最悪、他人を失明させることも…絶対にやってはいけない『傘の持ち方』4選

傘を持つとき、どのような持ち方をしていますか?傘の先端が地面と平行になる持ち方をしていない人必見!傘の先端で、周囲の人を傷つけてしまうかもしれません。自分に限ってそんなことはないと思い込んでいると、ふとした瞬間に後ろにいる人を失明させてしまう可能性もあります。危険な事故を起こさないためにも、傘の持ち方には要注意!

傘の持ち方、もしかして危険かも!

スマホを見て驚く女性

傘を持ち歩くとき、どのような持ち方をしていますか?持ち運びの仕方によっては、周囲の人を危険な目に合わせたり、最悪の場合後ろにいる人が失明してしまう可能性がある持ち方もあるので注意せねばなりません。

絶対にやってはいけない『傘の持ち方』4選

絶対にすべきではない傘の持ち方は、以下のものがあります。

1.地面と傘が平行になる横持ち

一番ポピュラーかつ危険な傘の持ち方である、横持ち。傘の中央部分を手で握って、傘本体が地面と平行になるように持ち運ぶ方法です。傘の先端が後ろに突き出ているので、非常に危険な持ち方といえます。

  • 後ろの人を突き刺す…背後にいるのが大人であれば太もも部分、子どもであれば頭部であることが多い
  • 水滴が後ろに滴る
  • 電車やバスの場合、座っている人の顔を刺してしまう
  • 階段で後ろの人の目を突く

傘をこの持ち方で持っていて、腕を振って歩くと、結構な勢いで後ろの人に傘の先端が突き刺さることになります。大人であってもけがをする可能性が高く、子どもの目を突いた場合は失明することもあるので要注意。

また、階段で傘を横持ちしていると、エスカレーターも含めて後ろの人の目を刺す可能性があります。そんなに後ろに飛び出てないと思っているのは、傘を持っている本人だけです。

2.斜め後ろ方向を突き刺すように持つ

持ち手部分を握った状態で傘を持つ手を地面と平行にすると、傘が斜め後ろに飛び出します。この持ち方も、斜め後ろ方向にいる人に傘の先端が接触する恐れがあるので非常に危険な持ち方です。

目には当たらないものの、すね部分などに当たってしまいます。また、前述したように階段やエスカレーターでは人の目を突く可能性もあるので危険です。

3.杖替わりに使う

杖のように傘を使うのもよくありません。後ろに傘の先端が出たとき、人に当たることがあります。また、前に傘の先端を出したとき、前を歩く人の足元に傘の先端が当たってしまって洋服や靴を汚してしまうこともあります。

4.担ぐように持つ

傘を担ぐように肩に乗せて歩く人もいますが、その持ち運び方ももちろん危険!子どもとの接触はありませんが、今度は大人の目をついてしまう可能性があります。背後を歩く人にけがを負わせてしまうほか、失明させてしまったら取り返しがつきません。

傘の正しい持ち方

傘を持つ女性

傘の正しい持ち方は、以下の方法を厳守しましょう。

  • 傘の先端が地面に平行になるよう、傘を立てた状態で持つ
  • 傘の水分を適度に切って、ベルトを締める
  • 人が歩いている場合は、人がいる方向と反対方向の手で傘を持つ

傘を使ったあとは、程度は違えどおおよそ濡れていることが多いです。そのため、濡れたままの状態のものを振り回すような持ち方をすべきではありません。安全面に考慮した持ち方をするのはもちろん、濡れている傘を周囲の人に押し当てるような行動はしないよう配慮すべきです。

まとめ

傘の持ち方には、注意せねばなりません。気を付けないと、気づかぬうちに周囲に危険を振りまいているかもしれません。不慮の事故だったとしても失明させるような事態を招かないためにも、適切な方法で傘を持ちましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る