ナンバー ディスプレイを無料化する方法がないのか調査してみました!

電話 ナンバーディスプレイ

ナンバーディスプレイの機能は電話を掛けた発信者の電話番号を通話の前に電話機に表示する機能です。ナンバーディスプレイは無料化されていませんので、ご家庭の固定電話のナンバーディスプレイは有料なんです。携帯電話やスマートフォンでの通話では特に契約も設定もせず標準で使用できる機能なのですが、家庭の固定電話でナンバーディスプレイの機能を使うには月額400円(税抜)も支払っているのです。ナンバーディスプレイの機能が無料化出来ないのか調査してみました。

ナンバーディスプレイが無料化できないワケ

電話 黒

ナンバーディスプレイを無料化するための方法を数々調査してみましたが、完全にナンバーディスプレイの機能を無料化することは残念ながらできません。

では、なぜ無料化できないのか?という理由を調べてみたところ、ご家庭の固定電話の基本料金は本当に電話を掛けると受けるのみの料金で金額的にも抑えられているので、それ以外の機能はすべてオプション扱いになっているためです。

また、ご家庭にある電話機がすべてのご家庭でナンバーディスプレイ対応の電話機を使用しているわけではなく、非対応の電話機を使用しているご家庭もあるので不公平感が出てしまうので基本料金内に一律で含むことができません。

古いナンバーディスプレイ非対応のアナログ回線の電話から新しいナンバーディスプレイ対応のデジタル回線の電話への発信する場合も、番号を通知するために回線交換網を利用しているのでシステム維持のコストが掛かっています。

アナログ回線とデジタル回線が混在している現状ではナンバーディスプレイを無料化することができないようです。将来的に全てのアナログ回線がデジタル回線に移行すれば基本料金に含まれてナンバーディスプレイのオプション料金が無くなり無料化される日がくるかも知れません。

ナンバーディスプレイが無料化されている携帯電話やスマートフォンの場合は全ての端末がナンバーディスプレイに対応したデジタル回線なので不公平感が無いためにオプションの扱いになっていませんが、高い通話料金にナンバーディスプレイの料金も含まれているといわれています。

また、ドコモ光のドコモ光電話、auひかりの電話サービスなどの各社のIP電話の場合も基本料金での利用も可能ですが発信番号の表示はオプションとなっています。どの会社においてもナンバーディスプレイは無料化されず一律月額400円の有料のサービスとなっています。

ナンバーディスプレイの無料化にかわる方法やサービス

固定電話

ナンバーディスプレイを契約せずに発信者の番号を知る方法

ナンバーディスプレイの無料化が無理なら、他に何か方法はないか?月額400円のナンバーディスプレイを契約せずに発信者の番号を知る方法はあまり知られていないと思いますが実は存在します。但し、電話が鳴ってすぐ発信者の電話番号がわかるという性質のものではないので電話番号を確認してから電話を受けるという利用方法はできません。

直前に鳴った電話が誰からの電話だったかを確認する方法

NTT東日本・西日本で、ナンバーディスプレイの無料化にかわるサービスは無いか調べたところ『ナンバーお知らせ136』というサービスがありました。

※IP電話や携帯電話では利用できません。

利用方法

  1. 受話器を取って「136」に電話をしてください
  2. 音声ガイダンスにしたがって、「1」をダイヤルします。すると「○月○日午前○時○分に「○○○○○○○○○○」から着信がありました」と日時と掛けてきた相手の電話番号を案内してくれます。
  3. この案内に続いて「3」をダイヤルすれば、案内された番号に電話を掛けることが出来ます。※通常の通話料金が掛かります

こちらの利用料は1回30円(税抜)で、毎月の通話料にまとめて請求されます。これも無料化にはなりませんね。でも、ナンバーディスプレイを利用すると月額400円掛かってしまいますが、ナンバーお知らせ136の場合1回の案内が30円ですので、ひと月に13回以上確認しなければお得になります。

携帯電話やスマートフォンでの通話がメインの場合で、ほとんどご家庭の固定電話に電話が来ることが無い場合は料金の節約ができますね。

『ナンバー・アナウンス』というオプションもあります。こちらはナンバーお知らせ136と同じ使い方ですが、月額使用料300円で事前に契約すると、月に何回でも利用することが出来る上に案内してくれる番号も着信日時の新しいものから過去5件の電話番号案内をしてくれます。

ナンバーお知らせ136やナンバー・アナウンスのサービスはキャッチホンでの割り込み着信も案内してくれます。月に掛かってくる電話の回数によっては節約することが可能です。

