目次
エアリズムは乾燥機にかけても大丈夫?
ユニクロといえばエアリズムですが、私もインナーはエアリズムを使っています。洗濯の際、インナーをちまちま干すのが面倒で毎回乾燥機で乾かしていますが、エアリズムは速乾性がありますので、乾燥機にかければあっとういう間に乾きます。
ところが、ふとエアリズムの洗濯表記を見ると、タンブラー乾燥がNGでした。
今まで当たり前のように乾燥機に入れていましたが、生地が縮んだり伸びたりしわしわになることはありませんでした。ではなぜエアリズムは乾燥機NGなのでしょうか?
ユニクロによると、乾燥機にかけることで次のような恐れがあるからNGのようです。
〈エアリズムが乾燥機NGの理由〉
- 生地が縮む恐れがある。
- 生地が傷む恐れがある。
- エアリズムの機能が低下する恐れがある。
生地にはさまざまな素材があり、素材によっては乾燥機のような高熱に弱いものもあります。そのような生地を乾燥機にかけると縮んだり伸びたり、傷んだり機能が低下したりする可能性があります。
例えば、「ポリウレタン」「キュブラ」「ナイロン」などの素材は熱に弱いので乾燥機の高温で縮む・伸びる・傷む・可能性はあるようです。
エアリズムは「ポリウレタン」「キュブラ」「ナイロン」など使用していますので、ユニクロではエアリズムの乾燥機はNGとしているのでしょう。
今まで乾燥機にかけても全く問題ありませんでしたが、もしかしたら私が持っているエアリズムのインナーは熱に強いタイプの素材なのかもしれません。
《 ポイント 》
- ユニクロではエアリズムを乾燥機にかけると生地が縮む・生地が傷む・機能が低下する恐れがあるので乾燥機NGとしている。
エアリズムを乾燥機にかけた人の口コミ
エアリズムを乾燥機にかけている人は結構いるようで、口コミもたくさんありました。結果を先にいいますと、エアリズムを乾燥機で乾燥させても問題なかったという口コミが多かったです。
エアリズムを乾燥機にかける派
エアリズムを乾燥機にかける派の口コミを見ると、縮みや伸びは無い、特に変化無しという内容の口コミが多かったですね。一般的な洗濯回数+乾燥機回数なら問題ないということでしょうか。
エアリズムを乾燥機にかけるのはNG派
エアリズムを乾燥機にかけるのはNG派の口コミを見ると、縮んだという口コミが多かったですね。
《 ポイント 》
- エアリズムを乾燥機で乾かしても特に変化が無かった・問題なかったという口コミが多いが、縮んだという口コミもある。
- アイテムの種類や生地の素材、素材の配合の%によっても変化が異なる。
エアリズムの洗濯方法
エアリズムは乾燥機で乾かしても特に問題は無かったという口コミが多かったですが、洗濯についてはどうでしょうか?
洗濯ネットに入れて洗う
エアリズムを洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れて洗いましょう。ユニクロでも「エアリズムの洗濯方法として、洗濯機でネットを使用する」と説明しています。
ニオイを取るなら浸け置き洗い
エアリズムの繊維は極細なので臭いがこびり付くと洗濯機にかけるだけでは落とせないことがあります。
臭いが気になる時は、ぬるま湯に洗濯用洗剤や酵素系漂白剤を溶かして30分~1時間ほど浸け、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗いましょう。
塩素系漂白剤はNG
エアリズムでは「塩素系漂白剤」はNGですので注意しましょう。使用しても良いのは「酸素系漂白剤」です。
エアリズムに柔軟剤はNG
普通の洗濯では柔軟剤を使うのが一般的ですが、エアリズムの場合は柔軟剤を使うのはNGです。柔軟剤は、衣類の繊維をコーティングする働きがあります。
エアリズムの特徴に「吸収・速乾」などがありますが、柔軟剤によって繊維がコーティングされると吸収・速乾性機能が低下してしまいますのでエアリズムに柔軟剤を使うのはやめましょう。
エアリズムを乾燥機に入れる場合
エアリズムを乾燥機で乾かしている人も多く、縮んだり伸びたりすることは無い、という口コミも多いです。
しかし、ユニクロでは「エアリズムを乾燥機に入れるのはNG」ですので、乾燥機にかける時は自己責任ということになります。
エアリズムを乾燥機に入れる時は、洗濯ネットに入れたまま乾燥させましょう。
《 ポイント 》
- 洗濯ネットに入れて洗う。
- ニオイを取るなら浸け置き洗い。
- 塩素系漂白剤はNG。
- エアリズムに柔軟剤はNG。
エアリズムの特徴
エアリズムの4つの特徴は最大のメリットです。
エアリズムの4つの特徴
- ドライ:汗を吸収・速乾。さらさらでベタつきにくい。
- 接触冷感:肌に触れるたびにひんやりして心地いい。
- 抗菌防臭:防臭・消臭機能で、ニオイを抑えてさわやか。
- ストレッチ:伸縮性にすぐれて、しなやかにフィットする。
そもそもエアリズムはどのようなものでしょうか?
