目次
エアコンの冷房はつけっぱなしの方がいいの?
電気代が得か損かはエアコンの性能によっても違う
「人感センサー」が搭載されているタイプのエアコンは、赤外線で人を察知して、温度測定機能がついているため、節電につながります。
冷えすぎた人のところには風を送らないようにしたり、人が不在になったら送風になる、〇〇分以上人が不在になると自動的に電源が切れる、などの機能があるからです。
自動で電源のオンオフを管理してくれるため、つけっぱなしにしておいても、快適な状態をキープしながら無駄な電力の消費を防げます。人感センサーが搭載されているエアコンの「自動モード」「エコモード」などの場合は、つけっぱなしにしている方が電気代は安くなると考えられます。
つけっぱなしの方が電気代の節約になる場面
一方、人感センサーが搭載されていないエアコンの場合は外出時につけっぱなしにしていると、電気代を無駄に使い続けることになります。エアコンは室温を下げて設定温度にするまでの間、一番電気代がかかると言われています。
他にも、外の気温と設定温度の差が大きいほど、一度消して再度つける時にかかる電気代は高くなります。このことから、こまめにオンオフするより、つけっぱなしにした方が電気代の節約になるケースは次の2点を参考にしてみるのがおすすめです。
- 日中の間、30分くらい家を留守にする場合
- 外の気温と設定温度の差が大きい場合
このような状況の時は、こまめにオンオフをするより、つけっぱなしにしておいたほうが効果的に節約できると考えられます。外の気温があまり高くない日や気温が下がってくる夜の場合は、30分程度の外出でも電源を切ったほうが節約になるでしょう。
エアコンの冷房をつけっぱなしにするメリット・デメリット
メリット
エアコンの冷房をつけっぱなしにするメリットは次の通りです。
- 「人感センサー」が搭載され自動運転モードやエコモードを選択すれば、電気代が抑えられる可能性が高い
- 部屋の温度が常に快適に保たれているので帰宅時に快適
- 熱中症対策になる
デメリット
つけっぱなしにするデメリットは、電気代が高くなる以外にもありますので確認しておきましょう。
- フィルターが汚れやすく掃除の頻度が増える
- 部屋の空気が乾燥しやすくなることでウィルス感染しやすくなったり肌も乾燥する
- 汚れが溜まることで本体の寿命が短くなる可能性もある
エアコンの冷房の電気代を抑える工夫
サーキュレーターを併用
サーキュレーターや扇風機を併用すると効率的に部屋を涼しく保て、ひと夏で1部屋3,000円もの節約効果も期待できるそうです。エアコンの冷房の風向きは水平を設定して、サーキュレーターや扇風機はできるだけ上向きにして天井に向けて風を回すのが効果的です。
フィルターや室外機の汚れを取り除く
前述しているように、フィルターのホコリの目詰まりは、電気代に影響があります。汚れが沢山ついて目詰まりを起こせばその分、エアコン本体は余分なパワーを使うことになるからです。そのため、フィルターのこまめな掃除は電気代を抑える点からもとても大切です。
また、本体の汚れだけでなく、外に置いてある室外機の周りに雑草が茂っていたり、物が置いてあって排気口がふさがってしまうと多くの電力を消費することになります。室外機には日よけをつけると室外機が暑くなるのを防げて電気代の節約にもなります。
冷房のつけっぱなしとオンオフは臨機応変に使い分けよう!
エアコンの冷房のつけっぱなしによる電気代の損得は、お使いのエアコンの種類、外気の気温や外出する時間、日中か夜か、などで変わってきます。
気温が高い日の日中、30分程度買い物に出かけるくらいであればそのタイプのエアコンでもつけっぱなしの方が、消費電力は抑えられるでしょう。電気代を安くしたい場合は電気の契約プランの見直しを検討するのもおすすめです。