ファスナーが噛んでしまった…焦ってやりがちなNG行為とは?直す方法はあるの?

ジャンバーのファスナー

急いでいるときに勢いよくファスナーを上げると、生地を噛んでしまうことがありますよね。ファスナーで生地を噛んだことがない人は、初めてのことだったら焦ってNGな行動に出てしまうかもしれません。どのようなことがNGな行動なのかを確認し、ファスナーや生地に大きな負荷をかけないよう注意しましょう。

急いでいるときに限って…!ファスナーが噛んでしまった

ファスナー

洋服やズボン、カバンのファスナーを上げたとき、布などをファスナーが噛んでしまって思うように上がらなくなってしまうと困りますよね。急いでいるときに限ってファスナーが噛んでしまったとき、すべきではない行動とはどのようなものが挙げられるのでしょうか。

ファスナーが噛んでしまった…焦ってやりがちなNG行為とは?

ファスナーを上げる人

ファスナーが噛んでしまって上がらなくなったとき、焦ってやってはいけないこととは以下のものがあります。

1.無理やり引っ張り上げる

ファスナーが布を噛んでいる段階で無理やりファスナーを引っ張り上げてしまうと、以下のようなことが起きます。

  • さらに深く布を噛んでしまう
  • 布を巻き込んだままファスナーが上がり、衣類が伸びる
  • 噛んだ布に大きな負荷がかかり、布に穴が開く
  • 噛んだ布を長時間放置することで、修復が難しい深いしわを衣類につけてしまうなど

ファスナーに布が挟まっていても、無理やり上げることはできます。しかし、無理に上げてしまったら上記のようなことが起きる可能性が非常に高く、布に深い傷を負わせてしまうことがあるので十分注意しましょう。

ファスナーにも大きな負荷がかかるため、ファスナーの故障にもつながります。すぐに修繕できない状態になることもあるので、布が噛んでいる状態で急いでファスナーを上げきってしまうのは得策ではありません。

2.ファスナートップの破損

ファスナーを無理やり力で引っ張り上げると、ファスナー本体ではなくファスナートップが破損する恐れがあります。

  • かなり強い力で引っ張り上げることによって、ファスナートップが折れてしまう
  • 経年劣化によって、ちょっとした負荷をかけて引っ張っただけで折れて破損するなど

ファスナートップはファスナーを上げ下げするときにつまむ部分なので、破損してしまうとファスナーが非常に使いにくくなってしまいます。

ファスナーが噛んでしまったときに直す方法は?

洋服のファスナー

ファスナーが噛んでしまったときは、ゆっくりと噛んだ方向と逆方向にファスナーを移動させましょう。このとき、ファスナートップではなくファスナースライダー(ファスナーの本体)を持つことが重要なポイントです。

このとき、噛んでしまった生地をゆっくりと引っ張るとうまく布が抜けやすくなります。

デニムなどの固い生地でなかなか引っ張れないときは、ドライヤーでスライダーやエレメントを温めると温かくなって生地を引っ張り出しやすくなります。

まとめ

ファスナーが噛んでいるときは、焦って対応しないよう注意しましょう。正しい方法でファスナーで噛んだ生地を取り除き、生地に負担をかけないよう注意してくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る