ボイスワープを使って携帯電話やスマートフォンで電話を受ける方法

スマートフォンをさわっている女性

ボイスワープとはかかってきた電話をあらかじめ設定した電話番号へ転送するサービスです。設定によって電話が鳴ったら即時転送したり、何度か呼び出した後転送させることができます。

この電話転送サービスは月額500円掛かりますが、この転送の際に転送先を携帯電話やスマートフォンに設定している場合、ナンバーディスプレイに契約していない電話からの転送の場合でも発信番号が通知されるようです。この時に電話に出なければ番号通知に関して無料で発信者の電話番号を知ることが出来ます。

但し、電話に出てしまうとこの転送の場合の固定電話から指定した携帯電話やスマートフォンへの通話料はボイスワープ契約者の負担になります。発信番号を知るためだけにボイスワープを契約するのは月額料金も掛かるのでおすすめする方法とは言えませんが、外出先でもご家庭の固定電話への電話に出ることが可能になるので生活環境によって利用することも有効だと思います。

着信お知らせメールを利用する

スマートフォンでメールを受信

ドコモ光やフレッツ光などのひかり電話には固定電話にかかってきた電話番号を指定したメールアドレスへメールでお知らせしてくれるサービスがあります。こちらは月額100円で利用することができます。これもナンバーディスプレイ同様、無料化されることはないようです。

電話がかかってきてから1分ほどしてメールで電話番号が届くので、実際の利用には不向きかも知れませんが、発信番号を知ることができます。

auひかり電話での着信の場合、auの携帯やスマートフォンを利用している場合はのみ事前に電話番号登録をすれば無料でSMS宛てに通知してくれます。自宅の固定電話に誰から電話があったのかauスマートフォン・auケータイで確認できます。

光電話は必要最小限のオプションに限定して節約

節約 お金

一例ですがドコモ光を契約しているユーザーのほとんどがドコモ光電話を利用する際の契約は迷惑電話対策におススメなプランとされる月額1500円のドコモ光電話バリューで契約されているかと思います。

内容を確認すると合計2180円分のオプションと無料通話ですごくお得に感じますね。多くのユーザーは基本料金にこのバリューオプションを追加した月額2000円を支払っていると思います。他の通信会社を確認してもどこの会社も同じようなオプション内容になっています。

ドコモ光電話バリュー1500円の内容

  • 通話中着信:300円
  • 転送でんわ:500円
  • 発信者番号表示:400円
  • ナンバーリクエスト:200円
  • 迷惑電話ストップサービス:200円
  • 着信お知らせメール:100円
  • 480円分の無料通話

全部必要なオプションかと考えれば必要の無いものも含んまれているといえますよね?よく考えて基本料金に自分に合ったオプションだけをしっかり選んで契約すれば、基本料金500円+バリュープランの料金1500円=月額2000円×12ヶ月=年間の料金24000円もかかっていた料金をを安く節約することができます。

例えば、基本的な通話は主に携帯やスマートフォンでしていて、あまり固定電話を使用しない場合、ナンバーディスプレイが無くても本当に用事がある電話だったら留守電を入れてもらえるし、セールスや勧誘の場合は留守電も入れないと割り切れているのでしたら、着信お知らせメールだけを契約すれば誰からの電話かを知ることができて、基本料金500円+着信お知らせメール100円=月額合計600円×12ヶ月=7200円で年間16800円も節約することができるのです!

ナンバーディスプレイが無料化されないならこの方法が一番良いかもしれませんね。

まとめ

電話

ナンバーディスプレイの無料化を検証してみましたがいかがでしたでしょうか?

ナンバーディスプレイは固定電話ではどこの会社でも無料で利用することはできないのが現状です。しかしご自分の利用方法を良く考えてかしこく必要なオプションサービスのみを契約することによって利用料金を節約しつつ発信者の電話番号を知ることは可能です。

見知らぬ電話番号や怪しい電話番号からの発信は架空請求やオレオレ詐欺などの迷惑電話に利用されています。ナンバーディスプレイはこれらの対策に社会的にも重要な機能と考えられるのでオプションではなく、標準の機能として利用出来る日が早くくるといいですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 節約の方法は?

    節約するためにまず家計簿をつける癖を身につけていきましょう。

    「収支を目に見えるようにして、把握すること」はとても大事なことです。自分の感覚だけで収支を把握しようとすると、月によって生活費が大きく変わったり、何にお金を使ったかが分からなくなったりします。

    >> 詳しくはこちら

  • 節約を成功させるコツは?

    1.我慢しすぎない
    2.節約の目標を設定する
    3.大きな出費をから節約する
    4.節約したお金を貯金する

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る