ギャル曽根 “実家秘伝の味”『お雑煮』の作り方が話題!”京都風”にする『あの調味料』で簡単・絶品に…主婦からも「まさに京都のお雑煮」「簡単なのに美味しそう」の声

京風味噌のお雑煮

いつものお雑煮に飽きているという人は、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信している京風の『お雑煮』を試してみるのがおすすめです。西京味噌をだし入りのお湯に溶かしたらすぐに完成!とっても簡単にできるうえ、味を見なながら自分好みに調整できるので、失敗の心配もありません。

すぐに作れてとっても簡単『ギャル曽根流お雑煮』

お正月に余ったお餅、どう消費しようか迷いますよね。いつものお雑煮とは異なるテイストのお雑煮が作りたいけど、いろんなものを買い足すのはちょっとと思っている人必見!用意するのは西京味噌だけの、超簡単なお雑煮レシピをギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで公開しています。

『お雑煮』の材料は、お餅、だし1本、白みそ(西京味噌)適量、鰹節適量です。

鍋にお湯を沸かし、顆粒だしを1本入れます。少し火を弱めて、西京味噌を溶いていきましょう。ギャル曽根さんは、けっこう思い切った量の味噌をボウルに出し、お鍋のお湯をボウルに移して味噌を溶いて戻していました。

味噌の濃さは、好みで調整しましょう。

濡らしたお餅をお皿に並べ、少し柔らかくなるまで加熱してください。電子レンジの癖などもあるので、こまめに様子を確認するのがおすすめです。加熱して柔らかくなったお餅を白味噌を溶いた汁に入れ、少し煮込んでお餅が柔らかくなったらお椀に取り上げて鰹節を散らしたら完成です。

京風のお雑煮に寄せられた共感の声

ギャル曽根さんが作った京風のお雑煮に対し、以下のような声が寄せられました。

  • 「京都市内の出身ですが、まさにこのお雑煮です。白味噌とお餅のみ。上に花がつお。」
  • 「京都のお雑煮。 まさに同じヤツを食べてます!」
  • 「関西の白味噌雑煮、初めて見ました。 食べてみたかったので、参考になりました!」
  • 「白みそお雑煮、懐かしい~~~~~ うちは、かつお節と青のりをちょろっとかけて食べていました。」
  • 「西京味噌の雑煮、簡単なのに凄く美味しそう!西京味噌使ったこと無いので作ってみたいと思います」

西京味噌を売っている場所は少ないようで、お正月シーズンになると出回りやすくなるようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る