目次
染み抜きのコツ
シミはすぐ落とす
シミは時間がたつほど落ちにくくなります。シミを見つけたら放置せずにすぐ染み抜きしましょう。
シミの種類と染み抜きの方法
シミは大きく分けて3種類あり、それぞれ染み抜きの方法が異なりますので、まずはついたシミの種類を確認しましょう。
シミの種類
- 水で溶ける汚れ:水溶性のシミ
- 油で溶ける汚れ:油溶性のシミ
- 水・油に溶けない汚れ:不溶性のシミ
シミの種類別の染み抜き
水溶性・油溶性・不溶性、それぞれシミの種類によって染み抜き方法が異なります。シミの種類に合った方法で染み抜きしましょう。
基本的にどの染み抜きも、にじんでシミが広がらないように外側から中心に向かって、円を描くように落とします。
水で溶ける水溶性のシミの場合
水溶性のシミは、通常の洗濯で落ちることが多いです。シミの原因が食品の場合は食器用洗剤でも落とすことができます。※具体的な染み抜き手順はこの記事の「染み抜きのやり方」をご覧ください。
水溶性のシミ
- 果汁
- ジュース
- コーヒー
- お茶
- 牛乳
- 食塩水
- 砂糖水
- 血液
など
油で溶ける油溶性のシミの場合
油溶性のシミは、繊維に染み込むことが多く、水溶性に比べてシミが落ちにくくやっかいです。中性洗剤と酸素系漂白剤を組み合わせて使うのが効果的です。
また、染み抜きで、タオルの上に衣類を置いて、シミの上から歯ブラシでトントンたたいて、シミをタオルに移す方法も効果的です。
※具体的な染み抜き手順はこの記事の「染み抜きのやり方」をご覧ください。
油溶性のシミ
- 油
- バター
- オリーブオイル
- ごま油
- カレー
- チョコレート
- ファンデーション
- 口紅
- 油性ボールペン
など
水・油に溶けない不溶性のシミの場合
不溶性のシミは、水でも油でも落ちにくいため、たくさん付けたり時間がたつと落とせない可能性があります。また、水でもみ洗いすると繊維の中に入り込んでしまい抜けなくなることが多いので注意しましょう。
泥の落とし方として、泥を完全に乾かし、はたき落としてから石鹸を使って落とす方法があります。※具体的な染み抜き手順はこの記事の「染み抜きのやり方」をご覧ください。
不溶性のシミ
- 泥
- 墨汁
- サビ
- 香水
- チューイングガム
など
市販の染み抜き剤は3タイプ
市販の染み抜きには大きくわけて3つのタイプがあります。
携帯タイプ
外出先に携帯する場合や、小さなシミの時に使用します。染み抜きは時間が重要です。時間がたつほど落とせなくなりますので、外出時にバッグに入れて置くと安心です。
携帯タイプはスプレータイプ、シートタイプ、ペンタイプがあります。サッと拭き取るだけでOKな汚れはシートタイプで大丈夫ですが、しっかり応急処置をしたいならスプレータイプやペンタイプを選びましょう。
電動タイプ
小さなシミや狭い範囲のシミや頑固なシミには電動タイプが向いています。高速の振動や超音波により汚れやシミを取ることができます。また、水だけで落ちますので手軽です。
液体タイプ
液体タイプは洗浄力が高いのが特徴です。繊維の奥まで成分が染み込みますので時間がたったシミ、広い範囲で広がっているシミに効果があります。
液体タイプは洗浄力が高いのが特徴です。繊維の奥まで成分が染み込みますので時間がたったシミ、広い範囲で広がっているシミに効果があります。
染み抜きの注意点
- 歯ブラシなどでトントンたたいて染み抜きする場合は、外側から中心にむかってトントンたたきましょう。こすらないよう注意してください。
- 頑固なシミや1度の染み抜きで落ちない場合は、数回染み抜き作業を繰り返します。
- 市販の染み抜きは、敏感肌やシミがついた素材によっては肌にやさしい「天然成分」配合のものがおすすめです。
《 ポイント 》
- シミを見つけたら放置せずにすぐ染み抜きする。
- シミは3種類ある。水で溶ける「水溶性」のシミ、油で溶ける「油溶性」のシミ、水・油に溶けない「不溶性のシミ」
- 水溶性・油溶性・不溶性、それぞれシミの種類によって染み抜き方法が異なるのでシミの種類に合った方法で染み抜きする。
