食器を洗う時にするべきではない『スポンジのNG行為』4選

食器洗いのイメージ

食器洗いのスポンジは、使い方を間違えてしまうと食器に汚れを塗りつけてしまうかもしれません。それが原因で、体調不良を招いてしまうかも!そうならないためにも、正しい方法でスポンジを使用しましょう。どのような使い方が間違っているのか、ついやってしまいがちなNG行為をまとめました。スポンジの種類についても紹介しています。

食器洗いのスポンジ、正しく使えていますか?

たくさんのスポンジ

食器洗いのスポンジは、なんとなく使ってしまいがち。しかし、正しい方法で使わなければ、食器に菌や汚れを塗りつけてしまうかもしれません。家族と自分の健康を害してしまわないためにも、スポンジの使い方実は注意しましょう。

どのような使い方がNGなのかを紹介しているので、普段の使い方を振り返りながら確認してみてください。

食器を洗う時にするべきではない『スポンジのNG行為』4選

バツ印を出す女性

食器洗いをするときにすべきではないスポンジの使い方は、以下のものが挙げられます。

1.汚れがひどいものから洗う

汚れがひどいものを洗うと、スポンジに汚れが入り込んでしまいます。そうなると、汚れが少ないはずのお皿に、ひどかった汚れを塗りつけて汚してしまうかも!

お皿を洗うときは、汚れが少ないお皿から洗うと、汚れが軽いお皿に余分な汚れを塗りつけずに済みますよ。

2.どんな汚れでも、ひとつのスポンジでお皿を洗う

油汚れや頑固汚れを落としたスポンジは、汚れが蓄積していることが多いです。汚れが溜まったスポンジを使いまわしてしまうと、ほかのお皿に汚れが移り、洗い直しをしなければならなくなるかも。

それだけでなく、お皿の汚れ残してしまったら、お皿で菌が繁殖して体調不良を招く恐れがあるので要注意!

3.一度使ったスポンジを放置し、再度使用する

一度使ったスポンジには、食器についた調味料や食材の油などがついています。使用後のスポンジを放置してしまうと、スポンジ内で細菌が繁殖してしまう可能性大!繁殖した菌をお皿に塗り付けてしまうと体調不良になることがあるので、絶対すべきではないNG行為といえます。

4.二層になっているスポンジの柔らかいほうで食器を洗う

柔らかいスポンジ面を使用したほうが、なんとなくお皿にやさしい感じがしがちです。しかし、硬い不織布の面で食器を洗うのが正解!研磨剤入りの場合は、焦げ付きなどを落とすときだけ使用し、柔らかいほうでお皿を洗いましょう。

二層になっているスポンジの柔らかいほうは、基本的には泡立てをするためについています。デリケートな食器を洗うときに使うときは、スポンジの柔らかい部分を使用しましょう。

スポンジの使い分け方法

ガラスのコップを洗う様子

スポンジの使い分けを行うためには、スポンジが持つ特性についての知識を持つ必要があります。

  • 柔らかいウレタン…ガラスや漆器など、デリケートな食器
  • 研磨剤なしの不織布面…フッ素加工のフライパンや炊飯器のお釜など
  • 研磨剤入りの不織布面…鉄製の鍋や湯呑の茶渋落としなど

上記のように、スポンジにもいろいろな種類があります。研磨剤の有無も、購入時にチェックしておきたいポイントです。

まとめ

スポンジの使い方を間違えてしまうと、食器をキレイにするのではなく汚れを広げてしまう可能性があります。スポンジが持つ特性を正しく把握し、汚れを適切に除去しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る