

最後に

キッチンの収納をする前に、まずは使っているものと使っていないものを分別する作業から始めましょう。
以前、キッチンを1日かけて丸ごと大掃除をした際、使っていなものや同じものがたくさん出てきてちょっとびっくりしました。シンクの下やコンロの下の奥から出てきたのは、新品のお皿が12枚、お椀が6個、お弁当箱が4個、缶切りが6個、フライ返しが4本、新品のマグカップが9個、衝動買いして使わなかったキッチン雑貨、大量のゴミ袋など。

空いたスペースに、出しっぱなしにしていた調理道具や調味料のストックを収納したらキッチンがすっきりキレイになりました。収納する場所が無いと思っている方は、まずは分別してスペースを空けることをおすすめします!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る