- 市販の染み抜きは携帯タイプ・電動タイプ・液体タイプの3タイプある。
染み抜きのやり方
基本的に「油溶性の染み抜き」と「水溶性の染み抜き」では異なります。また、同じ性質でも染みの内容・原因によって染み抜きの方法が変わります。
ここでは、「染み抜きの基本」と「シミの内容・原因別の染み抜きの方法」をご紹介します。
油溶性の染み抜きの基本
油溶性のシミは水に溶けにくいため、油性のシミは食器用中性洗剤と酸素系漂白剤を使って染み抜きをします。動物性のシミの場合は40℃くらい、植物性のシミの場合は60℃くらいのお湯が適しています。
水溶性の染み抜きの基本
水溶性のシミは水に溶けやすいのでたいていは中性洗剤で染み抜きできます。中性洗剤で落ちない時は衣類用漂白剤で染み抜きできます。
不溶性のシミの基本
不溶性のシミは、水にも油にも溶けにくいため、一度つくとなかなか染み抜きできません。洗濯機の「叩きつけ」と洗剤の界面活性剤の力で汚れを落とす方法があります。泥汚れは完全に乾燥させてから砂をはらい、石鹸で洗います。
シミの原因別に染み抜きの方法をご紹介
食品で、染み抜きが上手にできなかったシミの1位はカレーのシミです。まずはカレーのシミ抜きの方法からご紹介します。
カレーの染み抜きのやり方
カレーの染み抜きが難しい理由は2つあります。
一つ目は、カレーのシミは水に溶ける「水溶性」と、油に溶ける「油溶性」が混ざり合っているからです。
二つ目は、カレーに使うスパイスのターメリックにはクルクミンという成分が含まれており、クルクミンは黄色い色素を持っています。クルクミンの色素は着色料として使われるくらい、非常に強力で繊維を染めてしまいます。
ヵレーの染み抜きとして、「基本的な染み抜きの方法」を1つ、「頑固なシミの染み抜きの方法」を2つご紹介します。
【基本的な染み抜きの方法】
カレーがついてから時間がたっていない染み抜きの方法です。
用意するもの
- 食器用中性洗剤(液体)
- 酸素系漂白剤(液体)
- ティッシュまたはペーパータオル
染み抜き手順
- ティッシュでカレーの具材や汚れをつまみ取り、油分を吸い取ります。
- カレーのシミに食器用中性洗剤をかけます。
- 2~3分後、シミの部分を軽く揉みほぐします。
- シミの部分を流水ですすぎます。
- まだシミが強く残っている場合は、再度食器用洗剤を含ませ。②~④を繰り返します。2~3回繰り
- 返してある程度シミが薄くなったらOK。
- シミに酸素系漂白剤(原液)をかけます。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
【頑固なシミの染み抜きの方法1】
用意するもの
- 食器用中性洗剤
- 酸素系漂白剤
- タオル
- ティッシュ
- 歯ブラシ、または綿棒数本
染み抜き手順
- ティッシュでカレーの具材や汚れをつまみ取り、油分を吸い取ります。
- カレーのシミに食器用中性洗剤をかけます。
- 2~3分後、シミの部分を軽く揉みほぐします。
- 衣類を裏返し、シミの下にタオルを当てます。
- 再度、シミの上に食器用中性洗剤を少量垂らします。
- 水で濡らした歯ブラシで、染みを広げないよう、シミの周りから中心に向かってトントンたたきます。※「こする」のはNG。トントンたたいて、タオルに染みを移すイメージです。
- 流水で洗い流します。
- まだシミが強く残っている場合は、再度食器用洗剤を含ませ。⑤~⑦を繰り返します。2~6回繰り返してある程度シミが薄くなったらOK。
- シミに酸素系漂白剤(原液)をかけます。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
【頑固なシミの染み抜きの方法2】
頑固なシミの染み抜き方法として「つけおき洗い」があります。
用意するもの
- 酸素系漂白剤
- 洗面器または桶
- 水またはぬるま湯(50℃以下)
染み抜き手順
- 洗面器または桶に、水または50℃以下のぬるま湯を入れます。
- 水またはぬるま湯の量に合わせて規定量の酸素系漂白剤を混ぜます。