エアリズムの素材は「ポリエステル」
エアリズムの素材は化学繊維のポリエステルです。通常、ポリエステルには吸水性はありませんので、エアリズムの特徴である「汗を吸収・速乾」「さらさらでべたつきにくい」という機能は普通のポリエステルにはできないことです。
ではなぜエアリズムのポリエステルは汗を吸収することができるのでしょうか?
それは毛細管現象の仕組みと同じ構造だからです。毛細管現象とは、植物が地面から毛細管を通して水分を吸い上げる現象のことです。
実は、エアリズムでは8マイクロメートルという極細の原資を100本に束ねて1本の糸にしています。この極細の糸の隙間が毛細血管の役割をし、水分(汗)を吸い取りながら蒸発させているので、汗をかいてもさらさらの着心地がキープされるのです。
エアリズムの繊維は2種類
エアリズムは東レとユニクロが共同開発した「マイクロポリエステル繊維」と、旭化成が開発した「植物性由来のキュプラ繊維」があります。
マイクロポリエステル繊維はシルクのようなさらさらした肌ざわり。汗の吸収力や速乾性が高いのが特徴で、主に男性用のエアリズムに使われています。
植物性由来のキュプラ繊維はすべすべしっとりした肌ざわり。汗・湿気を素早く吸収しながら拡散させるのが特徴で、主に女性用のエアリズムに使われています。
エアリズムの素材の種類
エアリズムの生地の素材はさまざまで、タンクトップやキャミソール、Tシャツ、パンツなど、それぞれ使われている生地や配合されている素材の%は異なります。
〈エアリズムで主に使われている素材〉
- ポリエステル
- ナイロン
- キュブラ
- ポリウレタン
などが使用されていますが、配合されている%が異なります。
エアリズムの寿命
エアリズムの寿命は平均的に3年が目安のようです。ただし、生地の種類、素材の配合、洗濯回数、乾燥機回数などで劣化の年数は異なります。下着が3年ももつならかなりお得ですよね。
エアリズムのデメリット
エアリズムのデメリットは、値段が高め、消臭機能が弱い、大量の汗は吸い取り機能が弱い、などがあります。
エアリズムのアイテム数
エアリズムというとタンクトップやキャミソールや下着などのインナーをイメージしますが、アウター、トップス、ボトム、ワンピース、ルームウェア、スポーツウェア、マタニティ、マスクなどさまざまなアイテムにエアリズムがあります。
例えば、「WOMEN」の場合…
- エアリズムUVカットクルーネックT
- エアリズムアセトリ ブラキャミソール
- エアリズムウルトラ シームレスショーツ
- エアリズムUVカットシームレスロングT
- エアリズムソフトクロップドレギンス
- エアリズムUVカットメッシュパーカ
- エアリズムUVカットロングカーディガン
など、ほとんどのアイテムにエアリズムがありますね。
最後に
エアリズムを普通に乾燥機にかける程度なら問題は無いようですね。
乾燥機で乾かしたいけど高温で生地が縮むのが心配…という方は、洗濯ネットに入れたまま1分ほど乾燥機にかけて予熱で乾かしましょう。もともと速乾性の高い素材ですので、あっという間に乾燥します。
汗をかいてもさらさらしているエアリズムのインナーは、じめじめした季節や真夏の暑い時期だけでなく、一年を通して着ることができます。
値段が高めだという口コミもありましたが、劣化は3年が目安のようですのでお得ですよね。