目次
クッションファンデーションがよれる理由
パフが汚れている
クッションファンデーションはパフにファンデーションを染み込ませて使うので、クッションファンデーションのパフがすぐに汚れてしまいます。
汚れたままのパフを使ってクッションファンデーションをつけると、パフの表面が汚れで均一につかないため肌に塗ったときにムラができ、それが崩れやクッションファンデーションがよれる原因につながるのです。
つける量が多い
クッションファンデーションは水分が多いので、パフにたっぷりとつけ過ぎてしまいがちですが、量が多すぎると濃い部分と薄い部分ができてクッションファンデーションがよれる原因になってしまいます。
肌に塗る時は少量ずつ均等に重ね塗りするので、パフに付けるクッションファンデーションの量を調整する必要があります。
塗り方が違う
クッションファンデーションをつけたパフを肌の上でなでるように塗りつけていませんか?
そのような塗り方ではクッションファンデーションはよれるでしょう。クッションファンデーションの場合は、ポンポンと軽く叩くように塗るのが重要なポイントです。
化粧下地を使っていない
クッションファンデーションは化粧下地を兼ねているものが殆どなので、化粧下地なしでそのまま塗ってしまいがちですが、化粧下地を塗った方がしっかりと肌に密着し、メイクの崩れ防止になります。
また、化粧下地はシミなどを薄く見せることができますが、クッションファンデーションだけだとそれができないため、気をつけないと厚塗りしがちになってしまいますよね?
厚塗りするとどうしてもよれるので、厚塗りしがちな方は化粧下地やコンシーラーを併用した方がいいようです。
保湿が不十分
クッションファンデーションが徐々によれるのは、乾燥による皮脂のテカリも原因のひとつです。
肌の保湿が十分でなく乾燥している状態だと、肌を守るために皮脂が過剰に分泌されてしまいます。乾燥肌なのにオイリー肌でもあるという方は、保湿が足りないことが大きな原因です。
《 ポイント 》
- パフの汚れで均一につかないため肌にムラができる。
- パフにたっぷりとつけ過ぎてしまう。
- パフを肌の上でなでるように塗りつけている。
- 化粧下地を使っていないと厚塗りしがちになる。
- 肌の保湿が十分でないと皮脂が過剰に分泌される。
クッションファンデーションがよれるのを防ぐコツ
よれる時はフェイスパウダーを併用する
クッションファンデーションがよれるのを防ぎたいのなら、仕上げにフェイスパウダーを併用して使うことです。
顔全体にパウダーをのせてしまうと、クッションファンデーションで作り出したつや感がなくなってしまいますので、大きめのブラシでテカリが出やすいTゾーンや鼻周りに、ふわっとのせるのがポイントです。
このひと手間で、クッションファンデーションがよれるのを防ぐことができるでしょう。
肌に合った化粧下地を併用する
化粧下地は、肌の表面の凹凸をきれいに整えてくれるので、クッションファンデーションがよれるのを防いでくれます。
化粧下地は、赤みやシミをカバーするものなどいろんなタイプがあるので、自分の肌に合ったものを選んでみましょう。
クッションファンデーションの量は少量で
クッションファンデーションを厚塗りにするとよれるので注意しましょう。
クッションファンデーションは伸びがよく、少量でも顔全体に十分に広げることができるので、ファンデーションの量を調節しながら試してみてください。
クッションファンデーションを塗った後にコンシーラーを塗る
シミやクマ、ニキビやニキビ跡などを隠すために、クッションファンデーションを厚塗りしてしまいがちですが、ファンデーションでは隠しきれない部分を隠してくれるコンシーラーを、クッションファンデーションを塗った後にのせてみましょう。
そうすることで、よれる原因である厚塗りをせずにすみます。
コンシーラーとクッションファンデーションの境目を、指やファンデーション用ブラシを使ってなじませます。パフを使うよりもファンデーションの量の調整がしやすいので、薄めにムラなく塗ることができます。
肌をしっかり保湿する。
クッションファンデーションがよれる理由の大きな原因である「乾燥」を防ぐためにも、保湿をしっかりすることが重要なポイントです。
保湿力の高い化粧水、乳液、クリームなどで、自分の肌に合った保湿を心がけまましょう。
そうして肌のキメをきちんと整えておくと、肌とクッションファンデーションの間に隙間ができないのでよれるのを防ぐことができます。
パフで叩くように塗る。
クッションファンデーションをパフでなでるように塗るのではなく、ポンポンと軽く叩くように塗ると、崩れにくいツヤ肌メイクが完成します。
クッションファンデーションは水分が多いため、肌の上で滑らせてしまいがちですが、塗りつけるというより、肌にポンポンと軽くのせていくイメージで塗っていきます。
特によれる鼻などの細かい部分は、パフに残った少量のクッションファンデーションをなじませるようにすると厚塗りになることはありません。
ちょっとしたコツを掴んでおくと1日中よれることなく、きれいなツヤ肌をキープしてくれるでしょう。
《 ポイント 》
- フェイスパウダーをTゾーンや鼻周りにふわっとのせる。
- 化粧下地で肌の表面の凹凸をきれいに整えておく。
- 少量を顔全体に広げて塗る。
- コンシーラーを、クッションファンデーションを塗った後に塗る。
- 保湿をして肌のキメをきちんと整えておく。
- パフでポンポンと軽く叩くように塗る。
クッションファンデーションがよれにくい肌質とは
様々な肌質の人に対応したクッションファンデーションが発売されていますが、他のファンデーションに比べて保湿力が高めなので、乾燥肌の人におすすめです。
一方で、クッションファンデーションは皮脂によってよれる原因になってしまうため、オイリー肌や混合肌の人にはあまりおすすめできません。
どうしてもクッションファンデーションを使いたい場合は、オイリー肌や混合肌の人に対応した商品を選ぶようにするか、テカリを防止する成分が含まれている化粧下地を使うなどクッションファンデーションでよれるのを防ぐ工夫をしてみましょう。
クッションファンデーションのパッケージには、どんな肌に仕上がるかが記載されているので、よくチェックして自分に合ったクッションファンデーションを選ぶようにしましょう。
《 ポイント 》
- 保湿力が高めなので乾燥肌の人におすすめ。
- オイリー肌や混合肌の人にはあまりおすすめできない。
クッションファンデーションのパフの洗い方
クッションファンデーションがよれるのを防ぐ方法を紹介しましたが、ここではクッションファンデーションのパフの洗い方を紹介します。
パフを洗う頻度
クッションファンデーションのパフは、肌に直接触れるのに加えて、毎日使うものだからこそ衛生面が気になってしまいますよね?