- カレーのシミに浸します。※2時間以内。それ以上つけると繊維を傷める可能性がありますのでNGです。
- 汚れが薄くなったら流水で洗い流します。
- 衣類を裏返し、シミの下にタオルを当てます。
- 再度、シミの上に酸素系漂白剤を少量垂らします。
- 水で濡らした歯ブラシで、染みを広げないよう、シミの周りから中心に向かってトントンたたきます。※「こする」のはNG。トントンたたいて、タオルに染みを移すイメージです。
- 流水で洗い流します。
- シミに酸素系漂白剤(原液)を再度かけます。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
注意点
- 揉みほぐすと生地を傷める可能性があるので軽くトントンする程度にとどめましょう。
- カレーの汚れは水に溶けやすい「水溶性」と、油に溶けやすい「油溶性」が混ざっている「混合性の汚れ」ですので、すぐ水で濡らすのはNGです。
コーヒーの染み抜きのやり方
コーヒーのシミは水溶性ですので、染み抜きは食器用洗剤を使います。できたてのシミは食器用洗剤を指先でもみ込み、洗い流せは簡単に落とすことができます。以下は少々時間がたったコーヒーの染み抜きの方法です。
コーヒーの染み抜きの方法
用意するもの
- 食器用中性洗剤
- タオル
- 歯ブラシ
染み抜き手順
- タオルを敷きます。
- 洋服を裏返し、シミの箇所をタオルの上におきます。
- シミに食器用洗剤をかけます。
- 指で洗剤をなじませ、2~3分放置します。
- 歯ブラシでシミの部分を外側から中心に向かってとんとん軽くたたきます。
- 水ですすきます。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
ボールペンの染み抜きのやり方
ボールペンのインクは、油性と水性があります。ボールペンの染み抜きはインクの種類や付着した材質によって異なります。
【油性ボールペンの染み抜きの方法】
用意するもの
- 除光液か消毒用アルコール(除光液はプロピレングリコール類が含まれているもの)
- タオル(2枚程度)または、タオル1枚と綿棒10本程度
- ビニール袋
- ぬるま湯(40℃程度)
- 染み抜き手順
- ビニール袋とタオルを敷きます。
- 服を裏返し、シミの部分をタオルの上に置きます。
染み抜き手順
- シミに除光液またはアルコールをつけます。
- タオルまたは綿棒をまとめたものでシミの上からトントンたたきます。※インクが溶けてタオルに染みが移るイメージです。
- インクが落ちたらすぐにぬるま湯ですすぎましょう。
- インクが落ちていない場合は、再度①~③を繰り返しましょう。繰り返しは3回まで。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
【水溶性のボールペンの染み抜きの方法】
用意するもの
- ペーパータオル
- 水
染み抜き手順
- インクがついた部分に水をつけて濡らします。
- インクの上にペーパータオルを置きます。
- ペーパータオルにインクが浮きあがったらすぐ流水ですすぎます。
- もしインクが落ちない場合は、①~⑤を繰り返します。生地を傷めませんので何度やってもOKです。
- インクが落ちたら、普段通りのお洗濯をして終了です。
【頑固な水溶性ボールペンの染み抜きの方法】
水溶性ボールペンが頑固の場合は、食器用洗剤と歯ブラシで染み抜きしましょう。
準備するもの
- 食器用洗剤
- 歯ブラシ
- タオル
染み抜き手順
- タオルを敷きます。
- 洋服を裏返し、シミの箇所をタオルの上におきます。
- シミに食器用洗剤をかけます。
- 指で洗剤をなじませ、2~3分放置します。
- 歯ブラシでシミの部分を外側から中心に向かってとんとん軽くたたきます。
- 水ですすきます。
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
血液の染み抜きのやり方
血液は温かいお湯で洗うと血液の中に含まれているタンパク質が固まり、落ちにくくなるため、血液のシミは水を使って染み抜きします。
