バニラエッセンスとバニラオイルの違いと正しい使い方!

バニラ エッセンス バニラ オイル

お菓子作りをしている時に、「バニラエッセンス」と「バニラオイル」のどちらを使ったら良いのか、迷ってしまった経験はありませんか。今回はバニラエッセンスとバニラオイルの違いについて紹介します。さらにバニラエッセンスとバニラオイルの使い方や選び方、バニラフレーバーを代用する方法なども紹介しますので、ぜひお菓子作りの参考にしてみて下さい。

バニラエッセンスとバニラオイルの違い

まずはバニラエッセンスとバニラオイルの違いについて紹介していきます。

バニラエッセンス

バニラ エッセンス バニラ オイル

バニラビーンズの香りをアルコールに移して作ったものがバニラエッセンスと呼ばれています。
バニラの濃度により価格が異なり、天然成分が多ければ多いほど価格が高いという特徴があります。

またバニラエッセンスは、以下の二つに分類が可能。

  • ピュア・バニラエッセンス
  • イミテーション・バニラエッセンス

ピュア・バニラエッセンスとは

天然成分を配合した「ピュア・バニラエッセンス」は、バニラビーンズのエッセンスとエチルアルコールと水に溶かして抽出したものを指します。ピュア・バニラエッセンスは様々なメーカーから販売されていますが、フレーバーの違いはそんなにありません。

イミテーション・バニラエッセンスとは

一方、人工的に作られた「イミテーション・バニラエッセンス」を使用するなら、なるべく節約してお菓子作りをしたい時に使うのがポイント。やはり人工の香りは天然のものに劣ってしまいますが、簡単に大量生産することができるので、安く購入することができます。

バニラエッセンスは、アルコールが主成分となっているので熱で香りが飛びやすいという特徴があります。したがって冷たいお菓子やドリンク類に使用するのがおすすめです。

バニラオイル

バニラオイル

バニラオイルとは、バニラビーンズの香りをオイルに移して作られたものです。過熱しても香りが残るという特徴があるので、焼き菓子に使用するのに向いているでしょう。逆に冷やしてしまうと分離してしまう恐れがあるので注意が必要です。

バニラオイルがなぜ過熱しても香りが残るかというと、アルコールを使用していないので揮発性がないため。バニラオイルは主成分が油なので水と混ざりにくいという性質を持っています。したがってドリンク類に使用するのには向いていないといえます。

バニラエッセンスとバニラオイルの使い方

次にバニラエッセンスとバニラオイルの使い方について紹介します。

バニラエッセンスの使い方

アリサン バニラエキストラクト 59ml

バニラエッセンスの使用温度は-20℃~40℃なので、基本的にアイスやプリンなどの調理に使用するのが向いています。

手作りプリン

プリン

手作りプリンを作ると卵独特の匂いが気になるという方が多いかと思いますが、バニラエッセンスにはその匂いを消す効果もあります。

焼き菓子

焼き菓子

焼き菓子にも使えないことはありませんが、熱に弱いのでその際には少し多めに使用することがポイントになります。

ドリンク

コーヒー

お菓子作り以外にもコーヒーなどのドリンクに使ってみても香りに変化が付いてオススメ。コーヒーにバニラエッセンスを数滴たらすことによって、バニラの甘い香りが漂い、華やかな気分にさせてくれます。

コーヒー以外にもバニラミルクシェイクやホットカクテルなどに使うことが可能です。シェイクというとお店で買うというイメージがありますが、自宅でも簡単に作ることができます。作り方は、ミキサーの中にアイスクリームとバニラエッセンスを混ぜるだけでとても簡単。

