71歳男性が『大量万引き』盗んだ品数が “多すぎる” とコメント殺到「すごい量だけどどうやって盗む気だったんだ…?」「小さいスーパーなら1日分の粗利くらいあるぞ」

熊本で71歳の男性がスーパーマーケットの商品を万引きし、警察に現行犯逮捕されました。男性が盗もうとした品数にはネット中から驚きの声が上がっています。

スーパーで商品を大量に万引きした71歳男性、支払わずに退店し現行犯逮捕 ネットでも衝撃走る

今月17日、スーパーから食料品など合計73点を窃盗しようとした疑いで71歳の男性が現行犯逮捕されました。

事件は3月17日午前9時55分ごろ、熊本県水俣市古賀町にあるスーパーマーケットの店員から「食料品などを大量に万引きした男を確保した」と110番通報が入りました。

窃盗の疑いで現行犯逮捕されたのは、水俣市長崎に住む無職の71歳男性だということです。男は1階のスーパーマーケットにて、総菜や野菜、菓子、ビールなどを合計73点、総額約5万2000円相当の商品を盗もうとした疑いが持たれています。

警察によると、男が商品をカートに入れたままレジを通さずに店の外へ出る姿を店員が目撃し、商品を車に乗せようとしていたところを取り押さえたとのことです。その後、通報を受けた警察が駆けつけ、現行犯逮捕に至りました。

男性は警察の取り調べに対し、「自分のお金を使うのが惜しかった」と容疑を認めているといいますが、ネットでは男性の盗もうとした品数に対して驚愕と呆れの声が上がっています。

このニュースに寄せられたネットの声

「金を使うのが惜しいなら我慢するか節約をするでは?」
「手慣れた感じ…常習犯でしょ」
「すごい量だけどどうやって盗む気だったんだ…?」
「小さいスーパーなら1日分の粗利くらいあるぞ」
「五万円相当盗むって呆れて何も言えない」

近年、高齢者による万引き事件が相次いで発生していますが、73点というあまりにも膨大な商品数を一度に盗もうとした男性に対し、ネットでは驚きと呆れの声が上がりました。

物価高騰の波に襲われ、家計が苦しいのは高齢者も若い世代も同じです。生産者が一生懸命つくり販売している商品を窃盗という形で無碍にする行為を許すことはできません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る