血液は時間がたつとなかなか染み抜きできません。時間がたった血液の染み抜きの方法は3つあります。
- 大根おろし
- セスキ炭酸ソーダ
- 粉末タイプの酸素系漂白剤
【大根おろしで染み抜きする方法】
大根おろしにはタンパク質を分解する酵素「ジアスターゼ」が含まれていますので、血液に含まれるたんぱく質を分解して染み抜きすることができます。
用意するもの
- 大根
- ガーゼ
染み抜き手順
- 大根をすり、根おろしを作ります。
- 大根おろしをガーゼに軽く含ませて巾着を作ります。
- シミの上から巾着でトントンやさしくたたきます。
- 流水ですすぎます。
- もし血液が落ちない場合は、③~④を繰り返します。
- 血液が落ちたら洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
【セスキ炭酸ソーダで染み抜きする方法】
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性です。アルカリ性はタンパク質を分解する働きがありますので、血液に含まれるたんぱく質を分解し染み抜きをすることができます。
用意するもの
- セスキ炭酸ソーダ:大さじ1~2杯
- 水:30L
染み抜き手順
- セスキ炭酸ソーダを水に溶かします。
- 洗濯機にセスキ炭酸ソーダを入れる
- 洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
【酸素系漂白剤で染み抜きする方法】
酸素系漂白剤には、「活性酸素種」という成分が含まれています。「活性酸素種」は血を脱色します。また、粉末タイプの漂白剤はアルカリ性ですのでタンパク質を分解する働きがあり、染み抜きに効果があります。
用意するもの
- 酸素系漂白剤
- 水
- 洗面器または洗濯桶
染み抜き手順
- 洗面器または洗濯桶に水を入れ、酸素系漂白剤を溶かします。※水1Lに対して漂白剤5g程度
- 血液シミを①に浸します。
- 30分〜1時間程度浸け置きします。
- 血液シミが落ちたら洗濯機の標準コースでいつものように洗濯すればOKです。
《 ポイント 》
- 水溶性のシミは水に溶けやすいのでたいていは中性洗剤で染み抜きできる。
- 油溶性のシミは水に溶けにくいため、動物性のシミの場合は40℃くらい、植物性のシミの場合は60℃くらいのお湯が適温。
- 不溶性のシミは「叩きつけ」と洗剤の界面活性剤の力で汚れを落とす方法がある。
- ヵレーの染み抜きは、食器用中性洗剤(液体)と酸素系漂白剤(液体)で落とすことができる。
- コーヒーの染み抜きは、食器用中性洗剤で落とすことができる。
- 油性のボールペンの染み抜きは、除光液か消毒用アルコールで落とすことができる。
- 血液の染み抜きは、大根おろしやセスキ炭酸ソーダ、粉末タイプの酸素系漂白剤で落とすことができる。
染み抜きのおすすめ8選
頑固な汚れを染み抜きできるおすすめ!
ライオン トップ ナノックス シミ用
強力なシミには強力洗浄!
高洗浄力がすごい!圧倒的なレベルの染み抜きです。シミにかけたらそのまま洗濯機に入れるだけで染み抜きが完了するお手軽さも魅力です。
オキシクリーン グラフィコ マックスフォース ジェルスティック
頑固な汚れに濃密ジェルを直ヌリ!
オキシ漬けで有名なオキシクリーンの強力染み抜き!あきらめていた衣類の5種の汚れ(油、食べこぼし、泥汚れ、飲みこぼし、血液)もスッキリ落としてくれます。
スポッとる ハッシュ
衣類の傷みが気になる人はこれがおすすめ!
酵素がシミを分解除去します。シミ抜きの専門家が15年かけて開発した染み抜き剤だから安心です。
外出先の染み抜きのおすすめ!
アイメディア(Aimedia) アイメディア シミとりペン 携帯用
外出先でもこれ1本で安心!
外出先でついた汚れをその場で速攻洗浄!シミ取りは時間が勝負です。うっかりついたケチャップやカレー、コーヒー、ボールペンなどのシミの応急処置に最適です。
シャープ SHARP 超音波ウォッシャー
どこでもしっかり染み抜きできる!