使ったあとのパフをそのままケースに戻してしまうと、ファンデーションがついてしまいます。
クッションファンデーションの汚れたパフを使い続けていると雑菌が発生したり、ファンデーションがムラになったりしないように、1~2週間に1度を目安にパフを洗うことをおすすめします。
毎日使うからといって、その都度洗う必要はありません。
パフ専用洗剤を使った洗い方
クッションファンデーションのパフの汚れを落としてくれるだけでなく除菌もできるパフ専用の洗剤を使うのが一番よいでしょう。
洗い方
- 乾いた状態のパフに、専用洗剤を2~3滴含ませてもみ込むと汚れが浮き出できます。
- 水やぬるま湯で汚れが落ちるまで洗い流します。
- パフをしっかりすすいだ後は、乾かしてから使ってくださいね。
中性洗剤を使った洗い方
ご家庭にある中性洗剤を使えば、手軽にクッションファンデーションのパフを洗うことができます。
油を浮かせてくれる台所用の中性洗剤(食器用洗剤のことです)は、クッションファンデーションのパフについたファンデーションもきれいにしてくれます。
洗い方
- 水やぬるま湯を張った洗面器に、中性洗剤を1~2滴垂らしてかき混ぜます。
- その中でパフを指で軽く押し洗いしましょう。
- 洗面器の水を何度か入れ替えながら、汚れが落ちるまですすぎを繰り返します。
クレンジングオイルを使った洗い方
メイク落としに使うクレンジングオイルは、クッションファンデーションのパフに付いたファンデーションもきれいに落としてくれます。
除菌効果はありませんが、手軽にメイク汚れをきれいにしたい時や、クッションファンデーションのパフ専用洗剤がない時には重宝します。
洗い方
- 乾いた状態のパフにクレンジングオイルを直接1~2滴垂らします。
- 指を使って、汚れと馴染ませるようにやさしくもみ込みます。
- その後にパフを濡らしてオイルを乳化させて汚れを落ちやすくしてから、水かぬるま湯でしっかりとすすぎ洗いしましょう。
クッションファンデのパフの干し方
先に述べた3つの洗い方を参考にしてクッションファンデーションのパフを洗い終えたら、タオルで挟んで水気を取ります。そして、直接日光が当たらない風通しのいい場所で干しましょう。
紫外線の影響でクッションファンデーションのパフの表面が劣化しやすいので、できるだけ長く使うには陰干しするのがポイントです。
《 ポイント 》
- 1~2週間に1度を目安にパフを洗うようにする。
- 除菌もできるパフ専用の洗剤を使うのが一番よい。
- 中性洗剤やクレンジングオイルを使って洗うこともできる。
- 直接日光が当たらない風通しのいい場所で干す。
よれにくいクッションファンデーションおすすめ3選
「ミシャ」 M クッション ファンデーション
スポンジ製のクッション”に、ファンデーションを染み込ませた軽い付け心地の新感覚クッションファンデ。
スタンプするようにパッティングするだけで、よれずにキレイにメイクを長時間キープできます。これ1つで、化粧下地、ファンデーション、日焼け止め対策ができるオールインタイプ。
「エバーライフ」美・皇潤 Beauté(ボーテ) クッションコンパクト
分子のサイズが異なる保湿成分が、角質層全体に浸透する「3層浸透保湿処方」を採用したことで、長時間うるおいのあるハリ肌が続きます。
美容液成分を81.7%配合で、化粧水の後にこれひとつで豊かなうるおいが保てます。
これ以上ないというほどの薄づきで、しっかりとシミ、しわ、毛穴をカバーできる高機能ファンデーション。まるでエステ直後のような透明な素肌を実感できるでしょう。
「ジョンセンムル」スキン ヌーダー クッション リフィル 付き
肌に優しいコーティングパウダーの成分で肌に軽く密着し、長時間しっとり華やかにキープ可能。天然保湿成分配合で乾燥を防ぎます。量の調節やテクスチャーミックスが簡単にできます。
《 ポイント 》
- 「ミシャ」 M クッション ファンデーション。
- 「エバーライフ」美・皇潤 Beauté(ボーテ) クッションコンパクト。
- 「ジョンセンムル」スキン ヌーダー クッション リフィル 付き。
最後に
最近流行のツヤ肌メイクには欠かせないクッションファンデーションですが、よれる理由や、崩れないコツを紹介しました。いかがでしたでしょうか?
皮脂の分泌が過剰だったり、使用する量や保湿の有無によって崩れやよれる原因をしっかりと把握できれば、クッションファンデーションの崩れやよれることに悩む必要はなくなるはずです。
ぜひこの記事を参考にして、皮脂の対策、化粧下地やコンシーラーの使用、そして使う量に気をつけながら、きれいなツヤ肌をキープしてみましょう。