目次
多くの人が利用しているSNS、やらないのはいけないこと?
SNSは、現代社会の人が幅広くしているサービスです。SNSとひと口にいっても、さまざまな種類があり、交流方法はSNSの種類によって異なります。
顔が見えない人とつながりが持てて情報が豊富なSNSですが、SNSが苦手な人もいます。どのような人なのか、特徴や性格をチェックしておきましょう。
『SNSが苦手な人』の特徴や性格4選
SNSが苦手な人には、以下のような特徴や性格がみられやすいです。
1.とにかく多忙
実生活がとにかく忙しくて、自分の時間がほとんど持てない人は、SNSには向いていません。
- SNSを確認する時間が全くない…通知ばかりたまって、見るのが億劫になる
- SNSで知り合った人との交流の時間が持てない…SNSのだいご味を楽しめない
- SNSの存在が面倒だと感じやすくなる
SNSを見て触れる時間はない人は、SNSがなくても生活できます。生活に支障がなく、人ととのつながりや得たい情報を適度に得られているのであれば、無理にSNSをする意味がありません。
2.自分に自信がない
自分に自信がない人は、多くの人が参加しているSNSの中に入ってくのはNG。
- 他人と比べ、さらに自信を無くす
- 他人に対して攻撃的になり、嫉妬する
- 他人からの攻撃に耐えられず、精神的に病んででしまう
- 他人の間違いを指摘したら噛みつかれてしまい、委縮したまま恐怖心を持っているなど
自分に自信がないだけでなく、精神面が弱かったり揺らぎやすい人は、SNSには向いていません。顔が見えない相手とのやり取りなので、気持ちが大きくなる人もおり、そういった人と当たってしまうと心が傷ついてしまいます。
3.どんな情報でも、すべて鵜呑みにしてしまう
SNSには、さまざまな情報が飛び交っています。事実であるものだけでなく偽りの情報が流れていることも日常茶飯事です。そのため、どんな情報でもすぐに鵜呑みにしてしまう人は要注意!
- 謝った情報を信じてしまい、常識を逸脱した行動や言動に走ってしまう
- 詐欺師に騙される
- 新手の詐欺に引っかかる
- SNSで個人情報を抜かれてしまい、SNS上で晒されたりいたずらされてしまうなど
SNSの情報は根拠がないものが多く、すべてを信じているといろいろな部分でつじつまが合わなくなってきてしまいます。
SNSとの上手な付き合い方
SNSとの上手な付き合い方は、以下のものがあります。
- 自分とは合わない人はいたら「そういう人もいる」と思い、距離を取る
- 攻撃的な人には関わらない
- 攻撃されたらブロックする
- 全ての情報を鵜呑みにすると情報が多すぎてパンクしてしまうので、そういう考えや情報があるということを認知したうえで距離を取る
- 使う時間を区切っておく
- 週に一度はデジタルデトックスをして、SNSには触れない
- どっぷりハマるのは危険
SNSは、現実でありながらも自分が生活している空間と別の空間と認識するのがよいでしょう。ハマり込んでしまうのは危険なので、適度な距離を持って娯楽として楽しむのがおすすめです。
まとめ
SNSに向いていない人は、無理にSNSを始める必要はありません。SNSを使う場合は、適切な利用方法を守りましょう。