毎秒38000回の超音波振動より、水の中に小さな泡が発生し、この泡が弾ける力で汚れを弾き飛ばします。染み抜きを素早くしたい時に最適です。生地の少ないからデリケートな衣類にも使えます。
ボールペン・クレヨン・蛍光ペンならこれがおすすめ!
ドクターベックマン 原因別シミとり剤
ボールペン・クレヨン・蛍光ペン用 去年のシミも落とすスゴ腕の染み抜きです。
血液の染み抜きならこれがおすすめ!
ワイドハイター クリアヒーロー 粉末タイプ 本体 530g
肌にやさしい天然素材ならこれ!
PiPPER STANDARD(ピッパースタンダード) パワフル&ナチュラル 部分洗い用洗濯洗剤
自然由来の成分がシミを自然分解してくれます。ココナッツの油脂が主成分なので肌にやさしい染み抜きです。
染み抜きをクリーニング業者に頼むメリットとおすすめ5社
たいていの汚れはお家で染み抜きすることができますが、長い間放置していた染みや繊維の奥まで染み込んでしまったシミは自分では落とすことができません。頑固なシミはクリーニングのプロに任せましょう。
クリーニング専門業者は、染み抜きの技術や知識、専用の薬剤や道具があります。衣類にダメージをつけないように染み抜きをしてもらえます。
また、自社開発の洗浄力が強い薬剤を使っているところが多く、市販の洗剤とは比べ物になりません。とはいえ、シミの種類や染みの状態によっては染み抜きが難しいこともあります。
「どんなシミでも落ちるのか?」の質問に対しての、白洋舎の答えは次の通りです。
「特殊なシミや時間経過、熱などによって変化したシミは落とせないことがあります。また生地の状態によっては、しみ抜き処理が行えない場合もあります。」
染み抜き料金の相場
染み抜きの料金の相場は、素材やシミの箇所、範囲によって異なります。シミ1ヵ所の相場は1,000円~2,000円、シミ3~4ヵ所の場合は3,000円~、シミの範囲が広い場合は4,500円~など。また、ダウンコート3,000~4000円、毛皮コート10,000~15,000円、革コート10,000万円など。
クリーニング会社によって染み抜きの料金設定はさまざまですので、染み抜きを依頼する際は、事前にしっかり見積をとりましょう。また、高いお金を出して染み抜きを依頼したのに、全然シミが落ちていなかった…というトラブルもありますので、返金についても確認しましょう。
宅配型クリーニング業者の料金比較
クリーニング業者 | 染み抜き料金 |
---|---|
リネット | 無料※クリーニング料金に含まれている。 |
白洋舎 | 1,000円~※シミの状態か数量によって価格が異なるので見積が必要。 |
キレイナ | 1,000円~※見積が必要。 |
ラクリ | 11,000のパック「ロイヤル仕上げ」に染み抜き標準装備 |
ホワイト急便 | 無料(一部有料)※染み抜き込みのパックの場合は染み抜き標準装備。それ以外は見積が必要。 |
リネット
リネットは、染み抜きが無料なのが魅力です。24時間いつでも使え、自宅で預けて自宅に届きますので持ち運びはありません。
白洋舎
白洋舎は、明治39年創業の大手クリーニング業者です。全国に展開しており、品質や補償体制なども水準が高く安心して衣類を頼めます。
キレイナ
キレイナは地元のクリーニングで断られた服や高級ブランドや特殊素材のクリーニングも引き受けてキレイにしてくれます。
ラクリ
ラクリは、宅配クリーニングランキング3冠達成しています。スーツやジャケット、子ども服から各種アウターまで、さまざまな洋服を24時間日本全国どこでも対応しています。
ホワイト急便
ホワイト急便は40年以上の歴史がある日本最大級のクリーニング・フランチャイズチェーンです。実店舗と同じ工場でクリーニングが行われているので店舗と全く同じクオリティで仕上がります。
染み抜きの応急処置方法
染みは時間がたつほど、繊維の奥に入り込み染み込んで落としにくくなりますので、気が付いた時にその場で染み抜きするのがベストですが、外出先ですぐ染み抜きできないこともあります。そんな時の染み抜きの応急処置をご紹介します。
