目次
キレイに収納できるボックスシーツのたたみ方
特にたたみにくいシーツといったらボックスシーツですよね。ゴムの部分が上手くたためなくてイライラしちゃうことがあるのではないでしょうか。収納しやすいたたみ方を説明します。
ダブルやクイーンサイズ等の場合は幅が広いので縦も三つ折りにするのが良いです。
1.カゴに小分けにしてシーツを収納する
クローゼットなどの大きな収納スペースにシーツを収納する場合は、カゴにまとめて収納することでクローゼットの中をスッキリとキレイに見せることができます。シーツの量が多い場合には、大きなカゴにひとまとめにしようとはせず、いくつかのカゴに分けて収納することでシーツを取り出しやすくすることができます。
家族それぞれにカゴを用意し、パパのシーツはこのカゴ、ママのシーツはこのカゴ、子供のシーツはこのカゴというように分けておくと、必要なときにスッと取り出すことができて便利です。
2.ベッドの下の隙間を有効活用してシーツを収納する
収納スペースがなくて困っているという方には、ベッドの下の隙間を有効活用した収納方法がおすすめです。ひとりに用意されているシーツの数って多くても2枚から5枚くらいなのではないかと思います。ベッドの下にはそれほど大きなスペースではありませんが、家族それぞれのベッドの下にそれぞれのシーツを収納するので、ほんの小さな隙間でも収納が可能なのです。
シーツを収納するためのボックスは100円ショップでも購入することができますし、ホームセンターならキャスター付きのものがありますので、より取り出しやすくすることができます。ホコリがかぶってしまわないように蓋付きのボックスをおすすめします。
3.丸めてたたんで引き出しにシーツを収納する
四角に折りたたむと折りたたんだ分だけ線のようなシワの跡がついてしまいますよね。シーツを広げたときもシワが少ない方がキレイだと思います。何度かは折りたたまなければなりませんが、折りたたむ数を少なくし、後はまるめるようにたたみます。
そうすると広げたときにシワの跡が少なく見た目にも美しいです。まるめたシーツは引き出しの中に並べて収納します。取り出しやすいですし、どこにどのシーツがあるかもパッとわかりますよね。
4.見せる収納が必要なときの収納方法
クローゼットや引き出しがなく、どうしても見せる収納スペースを作らなければならないことがあると思います。お部屋の印象にも影響してしまうので慎重になりますよね。そんなときはオシャレなボックスを利用しましょう。
100円ショップでも購入することができますし、ホームセンターでも手に取りやすい価格で売られています。もともと仕切りがついているボックスもありますので、収納もしやすく、シーツを取り出すときもサッと取り出せて便利です。
狭いスペースを使って収納したい場合にはカラーボックスを縦に置き、シーツを収納するための収納ボックスを入れます。三段のカラーボックスなら上に置く分も合わせて4つは収納ボックスを入れることができます。
カラーボックスだけだとホコリがかぶってしまいますが、収納ボックスを入れることでホコリがかぶることを防げてオシャレに収納することができます。
5.吊るす収納ボックスを利用してシーツを収納する
100円ショップでも購入することができる、クローゼットのハンガーをかける部分に吊るして使うことができる収納ボックスがあります。写真の中ではクローゼットの真ん中にブラウンの収納ボックスが吊るされていますよね。
縦にスペースを使うことができるので、それほど多くのスペースを必要としません。シーツを収納するためのスペースとしては十分なのではないでしょうか。
まとめ
いくつかのシーツの収納方法とシーツのたたみ方をご紹介しました。こまめにシーツを取り換えるという方は、所有しているシーツの数も多いと思います。小さな収納スペースでもスッキリとキレイに収納することができる方法をぜひ試してみてください。