毛虫の駆除方法!原因から毛虫寄せ付けない予防対策まで

毛虫 駆除

皆さんの身近に毛虫は出現しますか?毛虫は刺されると痛いし、小さくて見つけにくい!中には強力な毒をもつ毛虫もいるので非常に厄介です。家に出てしまって万が一子どもが触ってしまったらと考えると、ぞっとします。毛虫達は一体どこから発生するのでしょうか?いつから繁殖するのでしょうか?あらかじめ発生する原因を叩いておきたいですよね。人に害を与える毛虫の種類と発生原因、駆除と毛虫を寄せ付けないための予防の方法を紹介します。

身近な毛虫の種類

毛虫 駆除

私たちの身近にはどんな毛虫がいるのでしょうか?種類と特徴を見ていきましょう。

チャドクガ

チャドクガは蛾の幼虫です。体長は約25mmほど。全身がふさふさの毛に覆われた姿で、黄色と黒い斑点模様が特徴です。チャドクガは、都心部でもよくみられるので問題となっております。

チャドクガの毛には、ふさふさの体毛とは別にある毒針毛を使って人を刺します。刺された瞬間はほとんど痛みもなく気づきません。

しかし、刺された個所から徐々に痛みを感じやがては激しい痛みに見舞われます。痛みは長くて3週間も続くことも。

毒針が残っているかもしれないので、絶対に刺された箇所をこすったり引っかいたりしてはいけません。刺されたら、すぐに抗ヒスタミンの含まれる軟膏を塗りましょう。痛みを和らげる効果が高いです。

チャドクガの産卵時期は主に夏場、8~9月にかけて大量発生します。

イラガ

チャドクガと同じく、人を刺すことのある蛾の幼虫です。体長もチャドクガと同じく25mm程度。見た目は青虫の様な緑色、足が見えないほど小さく、まるでナメクジの様に這って移動します。体は毛でおおわれていませんが、体のいたるところに太い突起物があり、この突起物を使って人を刺し毒を注入するのです。

刺された瞬間は強烈な痛みがはしります。”あの痛みは一生忘れない”といわれるほど激しい痛みを味わうようです。ただし、痛みが長引くことは少ないそうです。。あわてずに、イラガに刺された際も、抗ヒスタミンの含まれる軟膏をすぐに塗りましょう。

イラガは、7~10月にかけて大量発生します。

マツカレハ

パッと見は松の枝にも見える模様の毛虫。体長75mmとかなり大きいです。体は黒くて長い毛でおおわれており、その全てが毒針毛です。幼虫(毛虫)の時期が長く、年中出現しますが、特に夏場は大量発生する時期といわれます。

刺された個所はすぐに腫れあがり、激痛に襲われます。マツカレハの毒は激しい痛みがあるにも関わらず2週間も続くといわれます。毛虫の毒の中でも非常に厄介です。

毒針は大きくてハッキリと見えるので、すぐにピンセットで抜きましょう。折れてしまったら抜くのが難しくなります。名前の通り、松の木の葉っぱや枝についていることがほとんどです。夏場に庭木や近所の公園に接近するときは注意しましょう。

毛虫が発生する原因

毛虫 駆除

毛虫は、蛾が卵を産みやすい環境の木が近くにあることが原因で発生します。また、毛虫が大量発生するのは、蛾が天敵である鳥やスズメバチに見つからないようにまとめて産卵するからです。毛虫は卵からかえった後もバラバラにならず、集団で過ごすので特定の場所に大量発生してしまいます。

では、毛虫が発生しやすい木の種類を見ていきましょう。

桜の木

春の代表となる木である桜は、実は毛虫の発生場所。桜が開花する頃は卵が産みつけられた時期なので、花見中の被害は割と少ないです。しかし、お花見中は人がたくさん集まるので天敵である別の虫や鳥が寄り付きません。なので、お花見シーズンが終わってから卵が一斉にかえり大量発生してしまいます。

ツツジ

ツツジは日本人に昔から愛されている、初夏に可愛らしいピンク色の花を咲かせる庭木です。そんなツツジを狙って害虫達は寄ってきます。産み付けられた卵からかえった幼虫たちはツツジの葉や花を食いつぶして過ごすのです。葉っぱが黒くなったり、黄色になっていると毛虫が住み着いている証。速やかに駆除しましょう。

ツツジに害虫が産卵する時期は主に7~9月、大量発生して被害がでるのは春ごろです。

松の木

和風庭園のシンボルとして人気の高い庭木「松」。職人でもお手入れが難しいですが、上手く剪定(せんてい)できたら庭を美しく飾ります。そんな松の木も毛虫の被害が多い木です。毛虫の被害にあうのは、アカマツ、クロマツ、カラマツなど。松の木に生えた針葉を毛虫が狙います。

被害が多いのは春ごろ。先に説明した「マツカレハ」以外にも害虫が多く出現し、大量発生してしまうと松の木を枯らしてしまいます。

毛虫の駆除方法

毛虫 駆除

毛虫が大量発生してしまったら、木が枯れてしまう前にすぐさま駆除を行いましょう。駆除の方法はいくつかあります。

毒針毛固着剤を使う

殺虫剤などをかけるときに注意したいのは、毛虫の毒針毛(どくしんもう)が飛び散ってしまう事です。万が一、体に刺さってしまう恐れがあります。なので、毒針毛を飛ばさない様に駆除するには、「毒針毛固着剤」を使用しましょう。

毒針毛固着剤は、毛虫を直接死に至らしめる薬ではありません。粘々した液体を毛虫に噴きかけることで毛虫をがちがちに固めて駆除する薬です。毒針毛が飛び散ることが無いので安心安全!固めたら、毛虫のついている葉っぱや枝をカットしてそのままポイと捨てましょう。