水溶性の汚れ、油性の汚れでは染み抜きの応急処置が異なりますので、それぞれに合った染み抜きをしましょう。
水溶性の染み抜きの応急処置
水溶性の染みには、コーヒー、ジュース、しょうゆ、血液などがあります。
用意するもの
- 乾いたティッシュペーパーまたはハンカチやナプキン
- 水
染み抜き手順
- 乾いたティッシュペーパーまたはハンカチやナプキンをシミの裏側に敷きます。
- ティッシュペーパーまたはハンカチやナプキンを少量の水で濡らします。
- シミを上からやさしく押さえたり、シミの部分をトントン軽くたたきます。※ティッシュペーパーまたはハンカチやナプキンにシミが移るイメージです。
- シミが残っていたら、②~③を繰り返します。
- シミが落ちたら乾いたティッシュペーパーで水分をとって完了です。
- 油性の染み抜きの応急処置
- 油性の染みには、カレー、ドレッシング、油性のボールペン、口紅、ファンデーションなどがあります。
油溶性の染み抜きの応急処置
用意するもの
- 水
- ハンドソープ
- 乾いたティッシュペーパー、ハンカチ、ナプキンなど
染み抜き手順
- ティッシュで具材や汚れをつまみ取ります。
- 乾いたティッシュペーパーまたはハンカチやナプキンをシミの裏側に敷きます。
- ティッシュで軽く押さえて油分を吸い取ります。
- 少量の水で湿らせたティッシュペーパーにハンドソープや石けんをつけて、シミになじませます。
- 新たに湿らせたティッシュペーパーで、シミをやさしく押さえたり、シミの部分をトントン軽くたたきます。※下に敷いたティッシュペーパーまたはハンカチやナプキンにシミが移るイメージです。
- 別のティッシュペーパーを濡らして、石けん分が残らなくなるまでトントンたたいて落とします。
- 乾いたティッシュペーパーで、水分を取ったらOKです。
ワインの染み抜きの応急処置
ワインの染み抜きは「塩を盛る方法」と「炭酸水を使う方法」があります。
【塩を盛る方法】
ワインをたくさんこぼしてしまった時の対処法です。
- ワインをこぼした場所に、たっぷりと塩を盛ります。
- 染みの上から塩をもみ込みます。※塩がワインのシミを吸い上げます。
- しばらくすると染みが薄くなります。
【炭酸水を使う方法】
- 炭酸水もワインの染み抜きになります。それは炭酸水に含まれる二酸化炭素が汚れを浮かせる性質があるからです。
- ティッシュまたはハンカチやナプキンの上に染みがついた部分を置きます。
- 染みの部分に炭酸水をたらします。
- きれいなティッシュまたはハンカチやナプキンでトントンたたきます。※敷いたティッシュやハンカチやナプキンに移すイメージでたたきます。
- シミが残っていたら、③~④を繰り返します。
- シミが落ちたら乾いたティッシュペーパーで水分をとって完了です。
注意点
- 染みが周りに広がり輪ジミになるのを防ぐため、シミ抜きの際は、シミの中心から始めずに周りから押さえましょう。
- ティッシュペーパーを水で湿らせる際、水分が多すぎるとシミをかえって広げてしまうので注意しましょう
- 汚れてしまうとお店のおしぼりでゴシゴシ拭き取りたくなりますが、NGです。まずは乾いた布類で汚れをつまみとりましょう。
- お店のおしぼりは塩素系漂白剤で処理されている可能性があります。おしぼりに塩素系漂白剤が残っている場合は、衣類の色や柄が落ちてしまうことがあるため、使わないようにしましょう。
最後に
染み抜きの方法をご紹介しましたが、一番気をつけなければならないのは2つです。
- 汚れの種類に合わせて染み抜きをする。
- シミをこすらない。
外出先で食事中にこぼしてしまうと慌てて汚れを拭いてしまうことがありますが、それは絶対NGです。汚れをこすると生地に汚れが染み込んで頑固なシミになったり、シミが広がってしまう可能性がありますので、必ずたたいて落としましょう。
染み抜きは時間が命です。シミを見つけたら、大至急今回ご紹介した染み抜きの方法でキレイにしてくださいね。