「まとめて届く冷凍弁当、全部入らないのでは?」
「10食セットを注文したいけど、冷凍庫に入るかな?」

うちの冷凍庫はすごく小さいから、入るかどうか心配です…
冷凍弁当のnoshを冷蔵保存するわけにもいかないので、冷凍庫に入るかどうかは気になりますよね。
結論から言うと、一人暮らしの小さい冷凍庫でもnosh10食分が入ります。
上の写真は、とどくごはん編集部の一人暮らしのスタッフが実際に自宅の小さい冷凍庫(28L)にnosh10食を入れてみたところです。
冷凍食品を入れていない状態であれば、28Lの冷凍庫でもnosh10食分が十分入ります。
ただ、アレコレ冷凍食品が入っている状態だと10食分は厳しいので、6食分もしくは8食分を選ぶと良いですね。
ちなみに、28Lの冷凍庫が付いている冷蔵庫のサイズは下記のものです。

90ℓ冷蔵庫(冷凍庫28ℓ)
冷蔵庫と合わせると90Lの一般的な一人暮らし用サイズですね。
なお、noshは1日以内に食べるなら冷蔵庫で保存してもOKです!
「10食届いたけれど、頑張っても8食しか冷凍庫に入らない…」というときは、入らなかった2食は冷蔵庫に入れて、その日~翌朝にチンして食べるようにしましょう。
小さくなった!ナッシュのパッケージサイズ
noshでは2021年5月にパッケージがリニューアルされ、内容量は減らさずサイズ(外寸)が小さくなりました。
従来パッケージ | 横19cm ×縦19cm×⾼さ4.5cm |
新パッケージ | 横18cm×縦16.5cm×⾼さ4.5cm |

縦が2.5cm小さくなったから、2つ並べたときに5cmスペースが空くことになるわ
そのため、一人暮らしで冷蔵庫が小さい人も収納がしやすくなりました。
とどくごはん編集部の一人暮らしのスタッフが実際に自宅の小さい冷凍庫(28L)にnosh10食を入れてみたところ、
2食分は縦置きしないといけませんでしたが、10食がちゃんと冷凍庫に入る結果になりました。

冷凍室28Lってかなり小さいけど、それでも10食入るのね
noshの保存に関する口コミ
SNSでも、「一人暮らし用の冷蔵庫でも10食分余裕で入る」という口コミが多いです。
宅食来ました!
今回はnoshさんで10食分😊✨
へー、こういうパッケージに入ってるのか。
冷凍庫保存なんですけど、一人暮らし用の冷蔵庫でも10食分余裕で入ります✨ pic.twitter.com/DbZwtfKRU1— 沙羅@9月まあまあ忙しい (@mi_rila_tales) September 2, 2021
こちらのツイートの3枚目写真を見ると、この冷凍室では従来パッケージだったら2つ並べて入らなかったのではないか、という感じがします。
2つ並べたときに5cmスペースが空く、というのはかなりの違いですよね。
nosh専用か??ってなるほどぴったりな冷凍庫(10食入り) pic.twitter.com/mP4JzJc50Y
— 黒丸 (@xKxMx2x) September 5, 2021
こちらも小型冷蔵庫ですが、新パッケージのnoshを2つ並べてぴったりサイズのようです。
nosh、パッケージリニューアルで冷凍庫に10食分は入るようになった!かなりうれしい pic.twitter.com/210RGTPeAa
— いいづかやまと (@yamatoiizuka) June 20, 2021
上のツイートは「10食分入るようになった!」という口コミです。
冷凍庫にスペースがあるなら「まとめ買い」がお得!
noshは1度に買う食数が多くなるほど1食あたりの価格が安くなり、さらに送料は6食でも8食でも10食でも同じなので、まとめ買いすると節約につながります。

