目次
スプレー缶の捨て方、守れてる?
殺虫剤や制汗剤など、日常の中にスプレー缶は溶け込んでいます。使用することが多い人もいますよね。とても便利なスプレー缶ですが、使い切ってしまったあとはどのようにして捨てるべきなのでしょうか?ちょっとくらいと思って行っている捨て方、もしかすると超危険も!
スプレー缶で絶対にしてはいけない『捨て方』
スプレー缶を捨てるときに絶対にしてはいけないことは、以下の通りです。
1.可燃ごみの中に紛れこませる
スプレーの中に入っているガスは、可燃性であることが高いです。そのため、可燃ごみの中に紛れ込ませてしまうのは非常に危険!
- ごみ収集車の中で爆発する
- ごみ処理場で火災を起こすなど
ごみとして出した人には危害がないかもしれませんが、ごみを収集した人たちに多大な被害が発生してしまう可能性があります。火災が起きたら、最悪の場合死者が出る可能性も否定できません。
2.穴をあけずに捨てる
地区によって穴をあけるか開けないかが異なるので、まずはスプレー缶の穴あけ義務があるかを市役所や自治体に問い合わせてみましょう。穴開け必須の場合は、キリなどを使って穴をあけてガス抜きをしてください。
ガス抜きを行う際は、台所やたき火の近くなど火が近場にある場所は絶対に避けてください。火災を起こす原因につながります。屋内は避け、庭などの屋外でガス抜き作業を行うのがおすすめです。自治体によっては、スプレー缶を集めている場所でガス抜き専用のアイテムを使って、ガスに気ができることもあります。
3.ポイ捨てする
どうやって捨てていいかわからないからといって、スプレー缶をポイ捨てするのはよくありません。前述通り、火災を起こす可能性があります。環境への負荷の面もあるので、ポイ捨ては絶対にやめましょう。
4.火を扱う場所に捨てる
遊び半分でも絶対にしてはいけないのが、スプレー缶を火を扱う場所にあえて放置することです。
- 料理店の厨房など、火を常に扱う場所に捨てる
- たき火に投げ入れるなど
遊び半分でした行動が、大爆発や火災などにつながり、取り返しがつかない事態を招く可能性があります。
スプレー缶の正しい捨て方
スプレー缶の正しい捨て方は、以下の通りです。
- 残っているガスを出し切る…バケツの中に新聞紙やトイレットペーパーなどを敷いて、そこに残りのガスを噴射する
- 中身が出なくなったら、スプレー缶の胴体部分に穴をあけて、残りのガスを出し切る…住んでいる地域によっては、穴をあけないこともある
- ガスが出なくなってから、自治体が指定している捨て方を守ってスプレー缶を捨てる
スプレー缶の捨て方は、住んでいる地域によって差があります。前住んでいた場所と同じと思い込まず、新しい場所に引っ越したらスプレー缶の捨て方を叱りとリサーチしましょう。
まとめ
スプレー缶を捨てるときは、住んでいる自治体の方法に従いましょう。間違ってもNGな捨て方は、絶対にしないでくださいね。