冷蔵庫のチルド室に入れてはいけない『NG食材』5選

冷蔵庫のチルド室

皆さんはチルド室を上手く活用できていますか。チルド室は正しい知識を持って上手く活用すると、より食材を新鮮な状態で保つことができたり、食事をより美味しく楽しめます。しかし、中には向いていない食材もあるので要注意です。今回はチルド室に入れてはいけない食材や正しい知識について解説します。

冷蔵庫のチルド室ってどんな性能?

冷蔵庫

皆さんは冷蔵庫にあるチルド室(チルドルーム、フレッシュルーム)を活用していますか。中には「なんとなく使っている」「そもそも詳しい性能をよく知らない」という人もいるかもしれません。

チルド室は、一般的に0〜2℃の温度を保っています。通常の冷蔵室よりも温度が低く設定されており、冷凍室よりも温度が高めに設定されているため、「冷凍しないけれどギリギリのところで鮮度を保ちたい」という食材を保存するのに向いています。

また、チルド室はトレイなどで仕切られていることが多いため、外気が侵入し設定温度に影響しやすい冷蔵室とは違い、設定されている0〜2℃を正確に保つことができる点もチルド室の利点です。

チルド室にはどんな食材を入れるべき?

生鮮肉

では、0〜2℃設定となっているチルド室には、どのような食材を入れるべきなのでしょうか。主に以下のような食材を入れるのに適していると言われています。

  • 生鮮食品
  • 発酵食品
  • 加工肉
  • 傷みやすい野菜

生肉や生魚といった生鮮食品は、冷凍しない場合を除いてチルド室に入れることが推奨されています。チルド室に入れることで、鮮度を保ち傷みにくくなります。

他にもソーセージやハムといった加工肉や、味噌やキムチなどの発酵食品、さらにチーズやヨーグルトなどの乳製品も適していると言われています。

また、多くの人が悩む『もやし』の保存場所ですが、もやしはチルド室に入れることで、冷蔵室で保存するよりも長持ちしやすい傾向にあります。

冷蔵庫のチルド室に入れてはいけない『NG食材』5選

さまざまな食材の鮮度を保ってくれるチルド室ですが、中にはチルド室に入れると食品の質が下がってしまう食材も存在します。基本的に、水分量が多い食材は向いていないとされているので、以下で紹介するNG食材を参考にチルド室に入れるべきか否か見分けましょう。

1.豆腐

豆腐は非常に水分量が多い食材です。そのため、チルド室で保存してしまうと凍ってしまったり、凍りかけた状態で豆腐独特のふわっとした食感が失われてしまう恐れがあります。

そのため、豆腐はあまり長持ちする食品ではありませんが、チルド室に入れることは避け、冷蔵室で保存するようにしましょう。

2.マーガリン

含まれている成分の違いで、バターをチルド室に入れても問題ないとされていますが、マーガリンはチルド室で保存してしまうと固くなってしまうため、冷蔵室で保存することが推奨されています。

前述したように、マーガリンはもちろん、バターも問題ないとはいえ、塗りにくくなってしまったり少々固くなってしまうといった変化が見られるため、無理にチルド室で保存しようとせず、パッケージに記載されている通り「10℃以下要冷蔵」を守り、冷蔵室で保存するのがベストでしょう。

3.ビール

キンキンに冷やしたビールは美味しいですよね!そのため、冷蔵室よりも冷えるチルド室にビールを入れて冷やす人がいますが、ビールはチルド室に向いていません。

ビールをチルド室に入れていると、短時間であれば問題ありませんが、長期間入れっぱなしにしていると風味が落ちてしまい、ビールの見た目も濁ってしまいます。

したがって、何日にもわたってチルド室で保存することは控え、飲む直前に短時間だけ冷やす目的で入れる程度に抑えましょう。

4.ペットボトル飲料

ペットボトル飲料もチルド室に入れてはいけない食品に含まれます。ペットボトル飲料は、中のジュースなどが凍ってしまうだけでなく、ペットボトル自体が凍ってしまい、膨張することによって破裂してしまう恐れがあるからです。

ペットボトル飲料を冷やしたいと思った場合は、ペットボトルや中身が凍らない短時間を目安に、飲む直前にチルド室へ入れるようにしてください。

5.卵

生鮮食品の1つである卵ですが、卵は水分量が多い食材なのでチルド室には向いていません。チルド室に入れてしまうと凍ってしまう恐れがあるからです。

最近は冷凍玉子料理がネット上などで話題となっていますが、このような冷凍玉子料理を作りたい場合は、曖昧に凍ってしまうチルド室ではなく、しっかり全体を凍らすことのできる冷凍室がオススメです。

食事をより美味しく♪チルド室の上手な活用法は?

冷蔵庫のチルド室

チルド室には食材を入れるという印象が強いですが、下ごしらえした料理や作り置き料理を食事の直前までチルド室で保存しておくという活用法もあります。

下ごしらえした料理や作り置き料理を食事の直前までチルド室に保存し、直前に温めたり調理したりすることで、より鮮度を保った美味しい料理を作ることができます。

また、冷凍食品でよく見かける自然解凍ですが、常温で解凍すると菌が繁殖してしまい食中毒を引き起こす恐れがあります。しかし、チルド室に入れておくことで、鮮度を守った状態である程度まで解凍することができるため、食中毒を引き起こしにくいというメリットがあります。

このように、食材の保存場所としてだけでなく、作った料理の鮮度を保ったり、自然解凍に活用したりとさまざまな使い方ができます。ぜひ状況に合わせて活用してみてくださいね!

チルド室は正しい知識を理解して上手に活用しよう

いかがでしたか。チルド室は食品を完全に凍らせず鮮度を保てる保存場所です。ぜひ今回紹介したチルド室に適した食材を入れたり正しい活用法を実践したりして、より食事を美味しく安全に楽しみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る