熱湯

薬を一切使用しない駆除の方法があります。それは「熱湯」を毛虫に直接かけることです。熱湯は毛虫を死に至らしめることができるだけでなく、毛虫の毒を無毒化することができます。無毒化に必要な温度は50℃以上です。

木の上にいる毛虫にお湯をかけるのは難しく危ないので、先に毛虫のついた枝や葉っぱを切り落としましょう。それらをお湯の入ったバケツにつけて駆除してください。

お酢を木にかける

お酢を木にかけるのも効果的な駆除法の1つです。お酢の臭いは虫たちが非常に嫌いな臭い!水で薄めて木にかけるだけで虫が寄り付かなくなります。その効果はしばらく持続するので、予防策としても利用できます。

ですが、お酢自体に殺虫する力はありません。あくまで「虫が寄り付かなくなるだけ」ということを覚えておきましょう。

業者にお願いする

確実に毛虫を駆除するのであれば、多少お金を使ってでも経験や知識のある業者に依頼しましょう。「毛虫くらいは自分でなんとかする!」「毛虫が発生したから殺虫剤をまこう!」と毛虫の駆除を簡単に考えてはいけません。

殺虫剤をかけても毛虫に効果がない事もあります。かえって、毛虫を餌とする他の虫を駆除してしまい、毛虫が繁殖しやすい環境を作ってしまう事も。そうなると逆に大量発生してしまいます。また、自分で駆除しようとすると、梯子からの転落や駆除中に刺されるという可能性もあります。火を使って駆除する方法を素人が実行する事で、火事になるケースもあったそうです。

自分では届かない高い木や、毛虫の多い年は業者に毛虫の駆除を頼むのも1つの方法ですね。

また、毛虫に刺されたことのある人は「アナフィラキシーショック」に注意しなければなりません。アナフィラキシーショックは、一度体内に入った毒に対して強いアレルギー反応を起こす症状です。一度刺されたことのある毛虫に、再度刺されることでジンマシンがでたり、意識を失ったり、最悪命を落とすこともあります。毛虫を自分で駆除するというのは、常に危険が付きまとう事を忘れないでください。

毛虫を寄せ付けないための予防対策

毛虫 駆除

毛虫は発生しても駆除することができますが、できれば発生自体してほしくないですよね。では、毛虫が寄り付かせないためにはどうすればよいのでしょう?予防策をご覧ください。

卵がかえる前に駆除する

毛虫の卵は、数えきれないほど大量に産み付けられています。それらが一斉にかえってしまうと、毛虫の数は計り知れないことになるでしょう。なるべく頻繁に葉っぱの裏をみて、卵が産みつけられていないか確認しましょう。もしも卵を発見したらすぐさまその部分をカットしゴミ袋に入れて捨てるか、熱湯で駆除しましょう

定期的に枝を整える

小まめに剪定する事は毛虫発生の予防策にも繋がります。木に葉っぱが増えると害虫が卵を産み付けやすくなるためです。しかも、卵は葉っぱの裏に産み付けるので、モサモサと葉っぱが生えていると卵を見つけるのが大変です。毛虫をうっかり触ってしまう恐れもあります。

毛虫駆除に役立つおすすめ商品

毛虫 駆除

毛虫を駆除するときにおすすめの殺虫スプレーをご紹介します。

住友化学園芸 農薬 ベニカJスプレー

住友化学園芸 農薬 ベニカJスプレー 1000ml

住友化学園芸 殺虫剤 ベニカJスプレー 1000ml

5mもの距離まで届く殺虫スプレーです。高いところでも難なく駆除できますね。殺虫力はとっても強力で、吹きかけてすぐに毛虫が木からぼとぼとと落ちてくるので逆に気持ち悪いと感じるでしょう。しかも殺虫の持続力は高く、吹きかけて1週間ほどは木を毛虫たちから守ります。駆除と予防、どちらの効果も期待できます。


カダンケムシ用殺虫ハンドスプレー

カダン ケムシ用 殺虫 ハンドスプレー 1000ml

カダン ケムシ用 殺虫 ハンドスプレー 1000ml

このスプレーは、最大5mの距離まで届きます。特徴は噴射のタイプが選べること。直線に噴きかける「ジェット」広い範囲に噴きかける「スプレー」を切り替えられます。

木の形や大きさによって使い分けましょう


不快な虫がいやがるハーブ材 さらば虫くん

潮技研 不快な虫がいやがるハーブ材 さらば虫くん

天然成分で作られた安全な忌避剤【さらば虫くんGO!GO!500ml 】害虫駆除業者や公園管理団体も使用の確かな効果/虫よけ・蚊よけにも/ムシさんバイバイ/ディート不使用

殺虫効果のある薬剤を一切使用していないスプレーです。木を汚染したり、無暗やたらと虫を殺してしまう心配がありません。虫が嫌う天然ハーブの成分が含まれており、木に噴きかけることで虫が寄り付かなくなる効果があるそうです。

まとめ

毛虫 駆除

以上が人に害を与える毛虫の種類と発生原因、駆除と毛虫を寄せ付けないための予防の方法でした。

毛虫は庭木や桜など、日本人が昔から親しんできた樹木に現れます。もし大量発生すると、家の中にまで毛虫が侵入してくる場合もあります。ほとんどの毛虫は人間にとって大変危険な毒を持っているので、見かけても決して触ってはいけません。毛虫が発生しないためにも、あらかじめ予防策を取りましょう。万が一毛虫が繁殖してしまったら、被害に合う前にすぐさま駆除をしてください。殺虫剤やお湯を使えば簡単に駆除できますが、慣れていないと誤って毛虫に刺されるかもしれないので、業者に頼むのがベストです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る