目次
家事を効率化する心構え
家事を効率化するためには、家事の中にある削減できる負荷を捨てることが重要です。
最近では、極限までモノを減らす「ミニマリスト」の生活スタイルが注目されています。ミニマリストの生活はなかなか真似できるものではありませんが、家事にかかる負荷を削減し効率化するには、これから挙げる心構えを参考にしてみてください。
決して無理せず、できることから始めてみましょう。
がんばりすぎない(完璧主義を捨てる)
がんばりすぎないことが、家事を効率化するための心構えの一つになります。
例えば料理や洗濯、掃除などで、今までこだわり過ぎていたことがないか見直してみましょう。完璧にやろうとせず、最低限で良いものは最低限にとどめることが大切です。
結果的には、完璧主義にならないことが一番のコツといえます。
やらないことを決める
やらないことを決めることも、家事を効率化するための考え方として大切なことです。
家事を全体的にみて、やらなくても良いことを洗い出すことで、効率的に家事をこなせるようになります。時間を取られている工程を見直してみましょう。
例えば、料理や洗濯においては様々な時間がかかってしまう工程がたくさんありますが、「これをやる」という考え方で家事を見直しても、「結局あれもこれも大事だ」となってなかなか前に進めません。
「やらなくていいことは?」という姿勢で見ていくと、効率化できるポイントが見つけやすくなります。
道具に頼る
道具に頼ることで、家事の効率化につながります。
最近では家事の時短につながる便利アイテムたくさん販売されています。こうしたサポートアイテムに素直に頼ることで、今まで苦労していた家事がグッと楽になることも多くあります。
そうしたアイテムは高価なものもありますが、道具に頼ることで自分の負担が減らせるのなら決して高い買い物ではないでしょう。
家事を効率化するコツ(料理編)
家事を効率化するために、まずは料理で効率化するコツをまとめました。
毎日の料理は負担になるものですが、特に主婦の方であればなおさらです。料理を効率化することで、味を落とすことなく時間にゆとりを持てるようになります。
「料理がめんどくさい」という方でも、効率化することで料理が少しずつ楽しくなることもあるでしょう。
キッチンバサミを活用する
料理を効率化するにはキッチンバサミを活用しましょう。
キッチンバサミは包丁よりも使いやすく、非常に便利なアイテムです。包丁の代わりにキッチンバサミを使えば、まな板などの洗いもの増やすことなく料理できるようになります。
例えば、鍋やフライパンの上で切りながら直接材料を入れられますし、切り口も均一にできるので万能の料理アイテムとして活躍しますよ。
圧力鍋を使う
料理の効率化には、圧力鍋も積極的に使いたいアイテムです。
煮込み料理はどうしても時間を取られますが、その時間を短縮することによって、食事の時間もいつもより早く始められるようになります。また、圧力鍋を利用すればガス代の節約にもなり、今まで敬遠していた料理もチャレンジしたくなりますよ。
ビニール袋(ジップロック)
ジップロックなどのビニール袋も家事効率化のお役立ちアイテムです。
ジップロックは保存だけでなく、調理でも活躍します。簡単なお漬物なら材料を入れて揉み込むだけで作れます。鶏むね肉を味付けしておいて、袋のまま湯煎するといったお手軽な調理法もあります。
家事を効率化するコツ(洗濯編)
次は洗濯を効率化するコツを見ていきましょう。
お子様がいる家庭では洗濯物が多く負担が大きいでしょう。洗濯の方法を効率化することで日常の家事の負担を減らし、自分の時間を作ることにも役立ちます。効率化のためのコツを知りましょう。
設定を見直す
洗濯機の設定を見直すことが効率化のポイントになります。ほこりを落としたりする程度の日常の汚れならば、標準コースで洗濯する必要はありません。
例えば、すすぎが一回で済む洗剤もありますし、脱水は3分でも十分です。設定を見直すことで洗濯にかかっていた時間が半分になることや、水道代の節約につながるケースもありますよ。
酵素系漂白剤を活用する
酵素系漂白剤を活用することで、洗濯を効率化できます。
襟汚れや黄ばみ、ワインや血液などの汚れに対し、下洗いをせずに、酵素系漂白剤をいつもの洗剤に対しスプーン一杯ほどプラスすると、今まで下洗いにかかっていたコストを削減できます。
酵素系漂白剤は、洗濯洗剤が売っているスーパーやドラッグストアで購入できるので、洗濯洗剤と一緒に購入すると良いでしょう。
家事を効率化するコツ(収納編)
家事の効率化において、収納は大切なポイントの一つです。
収納を一工夫することで今までのストレスからも解放され、家事の効率化を越えたストレスフリーな生活を送れるようになります。探しものは時間の無駄であるばかりか、精神的にも負担がかかる作業です。
「探す」という作業をしなくてすむように、収納術を学び効率化を図りましょう。
モノの定位置を決める
モノの定位置を決めることが、収納を効率化するコツです。モノの位置が定まっていないからこそ「探す」という作業が発生していまいますし、ストレスの原因にもなります。
