『話が通じない人』の特徴や心理4選…どうしたらまともに取り合ってもらえる?対処法は?

困っている女性

話さなければならない相手が人の話が通じないタイプだったら、こちらの意見が思うように入っていかないので苦労しますよね。どうして話が通じないのか、相手の性格や考え方などを把握するために、特徴や心理を知っておきましょう、話が通じない人への対処方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

話が通じない人とまともに会話をすることはできるのか

分かりやすく話しているはずなのに、相手に話しが通じない。話が通じない相手とまともな会話をするときは、こちらが相手の感情に流されてしまわないよう注意しましょう。結論から話し、要所で理解できているかを確認しながら会話をすすめてみてください。

『話が通じない人』の特徴や心理4選

夫婦喧嘩

話が通じない人の特徴や心理は、以下の通りです。

1.短気で結論をとにかく急ぎがち

話が通じない人は、とにかく短気でせっかちなことが多いです。そのため、少しでも回りくどいと感じたら、「それで」「なにが言いたいの」「どうすればいいの」とまくし立ててきます。

せっついてくるまでの時間が短ければ短いほど、相手が考える時間も短いため、あまり深く考えず結論を求めてきていることが多いです。

2.人の話を聞いていない

話が通じない人は、どんなに説明しても話が通じません。

  • 話の内容自体を理解していない
  • 持論だけで乗り切ろうとする
  • 説明を聞かなくてもわかったつもりになっている

相手を見下している人は、相手の話に耳を貸さないことが多いです。そのため聞く耳を持ちません。全く同じ話を上司など権力がある人がすると、嘘のようにすんなり聞きます。

3.自己中心的な理論しか持っていない

自己中心的な理論しか持っていない人は、相手の話を聞きません。独自の理論が最良の策だと思っているケースがあるだけでなく、自分の理論が絶対に通るという不思議な自信も持っています。

理論的な考えであれば通るかもしれませんが、基本的に自分勝手な理論しか構築していないことが多いので、話を聞かずに突っ走って失敗し、いちゃもんをつけてくることもあります。

4.感情に任せて暴走する

感情に任せて暴走する人も、話が通じません。感情優位なので、頭に血が上っていたり感情があふれているときは、相手の話を聞く余裕は全くないので、暴走していて話にならないのです。

中には、耳を疑うようなひどい言葉を相手に浴びせかける人もいます。

話が通じない人への対処方法

夫婦の会話

話が通じない人への対処方法は、以下のものがあります。

  • 常に冷静に接する
  • 相手にとってのメリットを提案しながら話す
  • なにをやっても話を聞かない人は、そういう人だと割り切る

どう接してもまったく効果がない場合は、そういう人だとあきらめるのがよいかもしれません。相手が八つ当たりなどをしてくる場合は、無理に仲良くする必要はないので業務連絡だけして距離を取りましょう。

まとめ

話が通じない人と正面から向き合い続けるのは、非常に大変なことです。こちらのメンタル面なども考慮して、相手の性格などを加味した対処方法を実践してみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る