銀行口座のお金、ずっと放置しているとどうなる?あまり知られていないデメリットとは?

皆さんは長年、使っていない銀行口座を所持していませんか。銀行口座をしばらく放置していると、実はあるデメリットが生じます。今回は銀行口座のお金をずっと放置していた場合に起こる可能性を確認しましょう。

使っていない銀行口座をそのまま放置していない?

皆さんは現在、自分がどの銀行に口座を所有しているか把握していますか。遥か昔に開設した銀行口座にお金を入れたまま、長年使わずに忘れてしまっている…という人は、要注意!

実は、使っていない銀行口座をそのまま放置してしまうと、さまざまなデメリットを招くリスクが高まります。この記事では、銀行口座のお金をずっと放置してしまった場合、どのような事態に陥るのか確認しましょう。

銀行口座のお金を放置しているとどうなるの?

銀行口座に入れっぱなしのお金を放置している場合、どのような事態を招くのでしょうか。

10年間、取引のない銀行口座は『休眠預金』扱いに

現在、10年間何も取引がない銀行口座は『休眠預金』扱いになります。

取引の内容は、金融機関による利子を除く入出金や手形や小切手などによる第三者からの支払い請求、公告された預金などに対する情報提供の問い合わせ、さらに通帳や証書の発行や記帳、繰越、契約内容の変更などが含まれます。

各銀行によって、取引内容は多少異なるため、ご自身が所有している口座の銀行ホームページを確認しましょう。

2019年1月以降の休眠預金は民間の支援金に活用される

そして、休眠預金扱いとなった銀行口座は、そのまま休眠預金として止まるだけでなく、2019年1月以降は「休眠預金等活用法」に則り民間での公益的な活動支援に活用されることになりました。

つまり、すでに10年間、入出金などの取引を行っていない銀行口座は、公的な活動資金に活用されている可能性があるのです。

ただし、休眠預金に移行する前には、口座に入っている金額が1万円以上ある場合に限り、金融機関に登録されている住所へ郵送通知が届きます。最近では電子メールで届くこともあるので、そこに記載されている通りに手続きを行えば、休眠預金扱いにはなりません。

銀行口座が休眠預金扱いされないためには?

長年使っていない銀行口座が休眠預金扱いされないためには、先ほど紹介した各銀行で設けられている取引内容を10年の間に一度でも行うことが条件です。

  • 金融機関による利子を除く入出金
  • 手形や小切手などによる第三者からの支払い請求
  • 公告された預金などに対する情報提供の問い合わせ
  • 通帳や証書の発行や記帳、繰越
  • 預金者による残高照会
  • 契約内容の変更
  • 他の預金口座への異動

主に以上の項目が条件に該当します。前述した通り、銀行によっては該当しない項目もあるので、必ず所有している口座の銀行ホームページをご確認ください。

休眠預金になってもお金を引き出すことは可能

休眠預金になってしまった場合、預けているお金を引き出すことはできないのかと不安に思う方も多いでしょう。しかし、休眠預金扱いになっても、その後、所定の手続きを行うことで、預金していた額を引き出すことは可能です。

口座を開設していた銀行に、通帳や登録している銀行印、本人確認書類などの必要な物を持参して手続きします。手続きを済ませることで、休眠預金扱いになっていた口座を再び活用することができ、預金していたお金も引き出せるようになります。

その他にもある!銀行口座を放置するデメリットは?

その他にも、銀行口座にお金を入れたまま放置していると、以下のようなデメリットが懸念されます。

  • お金の管理がしづらい
  • 手数料がかかる銀行もある
  • 得られる利息が減る
  • 不正利用のリスクが高まる
  • 自分の死後、相続手続きが複雑化する

最近では、長年使っていない銀行口座に手数料をかける金融機関も増えています。知らぬ間に手数料が引かれてしまっている可能性があるのです。

また、銀行口座を所有していると、もしもサーバー攻撃などを受けた場合、不正利用されてしまうリスクも0ではありません。

さまざまなデメリットが考えられるので、使っていない銀行口座は早めに解約すべきでしょう。

使っていない銀行口座は早めに解約、または有効活用して

使っていない銀行口座は、10年が経過すると休眠預金扱いになります。また、10年が経たずとも、手数料がかかったり不正利用されたりするリスクが高まるので、早めに解約、または有効活用しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る