洗った食器に水垢が…どうすればつかなくなる?今日から試したい2つの予防方法

台所のシンクで食器のすすぎ洗いをしているところ

食器についた水垢汚れ、通常の食器洗いではなかなか落としきれないことが多いので困りますよね。食器洗い後に自然乾燥させると、水垢汚れが付着しやすくなります。水垢汚れが付着してしまった場合、どのような除去方法があるのかを、チェックしてみてください。水垢汚れの度合いで試せる方法が異なるので、汚れの状態を確認してみましょう。

洗った食器に水垢が…どうすればつかなくなる?

シンクで食器洗いをしているところ

洗ったはずのお皿に水垢がついていると、困りますよね。洗ってすぐだからこそ、清潔な状態を保ちたいのに、どう管理すればよいのでしょうか?洗ったお皿に水垢がついて困るとき、今日から試したい予防対策をまとめました。

洗った食器に水垢がつくときに、今日から試したい2つの予防方法

食事のイメージ

洗ったお皿に水垢が付着する場合、今日から試せる対策を実践しましょう。

1.洗い終わったらすぐにふきんでお皿を拭く

食器に水垢が残ってしまう原因は、水道水が付着した状態で乾いてしまうからです。水道水が付着した状態を避ければ、水垢がつくことはありません。食器から水分が蒸発した後に残る水垢が気になる場合は、洗ってすぐ食器を拭くのが一番です。

全ての食器を拭き上げるのが面倒なときは、水垢が目立ちやすい食器だけ優先して水分を拭き取るのも有効といえます。

  • グラス
  • 色が濃い食器

水垢が特に気になりやすい食器は、洗ってすぐ拭きましょう。

2.クエン酸を含ませたもので拭く

水道水が蒸発して水垢として残るのは、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムといった成分です。水垢の成分がアルカリ性なので、中性洗剤では落としきることが困難なことが非常に多いといえます。

そのため、まず試したいのがクエン酸による水垢の除去です。

  • クエン酸入りのお湯に水垢が気になる食器を浸けて2時間ほど放置し、その後食器をマイクロファイバーなどで拭く
  • クエン酸スプレーを水垢に吹きかけ、マイクロファイバーで拭く

できてすぐの水垢は、クエン酸をうまく活用すると落ちやすいです。頑固汚れになる前に、対処しましょう。

水垢ができてしまったときの対処方法

透明な容器に重曹を入れているところ

上記の方法で対策を行っていても水垢がついてしまった場合は、以下の方法で除去しましょう。

クエン酸使用後、重曹を使う

クエン酸を使用してもなかなか水垢が落ちない場合は、重曹を使用するのも有効です。重曹が持つ研磨剤効果を使うので、浸け洗いなど時間を要する作業は一切なしなのが特徴といえます。

重曹を研磨剤として使用する場合は、スポンジに重曹を塗るのではなく、ラップに重曹を置いて水垢をこすり洗いするのが有効です。

研磨剤入りのもので洗う

どうしても水垢が汚れが落ちない場合は、研磨剤入りのスポンジや研磨剤が入ったメラミンスポンジなどを使用する方法もあります。便利で効果が期待できる反面、こすりすぎると食器に細かな傷ができてしまいやすいので、その点は注意しなければなりません。

力任せにごしごしこすらず、汚れの様子を見ながらこすり洗いしてくださいね。

まとめ

食器に水垢汚れが残っていて気になる場合は、水垢汚れができてどれくらいの時間が経過しているかをチェックしてみましょう。頑固な水垢汚れになる前に、対処するのがおすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る