カクテルでは、ホット・バタード・ラムやホット・ラム・カウなどの温かいカクテルに使用することができます。このように大人の楽しみ方もできるのがいいですね。

食べる以外の使い方

アロマオイル

他にもバニラエッセンスは、食べる以外の用途にも使用することが可能です。食べる以外の使用方法には、アロマオイルとして使用する方法があります。

甘いバニラの香りはリラックス効果をもたらしてくれるので、リラックスしたい時に部屋で使用したり、お風呂に数滴たらして入浴剤として使用したりすることも可能。

さらにバニラの甘い香りは、嗅いでいると食欲を抑える効果もあるのでダイエットにも有効だといわれています。バニラエッセンスの甘い香りは、砂糖の量が少なくても十分に満足できる効果が得られるでしょう。

バニラオイルの使い方

marugo(マルゴ) 国内製造 バニラオイル 食品香料 (100g) 油溶性香料 製菓・製パン等の香り付けに

バニラオイルの使用温度は180℃以上です。オーブンを使用して作るクッキーやフライパンで焼くパンケーキなどの調理にバニラオイルを数滴たらすと、バニラの甘い香りが加わって美味しさが倍増します。

バニラエッセンスの選び方

バニラ エッセンス バニラ オイル

バニラエッセンスを選ぶ基準は、できるだけ身体に安全なものを選ぶことです。どういったものが体に安全なのか、それぞれ確認していきましょう。

人工香料などが含まれていないか

安全なバニラエッセンスを選ぶためのポイントは、人工香料などの添加物が含まれていないことを確認することです。

購入する際には、人工香料をはじめとする添加物が含まれているかどうかよくチェックすることが大切であるといえます。バニラの色を出すために、カラメル色素を使用している市販品もあるので注意する必要があります。

人工甘味料にも注意が必要

また甘味を出すために人工甘味料のソルビトールが含まれていることがあります。ソルビトールは糖尿病の原因になることがあるので注意が必要です。原産国などの表示もしっかり出ている商品を購入することもポイントの一つとなります。なるべく無添加なものを選ぶようにしましょう。

いいものは少量サイズでもOK

バニラエッセンスの中でも安全なものを選びたいけど、「そんなにお金をかけられない!」というのであれば、少量で販売されているものを選ぶのが最適です。少量であれば比較的安く購入することができ、賞味期限までに使い切ることもできるからです。

そもそもお菓子作りの際に使用するバニラエッセンスの量はほんの数滴なので、賞味期限内に使い切るためにも少量サイズが最適であるといえます。家庭でたまにお菓子作りをするだけであれば、天然の原料を使用した上質なバニラエッセンスの小さいサイズを購入するようにしましょう。

オーガニックのものが無難

子供が口にするので、できるだけ安全な材料を使ってお菓子作りをしたいなら、オーガニックの中から選ぶことが有効です。オーガニックなら無農薬でバニラ栽培をしている農園と契約していることが多いので、子供のお菓子作りに安心して使用することができます。

もちろん、人工香料や防腐剤などは含まれていません。オーガニックのものは手間がかかる分、値段が高めですが、風味も豊かなので仕上がりにも差が出るのでおすすめです。

バニラフレーバーを代用

バニラ エッセンス バニラ オイル

お菓子作りをするのに、バニラエッセンスかバニラオイルのどちらを購入しようか迷っているのであれば、バニラフレーバーを代用するのがおすすめです。

バニラフレーバーの使用温度は40℃~180℃で、バニラエッセンスとバニラオイルの中間のものなので、さまざまなお菓子作りに利用することができます。特に一度温めてから冷やす作業を行うプリン作りには最適であるといえます。

MONIN(モナン) バニラシロップ 250ml

まとめ:バニラエッセンスやバニラオイルで美味しいお菓子を作ろう

バニラ エッセンス バニラ オイル

バニラエッセンスとバニラオイルの違いを細かくご紹介しました。バニラエッセンスとバニラオイルは、上手に使い分けることによってお菓子の腕を上げることも可能です。

安全なお菓子作りをするためには、添加物など含まれていない天然のものを使用することが大切。ぜひバニラエッセンスとバニラオイルの知識を得て家族に美味しいお菓子を作ってみて下さい。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る