使うべきではない『フライパン』の特徴5選!寿命が短くなるNG行為まで解説

使うべきではないフライパンとは

料理をする人であれば、毎日のように使うフライパン。しかし、意外にもフライパンの寿命を知っている人は少ないです。今回は、フライパンの寿命と買い換え時のサイン、さらにフライパンの寿命を短くする使い方などを解説していきます。

実は短い!?フライパンの寿命を知ってますか?

フライパンの寿命とは?

料理をしている人であれば、毎日のように使うフライパン。普段料理をしていない人でも、ちょっとした野菜を炒めたり、冷凍食品を温めたりするために使うことがありますよね。

そんな毎日活躍してくれるフライパンですが、実は寿命が短いことをご存知でしょうか。まったく使えなくなってしまうということは稀ですが、基本的にフライパンの寿命は2~3年とされています。

これは、フライパンのコーティングがとれ、料理がこびりついてしまったり、焦げ付きが頻繁に起こったりすることが原因です。こうしたフライパンは、最初の頃のように料理を快適に行うことが難しくなるため、買い換えが推奨されます

買い換え時かも?使うべきではないフライパンの特徴

では、フライパンの寿命が来てしまったとき、どのような特徴が現われるのでしょうか。下記のようなサインが現われたら買い換え時のサインです。快適に料理を継続するためにも、フライパンの買い換えを検討しましょう。

1.すぐに焦げ付いてしまう

焦げ付いてしまう

まずは調理した後、頻繁に焦げ付いてしまう場合は、すでにフライパンのコーティング加工が剥がれてしまい、本来の持ち味を失っている可能性があります。

焦げ付きが多くなってくると、なかなかとれなくなってしまうこともありますし、焦げ付きから雑菌が繁殖することもあるため、衛生的に考えてもあまり推奨できません。そのため、焦げ付きが気になってきたら、買い換えを検討し始めましょう。

2.食材がくっついて剥がれにくい

焦げ付きだけでなく、フライパンに投入した食材がくっついてしまうようであれば、完全にコーティングが剥がれ落ちてしまっているため、買い換える必要があります。

快適に料理できないだけでなく、料理がくっついてしまい、上手に調理することができなくなってしまいます。くっつかないようにと油を多めに引かなくてはいけなくなったり、洗う際に必要以上の力を入れなければいけなかったりと、さまざまな面でデメリットが生じます。

3.取っ手が壊れてしまった

取ってが取れてしまっている

フライパンの取っ手が壊れてしまっている場合は、安全に調理ができるという保証がなくなってしまうため、できるだけ早く買い換えましょう。最近では、取っ手が取り外せるタイプのフライパンも数多く販売されているので、そちらを検討してみても良いでしょう。

4.錆びついている

さび付いている

長年使っていると、どうしてもフライパンが錆び付いてしまうことがあります。しかし、錆び付いてしまっているということは、フライパンが持つ本来の機能性がすでに失われていることを意味しています。

錆び付いているということは、すでにコーティング加工も剥がれています。食材や焦げがこびりついてしまうことも多いのではないでしょうか。絶対に調理ができないというわけではありませんが、使いづらさは否めないので、買い換えを検討してみてはいかがでしょう。

どうしてもそのフライパンを使い続けたいという方は、修理専門業者があるので、そちらに修理を依頼してみても良いでしょう。

5.フライパンの塗料が料理に混入する

安いフライパンに見られるサインです。すでにコーティングが剥がれ、フライパンの塗料が料理に混入してしまう場合は、すぐに買い換えを検討しましょう。

塗料が料理に混入してしまうと、衛生的に良くありません。食べるときも気持ちの良いものではないので、新しいフライパンに買い換えるべきです。

こんな使い方はフライパンの寿命を短くする!

寿命が短くなるNG行為とは

フライパンの寿命は、一般的に約2~3年と言われていますが、正しく丁寧に扱うことで、寿命を延ばすことも可能です。最後に、フライパンの寿命を縮めてしまう使い方を紹介するので、ご自身の使い方と比較してみてください。

テフロン加工のフライパンの場合

まずはテフロン加工されているフライパンのNGな使い方を見ていきましょう。以下のような使い方をしていると、フライパンの加工が剥がれてしまったり、壊れてしまう原因となります。

  • 強火などの高温で使用する
  • 炒め物の際に金属製のへらを使う
  • 調理後に長時間放置する
  • 調理後すぐに冷たい水に浸ける

テフロン加工のフライパンは、傷が付きやすいため、金属のへらを使うと、金属が当たり傷が付いてしまいます。細かい傷がたくさんできることで、加工が剥がれ落ちてしまったり、食材がこびりついてしまう原因となったりします。

また、急な温度変化にも弱いテフロン加工のフライパンは、調理後、フライパンが熱くなっている状態で冷水に浸けたりする行為は、寿命を縮めてしまいます。しばらく放置し、ある程度冷ましてから、洗うようにしましょう。

セラミック仕様のフライパンの場合

最近増えてきたセラミック仕様のフライパンも注意点があります。使っている方は、以下のような点に注意しましょう。

  • 急な高熱を当てる
  • 油をまったく使わない

セラミック仕様のフライパンは、焦げ付きやすく、高熱に弱い素材です。そのため、突然強火を当てるなど高熱を当ててしまうと、壊れてしまう恐れがあります。なるべく弱火や中火で熱した後、強火を使うようにしましょう。

NGサインが出たらフライパンの買い換えを検討しよう

寿命がきてたら買い替えも検討して

いかがでしたでしょうか。フライパンは寿命がきても、使えなくなるわけではありません。しかし、調理に支障が出たり、焦げや錆から雑菌が繁殖する恐れがあるため、買い換えサインが現われたら、できるだけ早く買い換えを検討しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る