例えば、掃除用具の置き場所を決めておくことや、失くしやすい鍵やリモコンの位置を決めておくことがポイントです。まとまった収納スペースがない場合は、壁掛け収納や小物入れを活用して、いつも決まった場所にモノが置けるようにしましょう。
ラベリングしよう
モノの定位置を決めたら、ぜひラベリングもしてみましょう。
モノの定位置を決めても、どこにしまえばいいのかわかりづらければ意味がありません。自分の部屋であればまだしも、リビングでは家族の協力も必要です。
簡単なのはふせんシールに手書きすることですが、スマホで手軽に作れるラベルライターを購入するのもおすすめです。
家事の効率化におすすめ家電4選
家事の効率化におすすめの家電を4つ紹介します。
家事の時間を大幅に削減できるだけではなく、手作業より上手に仕上がることも多いです。紹介する家電にはやや高額な商品もありますが、生活のゆとりが手に入ることを考えれば長い目で見ると十分元は取れるでしょう。
「ボタンを押すだけ」なら家族も喜んで協力してくれますよ。
お掃除ロボット
Anker Eufy RoboVac L70 Hybridは、掃除において非常に優れたお掃除ロボットです。
AIによるリアルタイムマッピング機能だけではなく、Wi-Fi環境につないでスマホと連携させればより多くの機能が使えます。水拭きにも対応しているので、全ての床掃除に対応しているといえます。
このお掃除ロボットを使用することで時間を有効活用することもでき、家事の効率化を図れます。
空気清浄機
空気清浄機は室内の気になる匂いやホコリ・花粉などの空気の汚れに自動で除去してくれます。部屋のホコリも溜まりにくくなりますし、いつでもきれいな空気で過ごせます。
シャープの空気清浄機「KC-J50」はシャープ独自の「プラズマクラスター」機能を搭載した人気モデルです。加湿機能もついているので、空気清浄と加湿がこの1台だけで可能です。
食洗機
アイネクスは、工事不要ですぐに使用できる食洗機です。コンパクトかつ本体内蔵タンク給水式なので、設置場所を選ばずに使用できます。
また、乾燥機もついているので食器の衛生管理もできるため、今までの食器洗いでのコストを削減できるため、効率化におすすめの商品といえます。
使用方法も非常に簡単なので、家族で共有して使用することにもおすすめです。
洗濯乾燥機
洗濯乾燥機を購入するならドラム式がおすすめです。「洗濯物を干す」という作業から開放されると、いままでどれだけ重労働だったかを実感できます。
乾燥機能は従来の縦型洗濯機にも搭載されていますが、縦型の構造上、乾燥機能はドラム式の方が圧倒的に優れています。おすすめはPanasonicの「NA-VX900AL」です。
2019年11月に発売された上級モデルのためお値段も高価ですが、そうそう買い換えるものではありません。天気を気にせずに洗濯できる環境をぜひ手に入れてください。
家事の効率化におすすめ書籍3選
ここからは家事の効率化におすすめの書籍を3冊紹介します。
この記事でも色々な家事効率化のアイディアを紹介していますが、書籍にはさらに詳細に解説されています。自分にあった効率化を知るために、各書籍からアイディアを参考にしてみましょう。
人生が整う 家事の習慣
この本では、家事が苦手なために苦しんでいる方にも家事が手軽にできるようにするための方法を紹介しています。
家事の負担は決して軽くはありません。家事がうまくできない人は、この本を読んで自分に合った「ちょうど良い家事」を参考にしてみましょう。家事を効率化したい方だけではなく、家事のやり方を学びたい初心者にもおすすめの一冊です。
人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト
この本では、「家事の時間を減らすことが、家族との幸せにもつながるという」考えから、家事の時間を削減するために「しないこと」を紹介しています。
ついついがんばり過ぎてしまう方や、家事に対する責任感を重く感じている方、育児が大変な方はぜひ読んでみてください。「しないこと」を把握して、家事を上手にサボりましょう。
勝間式 超ロジカル家事
作家・評論家としても有名な勝間和代さんによる家事効率化のノウハウを解説した書籍です。
経営コンサルタントの勝間さんならではの、家事を超時短&超効率的に行うロジカルで具体的な方法をどんどん紹介してくれます。子育て中や働くママさんママさんたちにおすすめしたい一冊です。
少しのアイディアで家事は効率化できる!
少しのアイディで家事は効率化できます。家事を効率化することは、決して悪いことではありません。家事でストレスを抱えるよりも、家事を少しでもラクして心にも身体にも生活にもゆとりを持つことが大切です。
家事が苦手な方も、家事を効率化することで、苦手意識がなくなることもあります。家事を効率化し、生活を充実させることが暮らしにおいて大切なことです。
ぜひ、家事の効率化に取り組んでみましょう。