目次
なかなかメガネがきれいに拭けない
メガネを毎日使っていると、知らず知らずのうちに汚れが蓄積していた。こんなときは、メガネのレンズを拭きますよね。でも自分でメガネを拭くと、レンズのどこかに拭き残しがあったり、思ったほど視界がクリアにならないという経験をしたことがある人はたくさんいます。
自分でメガネを拭くとき、もしかするとレンズに負担をかけるNG行動を取ってしまっているかもしれません。メガネをより長く、クリアな視界を保つためにも、やってはいけないNG行動を確認してみましょう。
絶対にしてはいけない『メガネの拭き方』5選
大切なメガネを傷つけてしまう可能性のある、絶対にやってはいけないメンテナンス方法をご紹介します。今までのメンテナンス方法を見直し、レンズを長持ちさせましょう。
1.自分の服やタオルなど、硬い布でレンズを拭く
ついやりがちなメンテナンス方法で、くせにもなりやすいのが、自分が今着ている服やタオルなどでメガネを拭くことです。
メガネをかけたときに汚れが気になったときに、とっさに行ってしまいやすく、大きな汚れが取れるのできれいになったと勘違いしがち。衣類などの硬い布でレンズの表面を拭くと、目には見えない小さな傷がたくさんついてしまう可能性があります。
傷がつくと取り返しがつかないので、汚れが気になったらまずは水洗いしましょう。
2.ティッシュペーパーでレンズを乾拭き拭く
ティッシュペーパーは薄くて柔らかいものだから、レンズに傷をつけるリスクは低いと思われがちです。
柔らかいティッシュペーパーであっても、メガネのレンズを拭く素材としては粗めです。レンズ表面に付着している目に見えない細かな汚れなどがティッシュペーパーとこすれてしまって、レンズに傷がつく原因になります。
3.力任せにレンズをこする
レンズの汚れがひどいと、つい力任せにごしごし汚れをこすって落とそうとしてしまいやすくなります。これは、レンズに大きな負担をかけてしまうのでNGな拭き方です。
強い力をメガネに加えながらレンズをこすると、レンズに傷が入るリスクが高まります。それだけでなく、フレームの変形にもつながり、力のかけ方によっては破損してしまう可能性もある行為です。
4.乾拭きする
食事中や雨に濡れたとき、思いがけない外気との温度の変化など、メガネが汚れたり視界がくすむ場面は日常生活の中でたくさんあります。ちょっとした汚れであれば、汚れだけを布などで乾拭きしてしまいますよね。
乾拭きは、レンズに傷をつける大きな原因となってしまうメンテナンス方法です。やりがちな方法だからこそ、注意しましょう。
5.石鹸やボディソープで洗う
メガネのレンズには、UVカット機能や撥水加工などさまざまな効果があるコーティングが施されているものが大半です。石鹸やボディソープで石鹸を洗ってしまうと、コーティングがはがれやすくなってしまいます。
コーティングは、いったんはがれてしまうと修理することが非常に困難です。コーティング機能を長持ちさせるためにも、メガネのメンテナンスを行う際は、石鹸やボディソープは極力使用しないことをおすすめします。
正しいメガネの拭き方
メガネは正しい手順で拭くと、傷が入りにくくきれいになりやすくなります。
- メガネに手の汚れが移らないよう、最初に自分の手を洗う
- メガネについたホコリなどを落とすため、水洗いする
- 専用クリーナーを使って、優しくレンズを拭く
- レンズを持ち、メガネ拭きに指をかけて、淵をなぞるように指の腹で拭き上げる
メガネを上手に拭き上げて清潔に保つコツは、フレームも一緒に水洗いして管理することです。メガネの形状を変えないためにも、使用しないときはメガネをケースに入れて保存しましょう。レンズに傷をつけないよう、メガネ拭きはマイクロファイバー製のものを使用してください。
まとめ
メガネの正しい拭き方を身に着けて、レンズを傷つけないように管理しましょう。クリアな視界で周囲が見渡せると、気分も晴れやかになりますよ。専用グッズは、購入しやすい金額で販売されています。なくなる前に買い足しておくと、いざというとき焦らずに済みます。