目次
無意識に使っている口癖で、周囲の人をイラっとさせてるかも
他人の口癖は気になりやすいものですが、自分の口癖には気が付かない人が多いです。もしかすると、無意識のうちに周囲の人を不快にする口癖を言っているかもしれません。周囲の人との間に溝を作らないためにも、イラっとしやすい口癖を知っておきましょう。
言われるとイラっとする『口癖』3選
言われるとイラっとする口癖は、以下のものがあります。
1.相手を否定する文言
相手を否定する文言が口癖だと、相手は悪気はないとわかっていても否定されているような気持になりやすいです。
- いやいや・いや~
- うそ?・え?・はい?
- いいえ・いえ
- どうでもいいや・どうだっていい
- それは違う・そうじゃない
- でも
- だってなど
相手の言っていることに違和感があったり勘違いなどがあるときは、相手の言葉を否定しなければなりません。しかし、そうでない場面で上記のような言葉を挟んでしまうと、会話内容と関係なく相手を否定することになるので、耳に残りやすく不快な気持ちになりやすいです。
2.決め行けの文言
なにかにつけて決めつけの文言を口にするのも、不快感を持たれる原因につながります。
- あなたって○○だもんね
- 私って○○な人だから
- 常識だよね
- 普通○○だよね
- めんどくさいよねなど
自分では決めつけていると自覚していなくても、相手にとって「あなたはこうでしょ」と決めつけられているとと捉えられてしまい、相手が窮屈な思いをする可能性があります。
3.上から目線の文言
無意識であっても、上から目線の言葉を相手に言ってしまうのはよくありません。
- そんなことも知らないの?
- 恥ずかしくない?
- 私はできるんだけどね
- 頑張りなよ・努力が足りないんじゃない?
- あっそ
- 興味ないから知らなかったわ
- は~?・あ~?
- よくご存じでなど
上から目線の文言を繰り返していると、その人の性格よりも言葉使いが気になるため会話そのものが苦痛だと感じやすくなります。
口癖を改善する方法
口癖を改善するためには、以下のことを試してみるのがおすすめです。
- 友人や家族などに、自分の口癖がどのようなものか聞く
- 友人などに許可を得て、自分が話しているところを録音する
- 自分が話していることを振り返ってみる
口癖の改善には、どんな人でも時間がかかります。複数改善したい口癖がある場合は、最も改善したいものを選んで一つ一つ直すようにしましょう。一気にすべて改善しようとしても、思うようにいかず頓挫してしまうことが多いです。焦らずじっくり取り組んで、口癖を直してくださいね。
まとめ
相手をイラっとさせてしまう口癖は、非常にたくさんあります。自分が話す言葉には注意し、相手をイラっとさせてしまうことを言っていないかを定期的に振り返ってみましょう。