目次
洗濯物を取り込む部屋にアイロンを収納しておく
洗濯物を干すときや取り込むときは、どこの部屋から行っているでしょうか。
リビングや寝室、洗濯室などそれぞれ違うとは思いますが、洗濯物を取り込む部屋にアイロンを収納しておくと、わざわざ部屋を移動したり、アイロンを別の部屋から持ってきたりしなくても、その場でサッとアイロンがけを済ませてしまうことができます。
収納場所
私は寝室から洗濯物を干したり取り込んだりし、衣類は寝室のクローゼットにしまっています。なので、アイロンやアイロン台も一緒にクローゼットに収納しています。
アイロン台はクローゼットの隅の方に立てかけて置き、アイロンは収納ボックスの引き出しの一番下に入れています。アイロン台は平べったいですし、アイロンもそれほど大きなものではないので、空いているスペースで十分です。
リビングにアイロンを収納しておく
小さい子供さんがいらっしゃる女性の場合、リビングでアイロンがけをすることが多いのではないでしょうか。私も子供が遊んでいる姿を見ながら家事をすることが多いのです。
先にもお話したように寝室でアイロンがけができるように収納しているのですが、昼間にアイロンがけをするときは子供の姿を見ながらできるよう、寝室からリビングにアイロンを持って行っています。
基本的にリビングでアイロンがけをするという場合には、アイロンもアイロン台もリビングに収納しておくことで動線が良くなりますよね。別の部屋で洗濯物を取り込むのだとしても、アイロンがけが必要な衣類だけをリビングに持ってくれば良いのですから。
小さい子供はすぐアイロンに手を出してしまうので、アイロン台は高さのあるものがおすすめです。私は座ってアイロンがけができるアイロン台と立ったままできるアイロン台を使い分けています。
収納場所
人が集まるリビングなので、アイロン台もアイロンも見せたくはないですよね。
100円ショップでも購入することができる蓋付きの衣装ケースの中にアイロンをしまってはいかがでしょうか。オシャレなボックスを選べば、お部屋のインテリアに混じって違和感はないと思います。
アイロン台は隙間に立てかけておけば目立たないのではないでしょうか。収納スペースに余裕がある場合には、アイロン台が入る大きさのカラーボックスを用意して、アイロン台とアイロンを一緒にしまっても良いと思います。カーテンをつけてしまえば中身は見えないですよね。
洗濯室にアイロンを収納しておく
最近は、洗濯室のあるお家が増えているようです。とても羨ましいです。洗濯室で洗濯をし、洗濯室に干して、洗濯室でアイロンがけをする。何とも理想的ですよね。
写真のように広い洗濯室ではないとしても、洗濯機を置いている場所でアイロンがけをするという方も多いのではないでしょうか。浴室乾燥機を使用して洗濯物を乾かし、脱衣所でアイロンがけをするという方もいらっしゃると思います。
収納場所
洗濯室ならアイロン台やアイロンがポンと置かれていても違和感はないですよね。アイロン台もオシャレなものを選べばまるでインテリアかのようです。
洗濯機の横に立てかけて置いておいておき、アイロンは棚の上に置いても良いですし、中にしまっても良いのではないでしょうか。
アイロンの収納におすすめのグッズ
山崎実業 アイロンマット アイロン収納マット
アイロンを収納することができるバッグのような収納なのですが、広げるとアイロンマット(アイロン台)として使用することができるのです。
これなら大きくて重たいアイロン台を使用する必要がないですし、収納も小さなスペースで済みますので便利です。持ち運びやすいので、どこの収納しておいてもすぐに持ち運んでアイロンがけをすることができます。
まとめ
アイロンの収納は、家事の動線を考えて収納場所を決めるとアイロンがけが少しでも楽に行えます。
洗濯物をどこから干して取り込むのか、どこでアイロンがけをするのかなどを考えて収納場所を決めると良いのではないでしょうか。