1食あたり約100円変わってくるのか。そりゃ、6食より10食で頼みたくなるのもわかります

6食も10食も送料は同じだし、冷凍庫に入るならまとめ買いがお得
noshの送料については以下ページで詳しく説明しています。

ナッシュは縦置きしてもいい?
ナッシュは水平に重なった状態で届き、冷凍庫でも水平に保存することが推奨されています。
しかし、冷蔵庫が小さくて、冷凍室に2つ並べて入らないときは、縦置きで冷凍保存している人もいるようです。
nosh届く度に冷凍庫がこうなる pic.twitter.com/pnsedZdLDa
— シグ. (@sig_1011) August 28, 2021
実際のところ、冷凍庫に縦置きで保存してもよいのでしょうか?
おかずスペースの仕切りはそれなりに高さがありますが、小さい食材は縦置きすると移動してしまう可能性が高いです。
#nosh 柚子香る鰆の醤油焼き
257kcalP20.3F11.1C15.9(糖質13.8)食塩2.1
縦にしてたからか豆が全部散らばっちゃった!笑 絵面おもしろ
柚子感しっかりあってとても美味しい、お魚美味しい…………そしてナスのおろし生姜(右上)が最高に好み、うっとりと目を閉じてしまう美味しさ、美味すぎ pic.twitter.com/mbRdGyeJZb— アヤ🐣 (@dcluvaya) January 2, 2021
ナッシュのカスタマーサポートに電話で確認してみたところ、「縦置きをすると4種類のおかずが中で移動して混ざってしまうことがあるため、おすすめません」との回答でした。
ただ、カスタマーサポートの方の話では、「おかずが混ざるのでおすすめはしませんが、品質的に問題が起こるわけではないので、お客さまご自身の判断で縦置きするのは自由です。」とも。
なお、ソースは冷凍されているので、縦置きでも移動することはほぼないようです。
どうしても冷凍庫に入らない場合は縦置きもアリということですね。
一人暮らしの冷凍庫に何食入った?ユーザーの口コミ
一人暮らし用(単身者用)の小型冷蔵庫といってもサイズはまちまちです。
普段、冷凍庫が空っぽに近いのか、たくさん入れているかによっても異なります。
そのため、「すべての小型冷蔵庫に10食入る!」と断言はできませんが、SNSで口コミを見ると、一人暮らしの冷蔵庫でも10食入ったと言っている人が多いです。
筋肉食堂のデリバリー美味しいんだけど、容器が大きくて一回の注文で冷凍庫に5食分までが限界かな。。
noshは容器が小さくて10食分入る。
一人暮らしでの冷凍庫はそんなに大きいの使わないので、容器の作りも一人暮らし用に合わせて作ってくれてるnoshはありがたい。
— tongali21 (@tongali21) August 28, 2021
「容器の作りも一人暮らし用に合わせて作ってくれてるnoshはありがたい」という口コミです。
これはパッケージリニューアルのおかげとも言えるでしょう。
nosh食べきってないのに次の便届いて冷凍庫パンパン…憂鬱ww pic.twitter.com/PcKscSEnaK
— きみた (@ham080405) August 28, 2021
届いた分を食べきらないうちに次の分が届いてしまうと、冷凍庫のサイズにかかわらず困ってしまいますよね。
ナッシュはマイページから次回のお届けを簡単にスキップ(1回飛ばし)ができます。
「前のがまだ残っていて、この状態で届くと冷凍庫に入らない!」ときは、スキップが便利です。

スキップは次回配達日の5日前までに手続きしてね。最大1月先までスキップできるわよ
まとめ|小さい冷凍庫でもnoshは10食入るケースが多い
このページでは、リニューアルされて小さくなったnoshのパッケージサイズを解説し、一人暮らしの小さい冷凍庫での収納イメージをお伝えしました。
最終的には「あなたの家の冷凍庫のサイズと空きスペース」次第ではありますが、一人暮らしの冷凍庫でもnoshを10食収納できている、という口コミが多かったです。

1日以内に食べるなら冷蔵保存も可能なので、10食のうち8食は冷凍庫・2食は冷蔵庫という保存方法もありね!
冷凍庫の空き具合を見ながら配達間隔を調整することも可能なので、うまく調整して、なるべく送料が安くなるようにまとめて頼むのが良いですね。